新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
口コミ・評判がある老人ホーム・介護施設が見つかる!無料で相談できる!「ロイヤル介護」
この記事は約2分で読めます。
7:18
村山)「任意後見」という言葉は、あまり聞き慣れないですよね。任意後見とは、将来判断能力が落ちてしまった時の代理人を、今から決めておくという制度になります。
「法定後見」の話をした時に、誰が後見人に選ばれるか分からないという話をしました。「任意後見」はその逆で、自分で決めた人を確実に後見人として選んでおける制度です。
任意後見制度は「元気なうちにしか使えない!!」
村山)何故かというと、任意後見制度は自分が決めた人に「将来、私に何かあったら財産管理をお願いします」という契約をしますので、契約する能力がないとできません。契約する能力が残ってない方は、法定後見を使うことになる可能性が高くなります。
永井さんがお父様から、「後見人になって欲しい」とお願いされたら、契約書を交わす事をお薦めします。この契約は、【公正証書】というもので結ぶ必要があります。これは法律で定められているルールです。公正証書にしないと効力がありません。
髙橋)「公正証書」は、あまり馴染みがありません。
村山)あまり身近ではないと思います。最近は「公正証書遺言」という形で、遺言書を作成しに公証役場に行かれる方がいらっしゃいます。公証人という方がいる役場です。結構駅前にあったりしますので、探してみてください。探せばいっぱいありますが、意識していないと見つからない役場です。
永井)任意後見の報酬はどうなりますか?
村山)これは契約なので、当事者同士が金額を決めればいい事になります。ですので、金額はいくらでも設定できます。
永井)「いくらでも」と言われると、結構難しいです。
髙橋)平均とかはありますか?
村山)一般的な内容で、私たちのような第三者が任意後見人として頂く報酬は、月額3万~5万円と言われています。それを目安にされても良いと思いますし、財産に応じて決めて頂ければと思います。無報酬という事も可能ですが、裁判所に報告書を提出したり、銀行に届け出に行ったり、色々やる事がありますので報酬はあった方が良いと思います。
永井)後見人を途中で辞めたりできますか?
村山)契約を結んだ後、お父様が元気なうちは二人で解約は可能です。認知症を発症して、後見人として正式に動き出した後は、そう簡単には辞められません。例えば交通事故や大きな病気になり、継続が困難などの事情がない限りは難しいです。
※ 正当事由がある場合は家庭裁判所の許可を得て解除が可能となります。
髙橋)「任意後見」は、すべて家族間で完結できる制度なんですか?
村山)お父様が認知症にならずにお亡くなりになったとすれば、家族間で完結します。しかし認知症を発症した場合は、裁判所の関与があります。裁判所が後見人を監督するため、弁護士や司法書士などの監督人を付けます。(この監督する人は選べません) 専門家が監督するので、報酬が発生します。報酬は、おおよそ法定後見の半額ぐらいになります。すべて家族で完結するかは、状況により変わります。
髙橋)元気なうちであれば、ひとつの選択肢になりますね。
村山)裁判所に知らない人(後見人)を就けられるという事を防ぐという意味では、有効な選択肢のひとつと言えます。
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ2階・4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。