新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
6:05
今回のテーマは「親が認知症になる前にやっておきたい、相続登記の義務化対策」です。
「相続登記」が義務化されることにより、私たちにどのような影響があるかについて村山先生にお話しいただきます。
村山)「相続登記」とは、亡くなった方名義の不動産(土地・建物)を、所有者となった相続人の名前に登記する手続きです。
一般的には「名義変更」という表現をされていることもあります。
今までは、「相続登記」は”義務”ではなかったのですが、「相続登記」がされない土地があまりにも増えてしまい、土地開発などに支障をきたしたりと社会問題となったため、令和6年4月1日から義務になりました。
髙橋)「相続登記」をしないと、どうなるのですか?
村山)罰金(過料)が発生する可能性があります。
基本ルールはこちらです。
つまり、自分が土地や建物を相続したと知った日から3年以内に「相続登記」ができなかったら、罰金(過料)の可能性がある、ということです。
髙橋)この義務化にあたり、何に気をつければいいのですか?
村山)まず、実家の名義がどうなっているのか、確認してください。
2つのケースに分けて注意点をお伝えします。
<ケース1> 亡くなった父母や祖父母などの名義になったまま
注意点としては、過去の相続も義務化の対象となりますので、施行日(令和6年4月1日)または不動産を相続したことを知ったときのいずれか遅い日から3年以内に相続登記をする必要があります。
髙橋)これからの相続だけではなく、過去の相続もあてはまるのですね!
村山)そうです。割と名義変更をしないままにしている方もいらっしゃるので、周りの方で該当しそうな方がいらしたら、ぜひ伝えてあげてください!
<ケース2> 介護している父や母の名義になっている
お父様がお亡くなりになった時に、お母様が認知症になっていると、遺産分割協議、つまり誰がこの土地と建物を引き継ぐのかという話し合いをすることができず、3年以内に「相続登記」ができないかもしれないので、注意が必要です。
髙橋)起こりそうなケースですね。
髙橋)何か対策はありますか?
村山)ベストなのは、お父様が「遺言書」を書くことです。
「遺言書」があれば、遺産分割協議は不要なので、たとえお母様が認知症になっていたとしても、「相続登記」ができないという事態は免れます。
髙橋)「遺言書」が相続対策だけではなく、認知症対策にもなるのですね!
村山)その他、速やかに「相続登記」ができないケースとして、次のような場合が考えられます。
髙橋)こういう場合は罰金を払うしかないのでしょうか
村山)いいえ、救済措置があります。
「相続人申告登記」というもので、自分が相続人の1人であることを法務局に知らせることで、義務を果たしたことになり、罰金(過料)は免がれます。ただし、「相続登記」そのものとは違うので、売却するときなどは、きちんと「相続登記」をする必要があります。
髙橋)「相続登記」をしなかった場合、罰金(過料)の他に何かデメリットはありますか?
村山)はい、あります。
まず、「放置すればするほど、相続人が増えて複雑になり、専門家に頼む場合の費用がかさむ」
実際にあったケースですが、土地の持ち主が亡くなった後、「相続登記」をしないうちに、相続人が5人亡くなった結果、相続人が18人に膨れ上がり、「相続登記」の費用が通常の何倍にもなってしまいました。
髙橋)こうなると時間も相当かかりそうですね。
村山)はい。ただし、このケースはまだマシで、相続人の中に行方不明の人や音信不通の人がいると、もっと大変になることがあります。実際に3年以上かけて登記をしたケースもあります。
髙橋)大変そうですね…
村山)次に、「売却ができない」
土地建物を売却する場合、生きている人の名義にしておかないと手続きができません。たとえ子供だとしても、亡くなった親名義の不動産を直接売却することはできず、いったん「相続登記」をしてから売却手続きをすることになります。
髙橋)いざ買い手が見つかり売却しよう!と思ったときに、手続きができないのは困ってしまいますよね。
村山)はい。ドキッとした方は司法書士にご相談ください。司法書士は、「相続登記」のプロです。
髙橋)「相続登記」の義務化でどんな影響があるかよくわかりました。
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
錦糸町マルイ店
錦糸町マルイ1階
日本橋高島屋S.C.店
日本橋高島屋S.C. 新館4F
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店【完全予約制】
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。