新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
この記事は約2分で読めます。
5:08
髙橋)介護保険料は40歳になると納めることになりますが、保険料はどのように決まりますか?
藪内)40歳から64歳の人の介護保険料は、給与や所得によって決まり、加入している健康保険料と一緒に支払います。65歳になると介護保険料は、住んでいる自治体に納めるように変わります。自治体ごとに保険料は異なり、65歳以上の被保険者数や介護保険の利用状況などから保険料は決まります。
髙橋)自治体ごとで介護保険料は異なるのですね。この介護保険料を安くすることはできるのですか?
藪内)40歳から64歳の人の介護保険料を下げることは難しいですが、65歳以上の人の介護保険料は、住民税が課税か非課税かによって大きく変わりますので、手続きによって安くなる場合があります。
髙橋)手続きによって安くなる、というのはどういうことしょうか?
藪内)65歳以上の人の介護保険料は算定基準が段階ごとに分かれていて、それを元に介護保険料が決まります。
こちらの厚生労働省の表を基準として、自治体ごとに段階を増やしています。自治体によっては15段階設定というところもあります。
髙橋)介護保険料は段階があり、この表のように9段階設定なら9種類の保険料のどこに該当するかで決まるのですね。でも、表を見ただけでは、自分がどこの段階になるのかが分かりにくいですね。
藪内)簡単に言えば、この表ですと、被保険者本人が住民税課税者であれば第6段階以上であとは所得により何段階になるか決まります。住民税非課税者であれば、第5段階以下になります。
髙橋)住民税が非課税の場合、第1段階から第5段階はどのように決まるのでしょうか?
藪内)住民票上に住民税の課税者の家族が1人でもいると、第4段階または第5段階になります。そして、住民票上に住民税の課税者が1人もいなければ、第3段階以下になります。あとは収入で決まります。
髙橋)そう考えるとわかりやすいですね!住民税が非課税になると、介護保険料が安くなるということですか。
藪内)はい!介護保険料を安くするテクニックは住民税が非課税になることです。
住民税を非課税にする方法は、障害者控除や扶養控除、寡婦控除、世帯分離などがあります。
髙橋)介護認定を受けていない方も介護保険料は支払われていますので、ぜひ、関連動画[障害者控除、扶養控除、寡婦控除、世帯分離]をご覧ください。
藪内)ここで気を付けていただきたいことは、介護保険料は、毎年4月1日時点の世帯の状況で決まるということです。そのため、年度途中で世帯分離をしても、保険料が安くなるのは来年度からということになります。もし、障害者控除などを遡及して手続きすることで非課税になった場合は、前年以前の課税状況が変わるということになるので、介護保険料も2年分還付される場合があります。
髙橋)「介護」は住民税が課税か非課税かで、かかる費用が大きく変わります。介護はお金がかかりますので、かしこく費用の負担を減らしていきたいですね。
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ2階・4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。