そごう大宮店
特別養護老人ホーム(特養)
特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷
※要介護3以上の方が入居対象となります
浦和みやびの郷は、埼玉県さいたま市緑区にある特別養護老人ホームです。
【2018年4月1日開設/広域型特別養護老人ホーム/360度カメラ多数掲載中】
●特徴:ユニットケア、美味しい食事(昼食は選択式)、明るい雰囲気、景観が良く富士山が見える
- 費用
-
- 入居金型プラン
-
-
-
-
- 月額支払い型プラン
-
-
入居時費用
0万円~0万円
-
月額利用料
11.4 万円~11.4万円
-
- 住所
-
埼玉県さいたま市緑区三室1712
- 交通
-
- JR京浜東北線 「北浦和」駅 【バスの場合:東武バス「北浦和駅(浦31さいたま市立病院行き)」→「JA埼玉三室前」(乗車11分)、バス停から徒歩約3分】 【車の場合:15分】
- JR武蔵野線 「東浦和」駅 【バスの場合:国際興業バス「東浦和駅(東浦01/東浦04-2馬場折返場行き)」→「松ノ木」(乗車9分)、バス停から徒歩約10分】 【車の場合:11分】
- 職員体制
- 職員体制:3 : 1
- 開設年月日
- 2018年4月1日開設
- 運営会社
- 運営:社会福祉法人敬愛会
- 自立
- 要支援
- 要介護
- 認知症相談可
- 食事が魅力
- 安い・低価格
- 入居一時金0円
- 24時間介護職員配置
- 機械浴
- 理美容サービス
- ※写真に人物が映り込んでいる場合は、ご本人様の承諾を得て使用しております。
見学予約
随時予約受付中!
【完全予約制】特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷内覧会!
※必ず事前予約をお願いいたします。(直接のご来館はお控えください)
<お問い合わせ>
ロイヤル介護入居相談室 そごう大宮店
受付電話番号 0120-74-6186
360度パノラマ
コメント・現地レポートCOMMENT & REPORT
ロイヤル介護 入居相談室の相談員から見たこちらの施設
浦和みやびの郷は、社会福祉法人敬愛会が運営する特別養護老人ホームです。 居住地域に制限がない広域型特別養護老人ホームの為、埼玉県さいたま市以外の方でのご入居いただけます。 ユニットケアを導入しており、睡眠やプライベート時間は居室で、食事やレクリエーションの時間は施設職員や他のご入居者様と一緒に共有スペースで過ごすなど明るい雰囲気の中で生活にメリハリをつけやすくなっております。 またこちらの施設では毎昼食を肉か魚か選択することができます。
相談員の現地レポート
-
- その他浦和みやびの郷の入居条件について
-
特別養護老人ホーム浦和みやびの郷の入居条件は下記の通りです。
■要介護認定3以上の認定を受けている方
■常時介護を必要とし、自宅で介護を受けることが困難な方
※要介護1・要介護2の方でも常時介護を必要とし、やむ得ない事情により自宅で日常生活を営むことが困難な方はご相談いただけます。
※身寄りのない方もご相談いただけます。
-
- 介護・医療・看護体制【ユニットケア】自宅に近い環境での生活
-
【ユニットケアについて】
特別養護老人ホーム浦和みやびの郷では、10人で1つのユニットとして生活していただく「ユニットケア」を実施しております。
ユニットケアとは、自宅に近い環境でご入居者様一人ひとりの個性や生活リズムに応じて暮らしていけるようにサポートするケアの方法のひとつです。
ユニットごとの専用の居住空間と顔なじみの介護スタッフがご入居者様と共に過ごすことで小さな変化に気付くことができます。
-
- 介護・医療・看護体制【介護・看護体制】職員体制について
-
【介護体制について】
介護職員が24時間常駐し、ご入居者様の日々の生活に必要な食事介助・排泄介助、入浴介助などの介護サービスを受けることができます。
【看護体制について】
看護職員は、日中帯の時間(9:00~18:00)常勤しており、毎日の血圧・体温の測定のバイタルチェック、服薬管理、感染症の予防など、ご入居者様の健康管理を行います。
-
- 介護・医療・看護体制【医療体制】協力医療機関との連携
-
【訪問診療】
特別養護老人ホーム浦和みやびの郷では、協力医療機関の担当医が月1回訪問診療を行なっております。
またご希望に応じて、皮膚科と精神科の訪問診療も受けることができます。
その他にも24時間連絡が取れることを条件に入居前から利用していた訪問診療を入居後の継続利用もご相談いただけます。
【受け入れ可能医療行為】
●胃ろう ●吸引(日中のみ) ●バルーン(女性のみ) ●ストマ ●透析(通院先必須) ●インシュリン注射(日中のみ)
※その他の対応をご希望の方は一度お問い合わせください
-
- 建物・設備・周辺環境【居室】全室個室仕様、介護用ベッド・洗面台付き!
