ボーノ相模大野店
介護付有料老人ホーム
アルプスの杜さがみ
アルプスの杜「さがみ」は、ご利用しやすい料金設定です。
2002年の開設以来、経験豊かな介護・看護の専門職の心のこもった、しっかりとしたサポートに加え、常勤のリハビリ専門職による個別・生活リハビリがあるのも人気の理由です。
料金料金プラン
前払いプラン | 月額プラン | |
---|---|---|
入居金 |
290~290万円 |
- |
月額費 |
13.12~13.12万円 |
17.12~17.12万円 |
前払いプラン | |
---|---|
入居金 |
290~290万円 |
月額費 |
13.12~13.12万円 |
月額プラン | |
---|---|
入居金 |
- |
月額費 |
17.12~17.12万円 |
住所地図を見る
神奈川県相模原市南区下溝684-1
交通
施設運営会社
株式会社リビングプラットフォームケア
入居条件
施設特徴
- 口コミ・評判あり
- リハビリ
- 駅まで徒歩10分以内
- 24時間スタッフ配置
- 安い・低価格
- 入居一時金0円
- 日中看護師配置
- 24時間介護職員配置
- 理美容サービス
見学予約
- 随時予約受付中!
- 【完全予約制】アルプスの杜さがみ内覧会!
- ※感染症対策のため、ご見学の一部を制限させていただくことがございますので事前にお問合せください。
- お問い合わせ
ロイヤル介護入居相談室 ボーノ相模大野店 - 受付電話番号
0120-60-6186 - ※必ず事前予約をお願い致します。
- ※予約確定前のご来館はお控えください。
資料・見学・電話相談がすべて無料!
コメント・現地レポートCOMMENT & REPORT
ロイヤル介護 入居相談室の相談員から見たこちらの施設
JR相模線「原当麻駅」より徒歩5分の好立地です。駐車場スペースもしっかりと確保されているので、公共交通機関でもお車でもアクセス抜群です。 また、ご利用しやすい価格設定でありながら機能訓練士が常駐しているのも見逃せません。集団リハビリはもちろん、個別のリハビリの相談も出来ます。 施設内に飾られた圧巻の装飾は作業リハビリでご入居者の方々がコツコツと制作した作品です。 定期的に、新しく入れ替わる作品を見るだけで、スタッフ、ご入居者の楽しみながら作業される姿が目に浮かび温かい気持ちにさせられます。 お元気な方から介護が必要な方まで、楽しみ、安心してお過ごしいただけるおすすめの施設です。
相談員の現地レポート
-
- 建物・設備・周辺環境【抜群の立地と設備を活かす生活プログラムが選ばれるポイント!】
-
【JR相模線「原当麻」駅から徒歩5分!抜群のアクセス】
最寄り駅はJR相模線の「原当麻」駅です。平坦で安全なルートを徒歩5分と面会に通うご家族にとってはうれしい立地です。駐車スペースもあり、お車でも来訪可能となっています。原当麻駅前にはスーパー「三和」もあり、お買い物にも便利です。
【施設設備】
建物は4階建てとなっており、1階は事務所および共有部、2階は介護度の高い方、3階は自立度の高い方、4階は認知症の方、とご入居者様のおからだの状況に合わせたフロア介護制をとっています。建物は古く、改修型の施設ではありますが、施設内は清掃が行き届いておりとても清潔に保たれています。
トイレと洗面台は共用ですが、お部屋からその都度出る必要があるからこそ、生活リハビリの機会となり、職員の目も行き届きやすくなります。
居室以外の「居場所」が沢山あるのも施設ならでは。
「談話スペース」「リハビリルーム」「多目的室」「映画・パソコンルーム」「理美容室」「ホール・食堂」など色々な方との交流をお楽しみいただけます。1階のホールに置かれたピアノを奏でる方、新聞を読まれている方、思い思いに施設全体を「家」としてリラックスされている入居者様の姿をお見掛けします。
-
- 介護・医療・看護体制顔なじみの関係
