- 東京エリア 東京ロイヤル株式会社
- 神奈川エリア 神奈川ロイヤル株式会社
- 埼玉エリア 埼玉ロイヤル株式会社
あなたにピッタリの老人ホーム・サ高住が見つかる!無料で相談できる!「ロイヤル介護」
電話相談
安心できる見守りサービスがついた
60歳からの賃貸住宅
「サ高住・高齢者住宅」
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
入居時
2,390万円~4,150万円
月額
27.4 万円~28 万円
-
2019年6月オープン!ウェルケアシリーズ初の『住宅型有料老人ホーム』!!
お客様が昨日よりも今日を元気に、もっと自分らしく、社会とつながりを持ちながら
「“自立”と尊厳のある暮らし」をお過ごしいただくために『自立支援介護理論』に基づいた介護を実践できるホームです♪
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
-
入居時
34.8 万円~58.5 万円
月額
24.1 万円~43.5 万円
「ガーデンテラス久我山」は2019年10月にOPENしました。黒を基調とした重厚感のある建物に一歩入ると、金色をあしらった和モダンな上質な空間が広がります。ホテルのような雰囲気に日本人が好きな和のテイストが盛り込まれた、介護施設とは思えない設えはお客様の生活を豊かに演出してくれます。
ご家族様の訪問に便利な立地で車でお越しの際もインターチェンジから近いのが魅力です。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
-
入居時
0 万円~0 万円
月額
22.9 万円~22.9 万円
リアンレーヴふじみ野は、埼玉県ふじみ野市にある住宅型有料老人ホームです。【2019年6月1日開設】
【特徴】駅近徒歩7分、介護度別にフロア分けした館内、居宅介護・訪問介護が併設、外出が可能、外部の介護サービスが利用可能
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
入居時
1,304万円~7,708万円
月額
12.9 万円~18.4 万円
入居時
48.6 万円~90.9 万円
月額
26.1 万円~45.7 万円
埼玉県所沢市にある2017年12月1日にオープンした住宅型有料老人ホーム『ライフハウス新所沢』
同じく所沢市内にある介護付き有料老人ホーム「ライフ&シニアハウス所沢」とも連携しており、将来的な介護にも備えたご生活が可能です。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
入居時
504万円~1,660.3万円
月額
19.9 万円~19.9 万円
入居時
0 万円~0 万円
月額
29.7 万円~29.7 万円
【イリーぜ用賀】では、恵まれた環境が閉鎖的になりやすいホームでの生活の彩りを豊かにします。
「用賀」では駅周辺の商店街を始め、歩くだけでも楽しいです。整備されているので、歩きやすく老若男女が利用する街♪
桜舞う風雅の中、いつまでも変わらない上質な暮らしが出来ます。
認知症をはじめ、胃ろう、在宅酸素、膀胱留置カテーテルなどの医療受け入れ態勢も整っており、医療処置が必要な方でも入居することができます。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
入居時
216万円~219万円
月額
19.43 万円~19.93 万円
入居時
36 万円~39 万円
月額
22.43 万円~22.93 万円
自立から要介護5まで。介護が必要になってもずっと住み続けられる「万葉のさと溝の口」は安心の住宅型有料老人ホームです
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
-
入居時
0 万円~0 万円
月額
15.3 万円~24.9 万円
湘南台エリアの複合的なホーム!
「ココファンホーム湘南台(グループホーム)」・「ココファンらいふケア湘南台(小規模多機能型居宅介護)」が併設された、
自立の方から介護が必要な方までお暮しいただけるホームです。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
-
入居時
18.9 万円~18.9 万円
月額
14.92 万円~14.92 万円
ガーデンテラス座間は交通量の少ない住環境に恵まれた地にある住宅型有料老人ホームです。
座間神社や座間公園などの散策するのにぴったりな癒しスポットも点在しています。
24時間365日スタッフが常駐し、皆様の暮らしをサポートします。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
入居時
1,890万円~6,710万円
月額
24.3 万円~44.9 万円
入居時
98.4 万円~275.4 万円
月額
45.3 万円~95.1 万円
格式あるリゾートシティ・葉山町の海を見晴らす住宅型有料老人ホーム「交欒(マゼラン)葉山一色」。
自立の方から介護度が高い方まで、多彩な共有スペースとアクティビティ、ゆとりの居室空間を備えた住まいで、毎日の快適な暮らしを支えます。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
入居時
0万円~6,081.4万円
月額
24.2 万円~211.9 万円
入居時
76.3 万円~76.3 万円
月額
57.8 万円~57.8 万円
いつまでも喜び溢れる日々を、美しく年齢を重ねるライフスタイルのお手伝い。
これからも自分らしい暮らしを送りたいという想いに応える充実した余暇活動と安心のサービスの提供。
仲間と賑やかに楽しむ姿がここにはあります。
ゲストリレーションと言う専属スタッフが入居者間の交流のお手伝いをします。
あっと言う間にお仲間ができ笑顔溢れる日々を送ることができます。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
-
入居時
23.85 万円~27.9 万円
月額
18 万円~18.9 万円
町田せりがやvillageは医療法人社団が母体の住宅型有料老人ホームになります。同敷地内にクリニック(町田せりがやクリニック)・老人保健施設「ハピネスせりがや」を併設しています。自立された方から要介護認定をお持ちの方まで、幅広いお客様のお受入れが可能なホームです。地元で長年医療と介護事業実績のある、入居者様の安心できる住まいをご提供します。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
-
入居時
0 万円~0 万円
月額
15.5 万円~18.8 万円
イリーゼ海老名は閑静な住宅街の中にある、安心と安全をお届けするホーム。
自立の方から要介護の方までご入居いただける施設です。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
入居時
0万円~2,900万円
月額
0 万円~0 万円
入居時
0 万円~2,900 万円
月額
10.89 万円~32.19 万円
住宅型と介護型の複合型有料老人ホームなので将来の要介護状態にも安心の対応力!
