新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
6:35
髙橋)「ケアマネジャー」、「ケアマネ」という言葉を、聞いたことがある方も多いと思います。介護保険制度上は、「介護支援専門員」と呼ばれています。
仕事内容を表にまとめました。
髙橋)自宅で介護をされている場合は、月に1回以上、担当の要介護者の家へ訪問し、本人の状態やサービスの提供状況を確認します。
永井)1人のケアマネさんで35人ぐらい担当しています。日々、状態の変わる方々を担当していますので、事業者側が連絡しても事務所に不在の事も多く、忙しい方々です。
Q. ケアマネジャーさんの平均年齢は、いくつ位でしょうか?
A.正解は 49.9歳 です。
髙橋)正直、思ったより年齢が高いと思いました。
永井)現場にいると、大体これ位だと思っていました。経験がある方がケアマネになっているので、これぐらいの年齢層になっていると思います。
髙橋)勤続年数も長く、平均9.3年となっています。補足でお給料も調べてみました。
髙橋)①について、うちの母の話ですが、明るい性格の方が好きなので、地域包括支援センターから、ケアマネさんが付くと連絡を頂いた時に「明るく・若く・話好き」の方を希望しました。
永井)希望を伝える事は良い事ですね。
髙橋)②について、例えば親が脳梗塞で介護が必要になった場合、リハビリが必要になりますので、「医療現場出身者の方が望ましい」です。
認知症で介護になった場合は、「福祉系の方だと生活に合わせたケアプランを作って頂ける可能性があるので望ましい」です。
永井)③について、例えばデイサービスの事業所に夕食や宿泊などの介護保険外のサービスが、自分の地域にあるかどうかをケアマネさんに聞いてみてください。それを聞いた時に、すぐに答えてくれる、もしくは調べてくれるケアマネさんはお薦めできます。
是非、自分と合っているケアマネさんを選んでください。
髙橋)ケアマネさんと、どう上手に付き合うかですが、介護する家族の仕事や勤務体系、普段の生活スタイルをより細かく伝えていくことが大事です。
自分達のことをしっかりと伝えて、合うケアマネさんを選ぼう!!
※ ケアマネさんには品物ではなく、感謝の言葉・気持ちを伝えてください。
介護する家族を応援する介護情報チャンネルです。介護にかかる費用や、介護施設、認知症、相続のことなどを、はじめての方にも分かりやすくお伝えします!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
ケアポット株式会社 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
錦糸町マルイ店
錦糸町マルイ1階
日本橋高島屋S.C.店
日本橋高島屋S.C. 新館4F
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店【完全予約制】
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
柏高島屋ステーションモール店(2025年2月26日オープン)
柏高島屋新館12階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。