新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
特集
お体に不自由を抱えている方は、【リハビリ】を老人ホーム選びの条件にする事が多いと思います。単に【リハビリ】という言葉でも個別リハビリ・集団リハビリ・生活リハビリなど様々な種類があります。
またその内容も老人ホームによって特色があるため、選ぶ時にはとても悩まれるのではないでしょうか。
そこで今回は、【リハビリ】のポイントをまとめてみました。さらにロイヤル入居相談室の相談員が厳選したリハビリ施設もご紹介していきます。
病気やけがなどにより、心身に障害や後遺症を持つ人に対して社会復帰のための身体的・精神的訓練、または職業指導などを行う事です。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、按摩マッサージ指圧師の事を指します。
筋力増強訓練/関節可動域訓練/立ち上がり訓練/立位保持訓練/歩行訓練/疼痛緩和療法/食事動作訓練/排泄動作訓練/調理訓練などをリハビリスタッフと個別に行います。時間は、1回20分程度です。
専門スタッフが個別で対応するため治療効果が高く、主に病院や介護老人保健施設(以下、老健)で実施されています。
体操/音楽療法/工作活動/調理活動などを2名以上の利用者の方と一緒に行います。
時間は、大体1時間程度です。
個別性に合わせた対応は難しいですが皆で一緒に行うため、生活の楽しみや毎日の習慣として取り組む事が出来ます。
食事/トイレ/着替え/整容/入浴/買い物などの日常生活動作そのものをリハビリとして捉え、自立した生活を支援します。
時間や回数ではなく毎日の生活の中でリハビリを行う事が出来ます。
生活場面で適切な介助を行うことが前提となるため、スタッフがご本人様の出来る能力を評価してチームで生活リハビリに取り組む必要があります。
ご病気やリハビリの内容にもよりますが病院や老健であれば、1回20分で1,800~2,500円程度です。
介護付有料老人ホームでは、「個別機能訓練加算」というものが1日120円程度かかります。
病院であれば医療保険、老健や介護付有料老人ホームであれば介護保険が適用されますので、自己負担は上記の1~3割程度です。
リハビリスタッフが常駐していない場合でも下記の様なサービスがあります。
1回20分で2,000円程度
※医師の指示書が必要になります。
1回20分で3,000~6,000円程度+交通費
※医師の指示書が必要になります。
1回15分~20分で1,500~3,000円程度
有料老人ホームの場合は、リハビリスタッフの配置は自由となっています。
そのため配置されていない老人ホームも多くあります。
配置されている場合は、「理学療法士、作業療法士、柔道整復師、按摩マッサージ指圧師」が一般的です。
稀に飲み込みの機能や言語機能に特化した「言語聴覚士」を配置している珍しい有料老人ホームもあります。
看護師が機能訓練を実施している有料老人ホームもあるため、どのような配置になっているか確認すると良いでしょう。
リハビリを行っている有料老人ホームには、リハビリスタッフが常駐している場合と訪問してくれる場合の2種類に分かれます。
【常駐】の場合は、介護保険適用でリハビリや機能訓練を受ける事が出来ます。
【訪問】の場合は、医師の指示のもと訪問リハビリテーションや訪問マッサージを別途契約して実施する必要があります。
「常駐の有料老人ホームのリハビリをより手厚くしたい!」というご希望のある方は、【常駐スタッフのリハビリ+訪問マッサージ(医療保険適用)】で対応されている方もいらっしゃいます。
施設によっては、訪問サービスを行ってくれる事業所を紹介していただけますので一度相談してみるのもよいでしょう。
ここから先は、リハビリスタッフが常駐している施設についてご説明していきます。
一般的な有料老人ホームの個別リハビリは、【週1~2回かつ15~20分/回】となっています。
リハビリの内容は、入居者様のご意向やご状態、施設の方針やリハビリスタッフの考え方によって変わってきます。
見学する際に具体的なリハビリ内容を確認することをオススメします。
リハビリを行っている有料老人ホームを選ぶときに最も注意する点は、【老人ホームでいきいきと生活するために必要な機能を維持するリハビリ】が原則となっているという事です。
病院や老健で行っているような機能回復を前提とした「週5回以上のご自宅や元の生活に戻すためのリハビリ」という目的とは異なりますので予め理解しておくことが必要です。
リハビリの回数だけに目が行きがちですが有料老人ホームに入居すると規則正しい生活となり、定期的な生活リハビリを受ける事で心身機能が改善する方もいらっしゃいますので何が原因でお身体が不自由になっているかを考えることも大切です。
一般的な有料老人ホームのリハビリの頻度や内容を知った時に「その程度のリハビリしかないのか…」という物足りない気持ちになってしまう方も多くいらっしゃいます。
しかし中には、【週3回以上リハビリ】【30分/回のリハビリ】【在宅復帰リハビリ強化プラン】【最先端機器を使ったリハビリ】【言語聴覚士のいる施設】など手厚いリハビリの工夫をしている有料老人ホームもあります。
リハビリの手厚い有料老人ホーム
ロイヤル入居相談室の相談員が厳選!