天然温泉付きの大浴場や多種多様なサークル活動があり、充実したシニアライフをお過ごしいただけます
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
-
入居時
21.3 万円~21.3 万円
月額
15.4 万円~15.4 万円
24時間介護スタッフ・看護スタッフの常駐している有料老人ホームです。
おひとりおひとりのお身体状態に合わせた介護・看護サービスをケアマネージャーと相談をして、選択することができます。
通話料無料
住宅型有料老人ホーム
動画
掲載
現地
レポート
相談員
コメント
見学会
イベント
-
入居時
20 万円~20 万円
月額
12 万円~25.4 万円
有料老人ホーム憩(いこい)は、埼玉県所沢市にある住宅型有料老人ホームです【2017年10月1日オープン】
24時間365日の手厚い介護体制と圏央所沢病院が隣接しているので安心して過ごすことが出来ます。
通話料無料
住宅型有料老人ホームとは
住宅型有料老人ホームは、食事サービスや生活サービスの付いたホームです。一般的には、食事提供をはじめ生活支援や、レクリエーション、緊急時対応などが主なサービスとなり、介護や看護は、必要に応じて個人が外部の事業所と契約し、訪問介護や通所介護などを利用することになっています。そのため、介護付き有料老人ホームのように介護スタッフ、看護スタッフの人数に決まりがありません。職員の数はホームによってさまざまです。
以前は自立した人の利用がメインでしたが、現在は充実した介護サービスを提供しているホームも多く、要介護の人を積極的に受け入れしているホームが一般的になりつつあります。居室は原則個室となっています。居室内にはトイレ、洗面台、収納スペースが備え付けられていて、共有部分に食堂や談話コーナー、浴室があるのが一般的です。中には、自立した人が選びやすいように、居室内にキッチンや浴室を備えたマンションタイプのホームもあります。
住宅型有料老人ホームの入居条件・入居の手順
住宅型有料老人ホームの入居条件は、原則60歳以上の方となります。自立、要支援、要介護とすべての方を対象としています。しかし、実際にはホームによって入居条件を定めているところが多くありますので、注意が必要です。自立・要支援の方は受け付けず、要介護1以上の方からというホームや、自立から要介護5まで広い範囲で受け入れをしているホームもあります。
気に入ったホームが見つかれば、各ホームに入居の申込みを申請します。一般的に、入居申込書のほかに住民票や健康診断書、ホームによっては所得証明などの必要な書類を集めてホームへ提出することになります。書類に不備が無ければ、入居判定のための面談が行われます。ホーム側が介護の必要性や生活状況などを考慮して入居の可否を判断します。書類、面談とも問題なければ、入居契約を交わし、入居の準備に進みます。
また、入居契約をするにあたっては、身元引受人が必要になります。高齢者の場合、おもに親族が身元引受人になることが多いですが、該当する方がいない場合は保証会社を利用することもできます。
住宅型有料老人ホームの費用
有料老人ホームの費用は大きく分けて2種類のものがあります。一つは入居時にかかる「入居一時金(前払金、入居金)」、もう一つは毎月かかる「月額利用料」です。
「入居一時金」は、家賃を一定期間前払いするという意味がありますので、支払いプランが複数あるホームの場合は、入居一時金を多く支払えば、月額利用料を安く抑えることができます。 また、入居一時金は各ホームによって償却期間と償却率が定められていて、途中退去の場合は、未償却分については諸費用を差し引いて返還されます。
一方、「月額利用料」には、家賃、管理費、食費などが含まれます。そのほかに介護サービスを受ける場合には介護保険の自己負担額(1割~3割)がかかります。また、入居者によっては医療費、レクリエーション費やオムツ代等の費用が必要になりますので、資金計画を立てる時にはよく注意するようにしてください。
検討リスト
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。