新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
3:20
今回は、「おひとり様の老後問題」です。
結婚されていなかったり、子供がいなかったり、先にパートナーがなくなったりで、誰でもおひとり様になる可能性があると思います。何をしておくとよいのかを司法書士 村山先生にお話していただきます。
髙橋)おひとり様が高齢になると何が困りますか?
村山)困ることの代表的な3つをあげます。
髙橋)お金のことや、生活のこと、契約ごとが心配ですね。
村山)実際にあった事例ですが、脳梗塞で倒れ、ひとり暮らしだったので発見が遅れてしまい、後遺症で脳に障害が残り、判断能力が低下してしまった方がいらっしゃいました。
入院費の支払いや退院の手続きができず、また今後の生活のサポートをする人が必要なため、慌てて法定後見人をつけました。
髙橋)「法定後見人」をつけたら、おひとり様の困りごとは解決できるということですか?
村山)解決する方法は2つあります。
法定後見の申し立ては4親等内の親族であればできます。
ただし、死後の手続きに関しては、法定後見人や任意後見人が全部できるわけではありません。本人が死亡した時点で、法律上の代理権が切れるからです。
髙橋)では、死後のことは、どうしたらいいのですか?
村山)葬儀のことや、納骨をお願いする「死後事務委任契約」とういうものがあります。
おひとり様の場合、任意後見契約とセットで契約される方が多いです。
髙橋)「法定後見」ではできないのですか?
村山)「法定後見」の場合は、相続人がいなくて、法定後見人が葬儀などをすることがありますが、本人の希望をかなえるものとはかぎりません。
髙橋)そうなのですね。
髙橋)おひとり様の場合は、元気なうちに、信頼できる誰かと「任意後見契約」および「死後事務委任契約」を結んでおくと安心ですね。
任意後見についてはこちらをご覧ください。
〔参考動画〕➤ 成年後見制度「任意後見」をわかりやすく解説
➤【3分でわかる】任意後見制度の流れ
村山)元気なうちにしかできない対策も多いので、早めに準備してください
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
錦糸町マルイ店
錦糸町マルイ1階
日本橋高島屋S.C.店
日本橋高島屋S.C. 新館4F
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店【完全予約制】
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
柏高島屋ステーションモール店
柏高島屋新館12階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。