「サ高住の相談事例」 の記事一覧
-
災害が少ない地域と言われている山梨県にあるサービス付き高齢者向け住宅「恵信カナン甲府」に見学に行きました!甲府市内で病院や介護施設を多数運営をしている恵信グループが運営していることより、自立から介護が必要になった時までご生活頂けます。また建物のデザイン監修をあの「コシノジュンコさん」が手掛けられており、おしゃれな居住空間は、日常の生活をより高めてくれます。 5月の毎週日・月・日で、「特急かいじ」で行く!食事付き見学会を開催いたします。是非この機会にお気軽にお越しくださいませ。「恵信カナン甲府」の詳細はこちらです♪https://r-guide.jp/facility/s124266/
-
人生100年時代。100歳まで健康にご生活頂ける住まいを目指す、自立型有料老人ホーム「サンシティみなとみらいEast」にお客様と見学に伺いました。「サンシティみなとみらい」はお元気な自立時からご入居でき、また介護が必要になった時でも介護施設への住み替えが保証されている代表的な自立型の老人ホームで、常に人気で満室でしたが、現在ご案内可能なお部屋がございます。この機会に是非ご見学いかがでしょうか。サンシティみなとみらいEast→https://r-guide.jp/facility/1906/
-
毎年恒例となりましたが、横浜市青葉区のサービス付き高齢者向け住宅「グランパーシモン」で消防訓練を行いました!ご入居者様全員ご参加頂き、消防署の方もお越し頂き、賑やかな消防訓練になりました。グランパ―シモンの詳細はこちらです♪https://r-guide.jp/facility/s1776/ く
-
2021年4月1日より、横浜市中区初のサービス付き高齢者向け住宅「FIKA山手」がついにオープンしました。お一人目の入居者様もお引越しをされてこられ、徐々に人のいる雰囲気がでてくる感じです!1階のお庭がまだできておりませんが、お庭ができるとまた雰囲気が変わるため、とても楽しみです。FIKA山手→https://r-guide.jp/facility/s123991/ 建物の名前の由来である「FIKA(フィーカ)は、フィンランドでみんなでお茶を飲む会という意味です。毎日参加は自由でお茶を飲みながらお話しをする機会を設けます。
-
「サンリスタ登戸」の隣にある梅の花がぷっくらの実が咲き始めました。 パナソニックの高齢者向け住宅「サンリスタ登戸」は、梅の木や桜の木が近くにあります。いつもこの季節に伺うと、桜が綺麗に咲いていて、お近くにお住まいの方や、近くにある幼稚園のお散歩コースになっていて、皆様笑顔で梅の実や桜を鑑賞している姿を見かけます。なかなかお花見に行けない状況ではありますが、こうゆう風景を見ると、春の訪れを感じ、気持ちが晴れやかになります。パナソニックの高齢者向け住宅「サンリスタ登戸」https://r-guide.jp/facility/s3735/
-
横浜市港南区にあるサービス付き高齢者向け住宅「横浜ベイテラス港南中央」に動画の撮影に伺いました!完成しましたら、こちらのホームページに掲載しますので、お楽しみにです♪「横浜ベイテラス港南中央」は、入居者様にご提供をしているお食事がおいしいととても評判です。お昼ご飯は、予約しなくても食べることができるため、私たちもいつも「横浜ベイテラス港南中央」に伺うと、こちらのお食事を食べるのが日課です(笑) ★「横浜ベイテラス港南中央」の詳細はこちら→https://r-guide.jp/facility/s1301/
-
2021年4月に横浜市中区に初めて開設をする、サービス付き高齢者向け住宅「FIKA山手(フィーカ)」の開設前見学会を開催いたしました!お足元が悪いなかお越し頂きました皆様、誠にありがとうございました。 お昼ご飯は、「FIKA山手(フィーカ)」の最寄り駅「山手駅」から徒歩3分の洋食レストラン北欧さんに行きました!ご家族でレストランをやられており、家庭的な雰囲気でご飯もおいしかったです。「山手駅」付近を歩いていると、おしゃれなカフェや昔ながらのお店があったり、楽しい街並みです。
-
相模原市鵜野森にあるサービス付き高齢者向け住宅「フレイグラントオリーブナナ」で久しぶりの音楽イベントを開催いたしました♪コロナ禍ということもあり、入居されている方は全員マスクをして頂き、椅子の間隔を開け、手拍子のみの音楽イベントにはなりましたが、皆様大変喜ばれておりました。音楽は人の心を励ましてくれます。また、みんなで一緒に集まることが、ご参加いただきましたお客様の表情を見ていて、なにより大切なんだなぁと実感しました。
-
パナソニックのシニア向け賃貸住宅「サンリスタ登戸」には、毎年2月から3月にかけて、たくさんの梅の花が咲きます。梅の花の香りは、春がもうすぐ来ることを知らせてくれる香りで、入居者様もこの梅の花が咲くころを、とても楽しみにしてくださってます。
-
こんなお悩みございませんか? ・自宅で生活したいけどサポートが必要な時どうしたらいい?・まだ介護保険は使いたくないけど一人は不安・介護保険がなくても手伝ってもらえるの?・高齢者の一人暮らしだけで施設には入りたくない。自宅で生活できる方法はあるの?