新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
7:29
今回のテーマは「成年後見人と上手く付き合うコツ」です。
村山)ポイントは、「ご本人や家族と後見人がコミュニケーションをしっかり取って信頼関係を築くこと」です。
髙橋)法廷後見人は知らない人が付くのに、信頼関係やコミュニケーションを取るといっても難しい気がしますが。
永井) 私もそういう気がしてしまいます。そもそも後見人とは、どんな仕事なのでしょうか?
村山)後見人のお仕事の例を4つ紹介します。
髙橋)通帳を全て後見人に預けてしまうのですか?
村山) はい、預けます。少し怖い気がするかもしれませんが。
村山)具体的には、通帳の届出印も後見人の印鑑に交換します。
髙橋)そうなると、お金を引き出す時はどうするのですか?
村山)後見人しかお金を引き出すことができません。
髙橋)そういうことになるのですね!
村山)具体例を出してお伝えします。
永井玲子さんの通帳から100万円を引き出す手続きをする際、名前のところが「永井玲子」から「永井玲子 後見人 村山澄江」となり、印鑑も「永井」から「村山」になります。
さらに、キャッシュカードも今までのものは使えなくなり、「後見人専用カード」が発行され、そちらにて出し入れすることになります。
ですから、信頼できる人でないと怖いですよね。
永井)本当ですね。
村山)一つ、私が“信頼関係”について考えさせられたエピソードについてお話しさせていただきます。
私が司法書士として駆け出しの頃に、ある方(Aさん)の後見人に就きました。その方は認知症の症状があり、生活はご自宅にてされていました。
最初のご訪問の時に「後見人になりました村山澄江です。通帳を預からせてください」と伝えたところ、すんなりと全部預けてくださいました。私はその時に“なんて責任重大な任務なのだろう、しっかりやらなければ!”と思いました。
Aさんは認知症でしたが、日常会話はしっかりできる方でしたので、訪問時は昔話などをして楽しく過ごさせていただきました。とはいえ、私は心の中で“Aさんは認知症だから私の事はあまり分かっていないのかもしれない?”と思っていました。
数か月後、Aさんの奥様が亡くなり、Aさんの代わりにお金をお支払いする業務などがあり、喪主としての立場にてお葬式に参列させていただきました。私が、親戚の方にどのように自己紹介をしたらいいか迷っていたところ、Aさんが「この人は僕の後見人の司法書士さんで、僕の大事な人なのです」と紹介してくださいました。
私はその言葉が衝撃的でした。
“Aさんは私の事をきちんと理解し、信頼してくれた上でお金を預けてくださっていたのだ”
ということが改めて分かり“認知症だから”と思った自分がバカだったと思いました。
すごく反省し、教訓になりました。
そして、このことが私の原点になりました。
永井)“大切な人”と言われたことに、グッときますね。
村山)私はその言葉で責任を自覚しました。10年以上経っていますが、いつもAさんのことを思い出すと初心に帰って“ちゃんとやらないと!”と思います。
永井)信頼関係は大事ですね。
村山)本人・家族・後見人ができる限りコミュニケーションを取り、信頼関係を築く努力をすることが上手くやっていくコツになると思います。
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
錦糸町マルイ店
錦糸町マルイ1階
日本橋高島屋S.C.店
日本橋高島屋S.C. 新館4F
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店【完全予約制】
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
柏高島屋ステーションモール店(2025年2月26日オープン)
柏高島屋新館12階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。