-
【介護体制:居室担当制】
こちらのホームは、スタッフをフロア固定し居室担当制を取り入れています。フロア固定や居室担当制にすることで、いつも知っているスタッフが対応してくれるので自然と顔なじみになり、頼みごとや相談がしやすくなったりとメリットがたくさんあります。
ご本人に限らず、ご家族様も「いつものあの職員さんに聞いてみよう。」とコミュニケーションが取りやすくなるメリットがあります。
また、ベテランの職員が多く接遇もしっかりしていて安心です。
【看護体制】
日中は365日、看護師が常駐しておりご入居者様の健康管理を行います。日中看護師がいる時間帯の処置や医療行為についてはご相談ください。
夜間はオンコール体制をとっていて、必要な対応を行います。
ちょっとしたご様子の変化も、介護・看護スタッフで共有し往診医に相談しながら安心してお過ごしいただけるよう支援します。
【医療体制】
施設が日々の心身の状況を把握し、往診医、協力医療機関、薬局などと連携します。
2週間に1度の往診があり、処方薬についても薬局から施設に届けられますのでご家族の通院同行のご負担はありません。
往診医で対応できない場合は、近隣の協力医療機関や専門医に繋ぎます。
-
- 食事・レクリエーション外部交流の多い施設
-
地域やボランティアさんとの交流も多く、習字や喫茶、お琴などの演奏を楽しむことができます。
季節ごとのイベントも月1回行っており、外出レクリエーション(平常時)も2~3ヶ月に1回程行われています。
フロアや、入居者様の状況、お好きな事、それぞれに生きがいを感じられることに合わせてレクリエーションや体操を行っているので無理なく、楽しくご参加いただけます。
-
- その他【楽しみながらリハビリを!】
-
【リハビリ】
機能訓練指導員として理学療法士が常駐しています。
身体機能評価と日常生活動作評価をもとにお一人おひとりに合った個別機能訓練プログラム、介護職が行う個別プログラム、集団プログラムなどをご入居時に立案します。ご本人のご様子を見ながら3か月ごとに評価、見直しを繰り返し心身の機能回復・維持のお手伝いをいたします。
作業的リハビリに力を入れています。作品を楽しく作りながら手先を動かし、おしゃべりに花を咲かせる。そして出来上がった作品を見て喜び心が動きます。認知症予防に非常に効果があるとされている作業リハビリを日々楽しみながら積み重ねる事で心身の安定を図ります。
- ※2017/09/04時点
資料・見学・電話相談がすべて無料!
口コミ・評判REVIEW & REPUTE
-
離れて暮らしている母の施設を探していました。自宅から施設まで近いので、今まで実家に通っていた時間が少なくなり楽になりました。母も施設で楽しそうに暮らしているようで、集団リハビリがあったりして何かしら身体を動かしてくれているので安心しています。
-
退院後の父の施設を探しており、入院で落ちてしまった体力を取り戻すため、自宅近くで、リハビリの先生がいらっしゃるこちらへ入居を決めました。介護施設としての実績も長く、安心感があります。
-
母の希望はリハビリができるホームでした。こちらは専門のスタッフさんがいるので、母に合わせたリハビリをしてもらっています。リハビリ室でお茶ができるので、仲良くなった入居者さんと、お茶をしに毎日のようにリハビリ室に行っているようです。お部屋にトイレが付いていないのが残念ですが、他はとても良いと言っています。
-
多目的ルームで入居者の皆さんが真剣に手作業をしている姿、それを見守り声を掛ける理学療法士さんの想いに触れ、こんなホームにいれば母は幸せなんじゃないかと涙がこぼれました。食堂でご飯を待つ皆様のお顔も明るく、ホッとしました。
-
お手伝いをしてもらいながら生活を しています。生活にも慣れました。 リハビリの方も良くしてくれています。
資料・見学・電話相談がすべて無料!