-
特別養護老人ホーム浦和みやびの郷は、広さ12.6㎡のお部屋を120室ご用意しております!
食事やくつろいだりする共有スペースを囲むように居室が配置されております。
全室個室仕様とご入居者様のプライバシーに配慮した設計となっていますので、ゆったりとお過ごしいただけます。
居室内には、介護用ベット、洗面台、チェスト、エアコン、カーテンが備え付いております。
※居室内にトイレは設備されておりません。
-
- 食事・レクリエーション【食事】バランスのとれたお食事
-
特別養護老人ホーム浦和みやびの郷のお食事は、施設内で一から調理しているしております。
栄養バランスに考慮した美味しいお食事を各ユニットにある食堂でご提供しております。
昼食は選択式の食事を導入しており、その日の気分で「肉にするか魚にするか」選ぶことができます。
その他にも季節に応じた行事食やイベントの特別メニューもご用意しております。
- ※2023/04/17時点
ホーム長・スタッフの声
-
ホームコメント
- 資格
自然の美しい風物や風雅な趣を楽しめるように「花・鳥・風・月」をコンセプトに日本古来の伝統色である“雅(みやび)”色を採りいれた空間と雰囲気の中でご利用者、ご家族、地域の方々が心地良くお過ごしいただける場所で、安全・安心して暮らせる施設を目指します。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
特別養護老人ホーム浦和みやびの郷では、1日3食(朝食・昼食・夕食)のお食事を365日ご提供しております。
また別途費用がかかりますがご希望に応じておやつもご提案しております。
- ※メニューおよびお食事画像は一例です。
イベント・レクリエーション
料金プランPRICE
- 入居金型プラン
-
-
-
-
- 月額支払い型プラン
-
-
入居時費用
-
-
月額利用料
11.4万円~11.4 万円
-
下記に記載している金額は、介護保険負担限度額認定非該当の方(第4段階)の場合です。
介護保険負担限度額認定証(第1段階~第3段階)をお持ちの方は、費用が異なりますので別途お問い合わせください。
※下記に記載している料金プランは、2022年10月時点の情報です。
-
プラン / 居室タイプ
- 入居時費用
-
- 入居
一時金 - 敷金
- その他
- 入居
- 月額利用料
-
- 賃料
- 管理費
- 食費
- 水道
光熱費 - 介護
上乗せ金 - その他
-
- 【負担段階/4段階の方の場合】
-
ユニット型個室
- 12.6㎡
- 120室
- 入居時費用
- -万円
-
- 入居一時金
- -
-
- 敷金
- -
-
- その他
- -
●入居一時金・敷金0円
- 月額利用料
- 11.4万円
-
- 賃料
- 6.3
-
- 管理費
- -
-
- 食費
- 5.1
-
- 水道光熱費
- -
-
- 介護上乗せ金
- -
-
- その他
- -
●賃料に記載している金額は、「居住費」です。
●上記は30日ご利用した場合の金額です。
※1日当たりの費用は、「居住費(2,100円)」「食費(1,700円)」です。
※介護保険料自己負担分の費用が別途かかります。
【必要に応じて別途かかる費用】
医療費、薬代、預り金出納管理費(2,000円/月)、おやつ代(1食:150円~)、電気使用量(50円/1家電につき1日)、理美容費(1回:2,300円)、特別食・希望食(実費)、日用品費(Aセット200円/日、Bセット250円/日、Cセット300円/日)費用の内訳
入居時費用について
- 入居時費用合計
- -
-
- 入居金(非課税)
- -
-
- 敷金
- -
-
- 保証金
- -
-
- 入居金初期償却率
-
- 入居金償却年月数
月額費用について
- 月額利用料合計
- 114,000円(税込)
-
- 家賃相当額
- 63,000円
-
- 管理費
- -
- -
-
- 食材費
- -
- 51,000円(税込)
-
- 介護上乗せ金
- -
- -
-
- 生活支援サービス費
- -
- -
- ※費用内訳の単位は万円です。
- ※小数点第2位以下を切り上げて表示しております。
「特定施設入居者生活介護」における介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,800円 | 9,933円 | 17,174円 | 19,289円 | 21,499円 | 23,550円 | 25,761円 |
2割負担 | 11,599円 | 19,865円 | 34,347円 | 38,577円 | 42,998円 | 47,099円 | 51,521円 |
3割負担 | 17,398円 | 29,798円 | 51,521円 | 57,865円 | 64,497円 | 70,649円 | 77,281円 |
- ※上記自己負担金額は目安です。お客様のご状況等によって異なる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
- ロイヤル介護 入居相談室にご相談ください
-
ロイヤル介護 入居相談室では、プロの相談員がお客様と一緒に納得できる老人ホーム探しをお手伝いいたします。不安なプラン選びもぜひご相談ください。
- お役立ちガイドで不安を解消!
