新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
介護のまめ知識
この記事は約5分で読めます。
介護において不安やストレスが原因となり、発症するうつ病を「介護うつ」といいます。介護うつは責任感や使命感の強い人が発症することが多く、ひとりで抱え込んでいては解決することができません。
では、介護うつにはどのような症状があるのでしょうか。この記事では、具体的な原因、なりやすい人の特徴、その予防法についてご紹介します。
介護うつは、他の病気のようにわかりやすい症状がなく、ほとんどの場合で自覚症状がありません。自分が介護うつにかかったと気づきづらく、どんどん症状が悪化して日常生活を送れなくなる場合もあります。症状の代表例は以下になります。
・慢性的な疲労感 身体を酷使しなくても常に疲労を感じるようになります。慢性的な疲労感と無気力感によってやる気が減退します。 ・焦燥感 理由がなくても不安や焦りの気持ちが湧き出てきて落ち着かなくなります。 ・食欲不振 食欲不振も介護うつの代表的な症状です。健康面には何も問題がないのに食欲が湧かなくなります。食事量が減ることは栄養不足や免疫力低下に繋がります。 ・睡眠障害 睡眠にも弊害をもたらします。疲れているのに眠れなくなる、眠りについてもすぐに目が覚めてしまうなどの症状が起きて、睡眠不足になります。 ・思考障害 頭がうまく働かず物事に対して無気力、消極的になります。不安や不満が増大している状態で、必要以上に脳の処理能力を酷使してしまい、思考能力や判断能力が低下します。 |
このような症状がある場合、介護うつの可能性が高いといえるでしょう。
介護うつを引き起こす原因や、うつになりやすい人の特徴を知っていれば事前に回避することができます。
ここでは主な3つの原因について解説します。
介護うつは、脳の処理能力が下がることで発症します。人によって内容は異なりますが、介護では要介護者の代わりに食事や入浴、トイレといった日常で必要なことをサポートするので、相当な体力を消費します。
介護に加えて自身の仕事がある場合は、時間も足りずに睡眠時間が削られます。また、介護に時間を取られると食事が減り、栄養不足になることも考えられます。睡眠不足や栄養不足によって脳のエネルギーが不足し、思考能力や判断力が低下した状態となってしまいます。
介護は長期的に行うことがほとんどです。中には、いつまで介護生活が続くのだろうと途方に暮れてしまう方もいるでしょう。要介護者が認知症の場合、以前のようにコミュニケーションが取れなかったり、暴力や罵声を浴びせられたりすることもあります。
そのような精神的な負荷に加えて体力的な消耗もあり、介護うつが発症してしまいます。
経済的な負担も、介護うつの原因の1つとして挙げられます。最も適した介護方法は、その道の専門家である介護事業者に依頼することです。しかしお金がかかるので、余裕がない人は自身で介護を行う必要があります。そうなると、介護のために仕事を休んだり、辞めたりしなくてはならない場合もあります。収入が減少し生活が困窮すると、経済的な負担が重くなり介護うつを発症してしまう人も少なくありません。
では、介護うつになりやすい人にはどのようなタイプが多いのでしょうか。介護うつになりやすい人の代表的な特徴2つを解説します。
普段から几帳面、完璧主義な人は、うつになりやすいといわれています。几帳面なタイプの人は、何か失敗をしたときや思い通りにいかない場合に自分を責める傾向があります。介護に手を抜くことなく一生懸命行い、何か弊害が起きた場合は深く反省するというパターンが多いです。使命感が強く、自分のことよりも介護を優先してしまうので、ストレスを抱え込みやすいといえます。
責任感が強い人は、他人に頼らずに全て自分で背負ってしまいます。
介護は心身ともに負担がかかります。弱音を吐いたり他人に手伝ったりしてもらうことを、周囲の迷惑になるだろうと思い込んでしまうと、さまざまな負荷が集中しストレスを生みます。
介護うつになる原因を理解した上で予防しましょう。ここでは、介護うつにならないための予防方法をご紹介します。
介護うつを予防するには休養を取ることが大切です。介護を続けているうちに疲れることが当たり前となってしまい、自身の限界がわからなくなる場合もあります。疲労やストレスを溜め込んでいることを自覚して、しっかりと休息を取ることが予防に繋がります。疲れているときは無理をせずに、介護事業者や親戚、家族に介護を代わってもらい、しっかりと休んだり、自分の時間を持ってリフレッシュしたりすることが重要です。
介護を複数人で行うことで負担を分散させましょう。家族や介護事業者と分担作業を計画的に行えば、介護の負担を分散でき、介護うつの予防になります。そのためには普段から、周りの人と協力して介護を行える環境を整えることが重要です。
介護を行う人の中には、今後の生活に多くの不安を抱える人もいます。そういった不安は誰かに相談することで解消できることがあります。介護に関する悩みは、家族、友人、ケアマネジャー(デイサービス)など、自分以外の誰か第三者に相談しましょう。
老人ホームへの入所は費用がかかるので、利用を断念している人もいるでしょう。しかし、自身だけで介護を行うと心身ともに負担が集中してしまうので、老人ホームの利用も検討しましょう。老人ホームには、ワンデイ、数週間、数ヶ月などさまざまな利用方法があるため、一時的な利用も可能です。
もし、介護うつになってしまった場合、その対処法は主に2つあります。
まず1つ目は介護を休むという方法です。仕事や介護を休んで十分な休養を取りましょう。うつ症状を解消するには、休養を取って身体的、精神的な負担を軽減することが重要です。介護うつの症状を少しでも感じたら、家族や介護事業者に介護を任せ、休養を取りましょう。
2つ目は、病院で診てもらうという方法です。どうしてもうつ症状が改善しない場合は病院で治療を行いましょう。病院ではうつ用の薬を処方してもらうことができます。また、専門家に相談に乗ってもらうことで症状改善のきっかけが見つかるかもしれません。
少しでも心身に異常が出てきたら、まずは早めに相談をするようにしましょう。先述の通り、第三者に相談をすることが介護うつの予防に効果的です。
ロイヤル介護では、介護に関する相談や、サポートを行っています。ロイヤル介護で相談して介護方針を決めることで、経済的な不安を解消することが可能です。相談は無料で受け付けており、電話やオンラインでも対応可能です。お悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
錦糸町マルイ店
錦糸町マルイ1階
日本橋高島屋S.C.店
日本橋高島屋S.C. 新館4F
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店【完全予約制】
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。