ロイヤル入居相談室の相談員が現地で得た情報を基にリハビリの手厚い老人ホームを厳選して紹介していきますのでご参考にしてみてはいかがでしょうか。
分からない点のご質問や見学のご相談などは、最寄りの相談室までお気軽にお問合せください。
※一部サービス付き高齢者向け住宅も含まれています
東京のホーム
日野市の【甲州街道】駅より徒歩1分の場所に【シルバービレッジ日野】と【シルバービレッジ日野東館】が道を挟んで2つのホームがございます。 【シルバービレッジ日野】はリハビリに特化したホームでリハビリを目的としたお客様も多数いらっしゃいます。 露天風呂もありお元気なお客様には人気の設備となっております。
地元密着型のホームで接遇マナーのとても良い印象がございます。。レクリエーション・余暇活動の充実を目的に、ボランティアの受け入れや外出アクティビティ、クラブ活動の実施など積極的に行っていらっしゃいます。介護も生活も大切にして下さる施設です。
埼玉のホーム
~人生を尊重し心から寄り添える介護を目指して~
■病院母体の介護付き有料老人ホーム
■リハビリスタッフ常駐
■ご夫婦部屋完備
医療法人の苑田会グループが運営しているホームなので、医療連携体制は充実しております。また、リハビリテーションにも力を入れていて、マシーンを使用したり、マッサージを実施したりと、お一人お一人のお身体の状態に合わせたリハビリテーション実施の相談可能です。また、駅からホームまでは、平坦な道を線路沿いに進めばよいので、わかりやすい立地となっております。
ラ・ナシカさいたまは株式会社シダーが掲げるリハビリテーションを取り入れたホームです。 個人で頑張るリハビリよりもみんなで一緒にわいわいと体を動かしたい方にお勧めのホームです。 館内内装はクラシックデザインで統一されており、施設らしさを感じさせない工夫がされています。 おしゃれなホームでのご生活を希望されている方にもぜひご覧いただきたいホームです!
東京のホーム
常勤の理学療法士2名、言語聴覚士1名体制で、積極的にリハビリと介護予防に取り組んでいます。敷地内には芝生のティーガーデン、富士山も望める屋上庭園を備え、外出が困難な方も四季を楽しめる住環境です。
神奈川のホーム
手厚い人員配置と24時間看護でご入居者の体調を管理し、併設クリニックと連携し必要に応じて医師が対応いたします。居室に設置された緊急通報装置により転倒・転落、呼吸異常などを検知する見守りシステムを導入し安心した生活を送ることができます。
リハビリは機能訓練指導員が常駐し開放的なリハビリ室で個別・グループリハビリなどを行います。
埼玉のホーム
■お元気な方から医療処置が必要な方まで安心
■充実した個別リハビリと自立支援介護
■安心の24時間看護師常駐
東京のホーム
2016年に開設した介護付き有料老人ホームでございます。東急東横線「田園調布」駅よりバスで17分、住宅街の一角にホームがございますので、閑静な雰囲気がお好みの方にはお勧めの立地にございます。(東急池上線「久が原」、「千鳥町」駅より各徒歩17分)
外観は有料老人ホームとは思えない、高級感あるたたずまいとなっております。
近隣には自然があふれ、公園や学校などが点在し、散歩コースとしても魅力です。春には周辺が桜におおわれ、夏には有名な花火大会も楽しめます。四季を体感できるこの地で、ゆとりに満ちた暮らしをご提供致します。
東京のホーム
世田谷の区の自然に恵まれた6,000㎡超えの広大な敷地で悠々自適な毎日をお過ごし頂ける施設です。24時間看護師も常駐でご入居者の健康を見守ります。協力医療機関との連携により夜間や緊急時であっても迅速かつ適切な対応が可能です。医療依存度の高い方にも安心な施設です。アクティビティにも力を入れており本格的なダンスやコンサートも行われています。
テーマの「介護から快護へ」にちなんだ独自のマッサージサービスや薬膳料理など、他社とは違う独自のサービスを受けられる事が特徴。 中でも社内研修をしっかり受けた職員が行うヘッド、ハンド、フットマッサージは受ける価値あり!一度お試しください。
埼玉のホーム
ホテルライクのおもてなし、150名定員の大規模ホームで老人ホームを感じないご生活をお過ごしいただけます。
東京のホーム
ツクイサンシャイン杉並は駅から徒歩5分の好立地にあり、面会時や外出時にも便利です。 自立の方から入居可能で職員体制は2:1と手厚く、24時間看護師常駐と理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が配置されリハビリも充実しています。 さらにはクリニック併設で医療的にも安心のホームです。 この立地でこれだけ揃っているホームは中々ありません!
神奈川のホーム
「もみの樹・横浜鶴見」ではご入居者2名に対してスタッフ1名を配置しております。家庭的な雰囲、できる限りおそばで見守りながら自立的な生活のお手伝いをされてます。ご入居者に健やかな日々をお過ごしいただくために、館内には看護スタッフが365日24時間常駐し、皆様の健康管理のサポートをいたします。
埼玉のホーム
介護・医療・リハビリの揃った安心の生活空間。
ホスピタリティの高いケアを受けたい方におすすめのホームです 。
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ2階・4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。