新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
4:20
今回のテーマは「親が認知症かな?と思ったら」です。
加齢による物忘れなのか、認知症なのか、認知症ならどこに相談に行ったらいいかなどケアマネジャーの佐賀唯衣子さんにお聞きします。
佐賀)親が認知症かな?と思ったら、まずは『認知症ケアパス』を入手してください。
『認知症ケアパス』はその地域の「認知症」の情報だけをまとめたガイドブックの決定版です。
髙橋)認知症のはじめてガイドブックですね!海外旅行に行くときに買う「地球の歩き方」の認知症版みたいなものですかね~。
佐賀)初めて訪れる場所の情報を知りたいと思いますよね。その国の地図や何を準備したらいいのか、どこのお店にいきたいか。
認知症になったらどうしたらいいのか、認知症なのかどうかのチェックリストや、相談できる近所のクリニックがどこにあるかの地図が掲載されています。
髙橋)一冊で全てがわかるのは、便利ですね。
自治体によっては、窓口に冊子を、もらいに行かなくてもホームページにPDFが貼ってあるようです。
[ 市区町村名 認知症ケアパス ] で検索してください。
佐賀)認知症はよく言われている通り早期発見が大事です!
佐賀)認知症ケアパスには、このように「チェックリスト」が掲載されています。
※ まずはコチラで、加齢による物忘れなのか、認知症なのか確認してください。
髙橋)ご本人と一緒にチェックできるといいのですが、難しい場合は、ご本人の様子を思い浮かべながらご家族がチェックしてもいいですね。
佐賀)合計の点数が高かった場合は、かかりつけのお医者さんに相談することをおすすめします。
かかりつけのお医者さんがいない場合、『認知症ケアパス』には認知症の相談ができる「物忘れ相談医」がいる医療機関が多数掲載されています。
まずは電話で相談してください。
髙橋)ご本人が診察に行くのを嫌がった場合、一覧の中にはご本人が定期健診をしている病院や、ご家族が通院したことある病院などもあります。
さらに、「物忘れ相談医」がいる病院には、内科や脳外科だけでなく整形外科や泌尿器科、小児科、歯科があったりしますのでこういった診療科にいくのも手です。
佐賀)「物忘れ相談医」に相談することで、認知症の専門医に繋がります。
認知症は原因となっている病気を突き止めることが大切です。
早めに治療すれば改善できる病気もあるんです。
具体的には、正常圧水頭症、慢性硬膜下血腫、甲状腺機能低下症などです。
髙橋)アルツハイマー型認知症の場合でも、早い段階からの薬の服用や適切な対応で進行を緩やかにすることが可能だと言われています。
佐賀)あれ?もしかして認知症かも?と思ったら、まずは『認知症ケアパス』を入手して、一日でも早く物忘れ相談医や認知症専門医につなげましょう!
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
錦糸町マルイ店
錦糸町マルイ1階
日本橋高島屋S.C.店
日本橋高島屋S.C. 新館4F
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店【完全予約制】
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
柏高島屋ステーションモール店
柏高島屋新館12階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。