ご自宅やご所有の不動産資産を売却し、住み替えを検討されている方はこちら
特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷の入居契約特記事項
- 利用料支払い方式
-
- 月払い方式
【介護保険負担限度額認定について】
介護保険負担限度額認定とは、所得などの状況から第1~第4段階に分けられ、国が定める第1~第3段階の利用者には介護保険施設(特別養護老人ホーム・老人保健施設・介護療養型医療施設・介護医療院・地域密着型特別養護老人ホーム)に入所・入院又は短期入所(ショートステイ)を利用されたときの食費及び居住費(滞在費)が減額される制度です。
【負担段階について】
●1段階:本人及び世帯員全員が市区町村民税非課税で老齢年金を受給している方/生活保護を受給している方【ご本人資産(1000万円以下)ご本人及び配偶者資産(2000万円以下)】
●2段階:全世帯が市民税非課税の方で、前年の合計所得金額と課税年金年収額の合計が80万以下の方【ご本人資産(650万円以下)ご本人及び配偶者資産(1650万円以下)】
●3段階①:前年のその他の合計所得金額と課税年金収入額及び非課税年金収入額の合計額が80万円を超えて120万円以下の方【本人資産(550万円以下)ご本人及び配偶者資産(1550万円以下)】
●3段階②:前年のその他の合計所得金額と課税年金収入額及び非課税年金収入額の合計額が120万円を超える方【本人資産(500万円以下)ご本人及び配偶者資産(1500万円以下)】
●4段階:上記以外の方
※掲載している情報は2023年05月26日時点のものです。
2019年10月1日の消費税法改正に伴い、2019年10月より消費税10%を適用となります。
記載されている料金は、新旧税率が混在している可能性があります。随時、変更してまいりますのでご了承ください。
旧税率(8%)に基づく税込価格を表示している場合は、ご提案時にあらためて新税率(10%)に基づき計算させていただきます。
また税率改定に伴い、料金が改定されている施設につきましては、各運営事業者からの情報提供や取材に基づき、変更作業を順次進めてまいります。
介護医療体制CARE SYSTEM
受け入れ可否
- 受け入れ可能
-
- 胃ろう
- ストーマ・人工肛門
- たん吸引
- カテーテル・尿バルーン
- ホームにお問い合わせください
-
- 糖尿病・インスリン
- 褥瘡・床ずれ
- 人工透析
- 結核
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
- ブドウ球菌感染症(MRSA)
- 受け入れ不可
-
- 鼻腔・経管栄養
- 在宅酸素療法
- 気管切開
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
※入居受入れの可否については、ご入居者様・ご家族様・主治医等とご相談させていただきます。「○ 受け入れ可能」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはご相談ください。
職員体制
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 医療法人青木会 青木中央クリニック
- 住所
- 〒333-0861 埼玉県川口市柳崎3丁目7−24
- 診療科目
- 歯科
- 協力内容
- 施設入居者に歯の治療の必要がある場合は、治療協力すること。
- 法人名/医療機関名
- 医療法人社団弘象会 東和病院
- 住所
- 〒336-0926 さいたま市緑区東浦和7-6-1
- 診療科目
- 協力内容
- 施設利用者に入院の必要がある場合は、入院させること。
- 法人名/医療機関名
- 医療法人博仁会 共済病院
- 住所
- 〒336-0931 埼玉県さいたま市緑区原山3-15-31
- 診療科目
- 協力内容
- 施設利用者に入院の必要がある場合は、入院させること。
- 法人名/医療機関名
- 医療法人社団協友会 東川口病院
- 住所
- 〒333-0801 埼玉県川口市東川口2-10-8
- 診療科目
- 協力内容
- 施設利用者に入院の必要がある場合は、入院させること。
- 法人名/医療機関名
- 社会医療法人社団大成会 武南病院
- 住所
- 〒334-0063 埼玉県川口市東本郷2026
- 診療科目
- 協力内容
- 施設利用者に入院の必要がある場合は、入院させること。
