新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
あなたにピッタリの老人ホーム・介護施設が見つかる!無料で相談できる!「ロイヤル介護」
電話相談
この記事は約3分で読めます。
5:27
髙橋)ケアマネによって介護が変わってしまうというぐらい、ケアマネの存在はとても重要です。なぜなら“どんな介護サービスを使うかを一緒に決めてくれる人”だからです。
ケアマネの佐賀さんから見て、「ダメなケアマネ」とはどんな人ですか?
佐賀)私から見て「ダメなケアマネ」は、ズバリ話を“聞かない・動かない”ケアマネです。ご本人・ご家族の話しを聞かずに、一方的にどのサービスを利用するかを提案してくる方は「ダメなケアマネ」だと思います。
「良いケアマネ」は、ご本人とご家族の「こうしたい!」という思いを丁寧に聞いた上で適切なサービスを提案してくれます。
髙橋)話を聞いてくれないケアマネもいるのですね!ご家族は“どんな介護サービスがあるか”を知らないので、ケアマネがしっかりと話を聞き、その方に合う介護サービスを提案してもらいたいです。
佐賀)次に、すぐに動いてくれないケアマネもダメです!
お願いしてから3日経っても動いてくれないという話を聞くことがあります。
髙橋)それはご家族も困りますね。
佐賀)高齢者は容態が急に変化することがあります。
例えば、昨日までトイレにひとりで行けていた方が、「腰を痛めてトイレに行けなくなった!」とケアマネに連絡をしても、1日経っても、2日経っても何のリアクションもしないケアマネはダメです。良いケアマネは、すぐに状態確認にご自宅に行くなどの対応をしてくれます。
髙橋)では、良いケアマネさんと出会うにはどうしたらいいですか?
佐賀)一般的には総合窓口の「地域包括支援センター」に相談して、担当エリアの事業所リストから選んでいただきます。
髙橋)事業所リストの事業所名や住所から、良いケアマネを探すのは無理があると思います。
佐賀)ですから、「地域包括支援センター」に相談する際にはどんなケアマネがいいかを伝えてください。
①性別:女性か、男性か
②経歴:ベテランの方か、若い方か
③人柄:穏やかな人か、はっきりしている人かなど
④得意分野:医療に詳しいか、障害に詳しいか
⑤親との相性:親が頑固だからあまり強く言わない人など、親との相性
などを伝えておくといいですね。
髙橋)なるほど、希望が通るかどうかは別としても、性別や年齢、経験、人柄、得意分野、本人との相性など細かくこちらの希望を伝えることが大事ですね!
佐賀)さらに、私的におススメするのは、家との距離です。ケアマネの事業所が近いとすぐ飛んで来てくれるメリットがあります。
髙橋)それは助かりますね!
口コミでケアマネをお願いすることはできるのですか?
佐賀)できます。ご近所で評判の良いケアマネがいらしたら、その方の連絡先を聞いてお願いできないか確認してみることもできます。
髙橋)ただ、ご近所のそういった情報がわからない場合はどうしたらいいのでしょうか?
佐賀)そういう場合は、主治医や、病院のスタッフ(看護師やソーシャルワーカー)に「良いケアマネ」を知らないか聞いてみましょう!
髙橋)それは「良いケアマネ」に出会えそうですね!
要介護認定を申請する際には必ず主治医が必要ですから、その先生や病院に聞いてみてもいいですね!
佐賀)ケアマネは介護生活を支えてくれる大切なパートナーです。自分たちが納得のいく介護生活を送るために、きちんと話を聞いてくれて・動いてくれるケアマネを選びましょう!
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ2階・4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。