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
イベント・レクリエーション
イベントは毎月のように計画されています。
日々のレクリエーション活動に生活リハビリと
活動的です。
- ※メニューおよびお食事画像は一例です。※写真に人物が映り込んでいる場合は、ご本人様の承諾を得て使用しております。
年間行事
-
- 1月January
- 獅子舞
-
- 2月February
- 節分
-
- 3月March
- ひな祭り
-
- 4月April
- みんなで藤棚を見に行こう
-
- 5月May
- 演奏会
-
- 6月June
-
- 7月July
-
- 8月August
- 夏祭り
-
- 9月September
- 敬老会
-
- 10月October
- 運動会
-
- 11月November
-
- 12月December
- クリスマス会
料金プランPRICE
前払いプラン(入居金)
-
Aプラン
- 個室
- 15.3㎡ / 96室
-
入居時費用
290万円
-
月額利用料
13.12万円
-
入居一時金 290万円 敷金 ━ その他 ━ -
賃料 1.6万円(税込) 管理費 5万円(税込) 食材費 6.52万円(税込) 水道光熱費 ━ 介護上乗せ金 ━ その他 ━
月額プラン
-
Bプラン
- 個室
- 15.3㎡ / 96室
-
入居時費用
━
-
月額利用料
17.12万円
-
入居一時金 ━ 敷金 ━ その他 ━ -
賃料 5.6万円(税込) 管理費 5万円(税込) 食材費 6.52万円(税込) 水道光熱費 ━ 介護上乗せ金 ━ その他 ━
「介護付き有料老人ホーム」における介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,032円 | 10,531円 | 16,355円 | 18,362円 | 20,490円 | 22,435円 | 24,533円 |
2割負担 | 10,064円 | 21,062円 | 32,710円 | 36,724円 | 40,980円 | 44,870円 | 49,066円 |
3割負担 | 15,096円 | 31,593円 | 49,065円 | 55,086円 | 61,470円 | 67,305円 | 73,599円 |
- 出典:「介護報酬の算定構造」(厚生労働省)
- ※日本の地域区分は1~7級地に分類されており、上記の金額に対して、地域区分で決められた金額(0~20%)を掛けて加算されます。
- ※上記自己負担金額は目安です。お客様のご状況等によって異なる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
アルプスの杜さがみの償却・返還金
- 初期償却
- 50万円
- 償却年月数
- 60ヶ月
- 償却・返還金備考
- 入居一時金のうち、一括償却金として上記Aプラン(内50万円)を、入居日より起算し3ヶ月後に償却致します。入居後3ヶ月を超えて解約の場合、一括償却金の返還はありません。
返還金の計算方法:(入居一時金-一括償却金)×((60ヶ月-使用月数)÷60ヶ月)。尚、月の途中での契約終了の場合は、月額を30で除した額に終了日までの日数を乗じた金額を控除するものとします。
アルプスの杜さがみの入居契約特記事項
- 利用料支払い方式
-
- 選択方式
- 保全措置
- 保全措置の内容(日立キャピタル信託株式会社への信託)
日立キャピタル信託株式会社が保証いたします。保全する期間は入居一時金をご入金いただいた日から入居一時金が全額償却される前日までとなります。
※掲載している情報は2019年07月01日時点のものです。
2019年10月1日の消費税法改正に伴い、2019年10月より消費税10%を適用となります。
記載されている料金は、新旧税率が混在している可能性があります。随時、変更してまいりますのでご了承ください。
旧税率(8%)に基づく税込価格を表示している場合は、ご提案時にあらためて新税率(10%)に基づき計算させていただきます。
また税率改定に伴い、料金が改定されている施設につきましては、各運営事業者からの情報提供や取材に基づき、変更作業を順次進めてまいります。
資料・見学・電話相談がすべて無料!