※掲載している情報は2023年05月26日時点のものです。
アクセス・周辺環境ACCESS/LOCATION
アクセス
周辺環境
特別養護老人ホーム浦和みやびの郷は、最寄り駅のJR京浜東北線「北浦和駅」から徒歩約50分の立地にありますのでお越しの際は、車またはバスでの移動をお勧めしおります。
【バス移動の場合:東武バス「北浦和駅(浦31さいたま市立病院行き)」→「JA埼玉三室前」(乗車11分)、バス停から徒歩約3分】
【車移動の場合:北浦和駅から約15分、浦和インターチェンジから約10分】
周辺は閑静な住宅街で大きな建物が無く、天気が良い日は日光浴を楽しむことができます。
-
東武バス「JA埼玉三室前」バス停
-
セブンイレブンさいたま三室店
-
三室南宿すこやか公園
-
さいたま市立病院
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷
- 施設の種類
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 所在地
- 埼玉県さいたま市緑区三室1712
- 居住契約の権利形態
-
- 利用権方式
- 利用料支払い方式
-
- 月払い方式
- 開設年月日
- 2018年4月1日
建物
- 総居室・戸数
- 120室 (全室個室)
- 居室面積
- 12.6㎡
- 建物構造
- 4階建(耐火建築物)
- 定員
- 120名
- 居室設備
-
- 介護用ベット、洗面台、チェスト、エアコン、カーテン、レース
- 共用設備
-
- ロビー、食堂、キッチンスペース、カフェスペース、ウッドデッキ、共用トイレ、共用浴室(個浴・特殊浴槽・リフト浴)、ファミリールーム、ゲストルーム
- 食事サービス
- 1日3食「朝食・昼食・夕食」のお食事を365日をご提供
- 併設サービス
-
- ショートステイ
保険
- 介護保険
-
- 介護老人福祉施設
条件
- 年齢
- 契約締結時に原則満65歳以上の方
- 入居条件
-
- 要介護3~5
- 認知症相談可
- 職員体制
- ■ご入居者様3名に対し、介護・看護職員を1名以上配置
よくあるご質問
-
- Q.特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷のパンフレットはどのように請求すればよいですか?
- A.
特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷の資料は、「資料請求・見学予約」より無料でお取り寄せすることができます。ロイヤル介護では「お気に入りに追加」して、一度にまとめてお取り寄せすることも可能です。
-
- Q.特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷の見学時はどこをチェックすればよいですか?
- A.
特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷を見学する際に、お客様のご状況やご条件に応じたチェックポイントを、見学の前に相談員から、しっかりとお伝えさせて頂きます。
ご希望を頂いたお客様には、相談員がご見学に同行させて頂きます。
※相談員によるお車でのご案内も可能です。
-
- Q.特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷は、コロナ禍ですが、見学をすることはできますか?
- A.
特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷は、見学のご相談が可能です。但し、手洗い・手指の消毒、マスクの着用をお願いしております。また、検温で発熱が見られる方は、見学をご遠慮いただいています。見学に関してご不明な点がございましたら、相談員へご相談ください。
-
- Q.特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷に入居後に、外出外泊はできますか?
- A.
特別養護老人ホーム 浦和みやびの郷では、平常時であれば、基本的にご家族様が対応される外出・外泊に関する制限はございません。ただし、お客様のご状況(身体面・認知面)によっては、お身体の安全を理由に制限が掛けられる場合もございます。
※オープン前の施設の場合は、見学対応・相談の内容が異なる場合がございます。