新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
この記事は約2分で読めます。
4:29
髙橋)有料老人ホームのリアルな費用感について、老人ホーム紹介会社ロイヤル介護の宇都宮さんに教えていただきます。(介護付き)有料老人ホームの相場はどれぐらいですか?
宇都宮)1都3県の相場でお伝えすると、初めにかかる入居一時金が300万~1500万円、月額利用料が15万~30万円ぐらいです。
髙橋)この価格の違いは何ですか?
宇都宮)介護職員の人数や、「都心」か「郊外」かの地域により差があります。
髙橋)家を選ぶ時と同じですね!皆さん、いくらぐらいの価格帯を選ばれていますか?
宇都宮)うちの場合で、入居一時金は500万円前後、月額利用料が20万円ぐらいの方が多いです。
髙橋)どれぐらい用意しておくと、有料老人ホームに入れるのでしょうか?
宇都宮)有料老人ホームの想定居住年数が5年くらいと言われており、そちらで計算すると、入居一時金500万円と月額利用料20万円×5年で1700万円ぐらいになります。
髙橋)1700万円!他にもかかる費用はありますか?
宇都宮)入居一時金・月額利用料以外に、その他の費用として、「介護保険利用料」と「医療費」や「おむつなどの雑費」がかかります。こちらの平均が月々5万~8万円ぐらいです。
5万円で計算した場合、5年で300万円になりますので、トータル2000万円ぐらいです。
髙橋)老後資金2000万円問題と言われているのに近い数字ですね!
宇都宮)総額の費用の平均はあくまで目安として考えてください。月額利用料は年金をベースとして考え、入居一時金は預貯金や家を売却して準備される方が多いです。
髙橋)最近では、入居一時金がない有料老人ホームが増えていると聞きましたが。
宇都宮)はい。2つパターンがあります。 一つは、入居一時金が必要な有料老人ホームでも、入居一時金を支払うプランと、入居一時金0円プランがあります。先にまとまったお金を支払わない分、月額利用料が高くなります。
髙橋)先に多く払うことで、月額の費用が抑えられる。例えば、住宅ローンの頭金のような仕組みをイメージすればいいのですね!
※有料老人ホームの権利形態の多くは利用権方式になります。
宇都宮)その様なイメージです。もう一つは、入居一時金がそもそも必要ない有料老人ホームです。最近では、入居しやすいように価格を抑えた有料老人ホームが増えてきています。
髙橋)いずれにしても公的な老人ホームより、有料老人ホームはお金がかかりますね!
宇都宮)はい。有料老人ホームはお金がかかるからこそ、サービスの質や場所など優先順位を決めて選ぶ必要があります。価格差の違いや、選び方については今後お伝えさせていただきます。
高橋)有料老人ホーム選びは”まとまったお金がかかる”もの、失敗しない為には情報収集や、家を選ぶ時に不動産屋さんに相談するように、有料老人ホーム選びも専門の紹介会社さんに相談した方が良さそうですね。
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ2階・4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。