介護医療体制CARE SYSTEM
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 一時金及び月額利用料に含むサービス | その都度徴収するサービス | 備考 |
---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
あり | なし | |
おむつ代 | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | 週3回以上希望 (2,000円/回) |
身辺介助 移動・着替え等 |
あり | なし | |
機能訓練 | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | 協力医療機関以外は5,000円/回 |
緊急時対応/緊急コール | あり | なし |
生活サービス
サービス名称 | 一時金及び月額利用料に含むサービス | その都度徴収するサービス | 備考 |
---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | |
理美容サービス | なし | あり | 実費 |
買い物代行 | なし | あり | 500円~3,000円 |
各種手続き代行 | なし | あり | 役所手続 3,000円/回 |
健康管理サービス
サービス名称 | 一時金及び月額利用料に含むサービス | その都度徴収するサービス | 備考 |
---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | 年2回 |
健康相談 | あり | なし | 随時 |
生活相談 | あり | なし | 随時 |
服薬支援 | なし | あり | 投薬管理 5,000円/月 |
医師の往診 | なし | あり | 月2回 実費 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 一時金及び月額利用料に含むサービス | その都度徴収するサービス | 備考 |
---|---|---|---|
移送サービス | なし | あり | 5,000円/回 |
入院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | 協力医療機関への入退院移送及び動向に係る費用は無料。 |
入院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | 入院時 |
受け入れ可否
- 受け入れ可能
-
- 介護食
- 流動食・嚥下食
- 糖尿病・インスリン
- 胃ろう
- ストーマ・人工肛門
- 在宅酸素療法
- 褥瘡・床ずれ
- 人工透析
- カテーテル・尿バルーン
- ペースメーカー
- 誤嚥性肺炎
- 喘息・気管支炎
- 肝炎
- 梅毒(ばいどく)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- アルツハイマー型認知症
- 脳血管性認知症
- 前頭側頭型認知症・ピック病
- レビー小体型認知症
- パーキンソン病
- 廃用症候群・生活不活発病
- うつ・鬱病
- 精神疾患
- リウマチ・関節症
- 骨折・骨粗しょう症
- 脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血
- 心筋梗塞・心臓病・狭心症
- がん・末期癌
- ホームにお問い合わせください
-
- たん吸引
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 疥癬(かいせん)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
- 受け入れ不可
-
- 鼻腔・経管栄養
- 人工呼吸器
- 気管切開
- 中心静脈栄養(IVH)
- 結核
※入居受入れの可否については、ご入居者様・ご家族様・主治医等とご相談させていただきます。「○ 受け入れ可能」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはご相談ください。
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- 1人
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 1人
-
- 看護職員
- 5人
-
- 介護職員
- 37人
-
- 機能訓練指導員
- 1人
-
- 計画作成担当者
- 1人
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- 2人
-
- その他の従業者
- 8人
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 10人
-
- 実務者研修
- 3人
-
- 介護職員初任者研修
- 16人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- 1人
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- 5人
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 独立行政法人地域医療機能推進機構 相模野病院
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-2-30
- 診療科目
- 内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・腎臓内科・外科・産婦人科・小児科・整形外科・皮膚科・眼科・麻酔科・歯科口腔外科・泌尿器科
- 協力内容
- ①受診治療協力
②入院加療が必要な場合の入院支援
- 法人名/医療機関名
- 豊田内科クリニック
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区大野台7-28-24
- 診療科目
- 内科
- 協力内容
- ①定期診療及び健康相談
②入居者が罹病・疾病・負傷等により治療入院を必要とする際、可能な限り日時を問わず往診・受診、他の医療機関への治療・入院の連絡依頼、紹介を行なう
- 法人名/医療機関名
- 医療法人社団大和会 相模原東クリニック (※訪問診療専門)
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区相模原2-1-5
- 診療科目
- 内科
- 協力内容
- ①定期診療及び健康相談
②入居者が羅病、疾病、負傷等により治療入院を必要とする際、可能な限り日時を問わず、往診・受診、他の医療機関への治療・入院の連絡依頼、紹介を行なう。
- 法人名/医療機関名
- ひまわり歯科
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区相模原5-5-1
- 診療科目
- 歯科
- 協力内容
- ①入居者への訪問歯科診療
②入居者への口腔ケア
- 法人名/医療機関名
- あさがお歯科
- 住所
- 東京都町田市森野2-8-10
- 診療科目
- 歯科
- 協力内容
- ①入居者への訪問歯科診療
②入居者への口腔ケア
- 法人名/医療機関名
- やまと中央眼科
- 住所
- 神奈川県大和市中央4-1-2
- 診療科目
- 眼科
- 協力内容
- ①入居者への眼科診療
②入居者への眼科治療
※掲載している情報は2019年07月01日時点のものです。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
※掲載している情報は2019年07月01日時点のものです。
資料・見学・電話相談がすべて無料!
