- 東京エリア 東京ロイヤル株式会社
- 神奈川エリア 神奈川ロイヤル株式会社
- 埼玉エリア 埼玉ロイヤル株式会社
あなたにピッタリの老人ホーム・サ高住が見つかる!無料で相談できる!「ロイヤル介護」
電話相談
安心できる見守りサービスがついた
60歳からの賃貸住宅
「サ高住・高齢者住宅」
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設(老健)
介護老人保健施設とは
介護老人保健施設は、介護保険の施設サービスが受けられる介護保険施設です。「老健(ろうけん)」と略称で呼ばれる事も多いです。病気やケガで入院していた要介護度1~5の高齢者の方が、リハビリで在宅復帰を目指す中間的施設になります。病院は退院するものの、いきなり自宅での生活に戻るのが難しいといった場合に利用される人が多いです。 入居期間は3か月となっていますが、例外的に長期入居されている入居者もいます。長期入居のほかにショートステイや通所リハビリ(デイケア)利用も可能となっています。 入居者一人ひとりに介護サービス計画書が作成され、必要な医療、看護、介護、リハビリテーションが提供されます。医師や看護師のほか、作業療法士(OT)や理学療法士(PT)も配置されています。また介護・看護職員は要介護者3名に対して1名以上が義務付けられています。居室は多床室のところが多いです。
介護老人保健施設の入居条件・入居の手順
介護老人保健施設の入居条件は、原則65歳以上で介護度が要介護1以上の人になります。また、入院治療の必要がなく、身体的または精神的に症状が安定していることも合わせて条件になります。 入居申し込みは、希望する施設に、入居申込書や健康診断書、入居希望者の状況などを提供します。施設や自宅などで面談を行い、心身状況の確認、家族の意向などもあわせて確認したうえで、施設側がサービスの利用可否を決定します。問題がなければ入居契約に進みます。
介護老人保健施設の費用
公的な施設のため、入居一時金などの初期費用は不要となります。毎月の月額利用料には、介護サービス費の自己負担分と家賃、食費、日常生活費が含まれます。月額費用の目安は約6万円~16万円程度です。医療費は個別に必要になります。世帯の所得が一定基準よりも少ない人は、自治体に申請すれば、費用の軽減サポートを受けられるという制度もあります。
検討リスト
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。