新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
7:40
今回のテーマは「付言事項とは」です。
村山)遺言書を書く上で、私はもっとも大切と思う「付言事項」について、必要性と書き方をお伝えします。
付言事項とは、遺言書の中に入れておく家族へ向けた最後のお手紙の部分です。
例えば、“家族に仲良く暮らして欲しい”など。遺言書を書く時の色々な思い・気持ちを文字に残しておくことで、遺言書を開封した時に遺族の人が、どんな気持ちで親が遺言書を残してくれたか、家族に何を期待しているのかを伝えたり、家族間での争いを防ぐ効果もあったりします。
遺言書の内容が偏っている場合は「付言事項」が大事です。
例えば、残せる資産が「家」と「預貯金」。長男には代々守ってきたこの家を継いで欲しい、次男にはそれに見合うだけの預貯金がない。このように相続財産に差がついてしまうような場合、“どうしてこうしたか”を「付言事項」にて伝えることで兄弟が納得し喧嘩にならなかった例も多いです。
また、法的な効力はないですが、“ペットの世話をして欲しい”などのお願いを「付言事項」に書くことができます。
【家族の図】
【お父様と子供が3人】
遺言書の内容:長男は財産なし、長女と次女に全財産を半分ずつ
付言事項:生前、長男には事業支援や住宅支援など、たくさんお金を渡してきたので、もう十分だとお父さんは思っている。残った財産は長女と次女で半分ずつ分けて欲しい。
お父さんの気持ちとしては兄弟姉妹が仲良く暮らしてほしい。
結果:長男は、その「付言事項」により納得して、争いなく収まりました。
もし、「付言事項」がなかったら!?
お兄さんが納得していたでしょうか?
このような場合、「付言事項」が効力を発揮します。
書き方は簡単です。
【遺言書】
「付言事項」の部分はあまりカッチリ書かずに、今まで思っていたことを素直に書くことが大切です。
これを読んだ人がどう思うかを想像して書いてください。
よく書かれるのが「残されたお母さんのことをよろしく頼む」「障害を持つ弟の分を残したけど、兄が管理をして弟をよろしく」などです。
この付言事項の部分を読んで家族が涙することが結構あります。
こんなに真剣に自分たちのことを考えて遺言書を作成してくれたという気持ちが伝わり、その場にいる家族や専門家も目頭が熱くなります。
今から遺言書を書こうと思っている方は、ぜひ!「付言事項」を入れてください。
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
錦糸町マルイ店
錦糸町マルイ1階
日本橋高島屋S.C.店
日本橋高島屋S.C. 新館4F
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店【完全予約制】
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。