施設概要OUTLINE
建物
- 総居室・戸数
- 96室
- 居室面積
- 15.3㎡~15.3㎡
- 建物構造
- 鉄筋造 4階建
- 土地の所有形態
- 事業主体非所有
- 建物の所有形態
- 事業主体非所有
- 定員
- 96名
- 敷地面積
- 2,994.54㎡
- 延べ床面積
- 4,089.45㎡
- 居室設備
-
- 収納
- 緊急ボタン通報装置
- エアコン,ケアコール,カーテン,ベッド
- 共用設備
-
- エレベーター
- 共用トイレ
- 駐車場
- 共用浴室
- 理美容室,健康管理室,リハビリ室,洗濯室,浴室,リフト
- 併設サービス
-
- 訪問介護、居宅介護
条件
- 入居条件
-
- 自立
- 要支援
- 要介護1~2
- 要介護3~5
- 認知症相談可
よくあるご質問
-
- Q.アルプスの杜さがみの口コミや評判を知りたい。
- A.
アルプスの杜さがみの口コミ・評判は、コチラよりご覧いただけます。
実際に見学・入居されたご本人様、ご家族様の感想とアンケートを中心に記載しています。
-
- Q.アルプスの杜さがみのパンフレットはどのように請求すればよいですか?
- A.
アルプスの杜さがみの資料は、「資料請求・見学予約」より無料でお取り寄せすることができます。ロイヤル介護では「お気に入りに追加」して、一度にまとめてお取り寄せすることも可能です。
-
- Q.アルプスの杜さがみの見学時はどこをチェックすればよいですか?
- A.
アルプスの杜さがみを見学する際に、お客様のご状況やご条件に応じたチェックポイントを、見学の前に相談員から、しっかりとお伝えさせて頂きます。
ご希望を頂いたお客様には、相談員がご見学に同行させて頂きます。
※相談員によるお車でのご案内も可能です。
-
- Q.アルプスの杜さがみを見学することはできますか?
- A.
アルプスの杜さがみは、見学のご相談が可能です。但し、手洗い・手指の消毒、マスクの着用をお願いしております。また、検温で発熱が見られる方は、見学をご遠慮いただいています。見学に関してご不明な点がございましたら、相談員へご相談ください。
-
- Q.アルプスの杜さがみに入居後に、外出外泊はできますか?
- A.
アルプスの杜さがみでは、平常時であれば、基本的にご家族様が対応される外出・外泊に関する制限はございません。ただし、お客様のご状況(身体面・認知面)によっては、お身体の安全を理由に制限が掛けられる場合もございます。
※オープン前の施設の場合は、見学対応・相談の内容が異なる場合がございます。
資料・見学・電話相談がすべて無料!
この施設を選んだ方は以下の施設も見ています
介護付有料老人ホーム
神奈川県相模原市南区
エスペランサ相模原
前払いプラン | |
---|---|
入居 | 360万円~1,500万円 |
月額 | 16.85万円~21.85万円 |
月額プラン | |
---|---|
入居 | 60万円~60万円 |
月額 | 29.35万円~29.35万円 |
介護付有料老人ホーム
神奈川県相模原市南区
SOMPOケア ラヴィーレ小田急相模原
前払いプラン | |
---|---|
入居 | 90万円~680万円 |
月額 | 21.73万円~21.73万円 |
月額プラン | |
---|---|
入居 | - |
月額 | 23.23万円~33.06万円 |