新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
特集
食事は毎日の楽しみのひとつ。
探している時にはそこまで気にされない方が多いものの、入居後の満足度には大きく作用するのだとか。そうとなれば、美味しい食事が楽しめる老人ホームを探したいもの。
ここではそれぞれに特徴のある食事自慢の老人ホームをご紹介します。
川崎市・住宅型有料老人ホーム
リュエル・シャンテ―ルの食事は毎日食べても飽きないことを意識して家庭的な毎日の味、外食時の懐かしい味、そして行事食などの晴れの日の味の3パターンで構成されています。
朝食はご 飯、味噌汁あるいはパンとスープに小鉢とメイン、 牛乳とシンプルですが、特徴的なのが昼食。
ラーメンや冷やし中華、チャーハン、丼ものなど外食時に気軽に食べていた味が人気とか。
一番人気はシラス温玉丼で、パスタも評判が高いそうです。
行事食では毎月一度松花堂弁当が用意されるほか、2カ月に1度は2種類の味あるいは蕎麦、うどんなどからひとつを選ぶ選択食があり、それ 以外では年に2回の寿司バイキングが大盛り上 がりと聞きました。
今年1月にはマグロ解体ショー を行い、これも開催前から期待の声があったと
か。
やはり、魚好きな人が多いようです。
3食で1700kcalを超えるように考えて調理さ れており、3食きちんと召し上がっていただくのは基本ながら、2割程度残されたとしても十分栄養が取れるように考慮されています。
鎌倉市・自立型サービス付き高齢者向け住宅
住み込みの調理師が朝夕の二食を供しているマストクレリアン鎌倉。
入居者から好評なのは肉、魚の両方が出る夕食です。
一般的にはどちらか一方だけという献立が多いようですが、ここでは肉、野菜がそれぞれ異なる味付けで供されるのです。
もうひとつの人気が野菜、薬味がふんだんに使われていること。
家庭ではこれだけの種類を用意するのは難しいと特に女性から評価されており、ほとんどの人がぺろりと完食されるのだとか。
実際、今年の夏に入居した女性は「入居前後の慌ただしさと暑さで5キロほど減った体重が入居後3カ月で元に戻りました。
食事しながら他の入居者の方と『美味しいわね、どうやって作るかしら』などと話することも多いんですよ」と語ってくださいました。
また、最寄り駅である大船には地元産の野菜や鮮魚が集まる市場があり、時にはそこで仕入れた地魚などが並ぶことも。
料理に合わせてセレクトされる食器は陶器、ガラスなどで、きれいな盛り付けも女性好みです。
世田谷区・住宅型有料老人ホーム
魚は豊洲市場直送、肉は銘柄もの、野菜は 産地の分かる品限定で米は山形のはえぬきを使用と食材からこだわり、提供される3食のうち、 朝夕の2食は選択できるという充実した食が評判 なのがウェルケアヒルズ馬事公苑。
メニューは2週間分公開され、食事のキャンセルは3日前までとなっていますが、メニューの豊富さに直前まで迷う人もいらっしゃるとか。
人気の献立は温泉卵で食べるすき焼きに蟹クリームコロッケと聞くと、それだけでどれだけ食事に力を入れているかが想像できます。
週に1度は特別メニュー、月に1度はイベントメニューが用意されており、季節の食材を取り入れたフレンチのフルコースが出ることも。
また、素材の味を活かすため、野菜は下茹でしないで蒸しあげてから、肉は 65 度でさっと回りを白くする程度に加熱してから調理するなど下ごしらえに手間がかかっているのも特徴。
こうしておけば塩分、油分を控えても美味しく食べられるのだそうです。
食事付きの見学会で入居を決める人が多いのも納得です。
戸田市・サービス付き高齢者向け住宅 /特定施設入居者生活介護
ドーミー戸田公園 Lavi の食事は運営する共立 メンテナンスが自社で提供しています。
そのため、入居者の様子を見ながら味その他を細かく調整できるのが大きな特徴です。
代表例が昼食で出されるスムージー。
毎食、材料が異なるため、黄色、緑、紫などと色が違うのはもちろん、免疫力向上、高血圧やむくみ解消など効能も違うのだとか。
最初は朝食で出していましたが、午後の活動量を考えると昼食で栄養を取ってもらうほうが良いという判断から変更したのだとか。
入居者の反応を見ながら常にベストを探っているわけです。
毎日の食事も一人ひとりとコミュニケーションを取りながら完食していただけるように工夫されています。
たとえば関東では見慣れない白だしベースのうどんに戸惑いから手をつけていないと思われる人には「京風なんですよ」と声をかける、体調が悪くて食が進まない様子の場合は他のスタッフと情報を共有、様子を見守るなど伺うと実に細かな気配り。
その配慮もまた完食が多いという美味しさの秘密のひとつかもしれません。
ホームを選ぶ際に食事のおいしさをレストランのように気にされる方がいらっしゃいますが、どんなにおいしいレストランでも毎日行けば飽きてしまうかもしれません。
入居後に気づくのが、毎日飽きずに楽しみに食べ続けられることの大切さ。毎日のことであると同時に健康を維持する上で大きなポイントとなるだけに、本人の好みに合うかどうか、慎重に吟味する必要がありそうです。
随時、現地見学会開催します。
積水ハウスグループのサービス付き高齢者向け住宅です。
高級感のある佇まいを思わせるマストクレリアン鎌倉。
アクテイブシニアの方に向けて、自由でいながら
住み心地の良い暮らしをご提供させて頂きます。
鎌倉はとても希少で特に価値のあるエリアになります。
訪問専門のクリニックが併設されおり、精神科、整形外科、皮膚科の診療科目もあるので安心です。 音大を卒業した専門の音楽療法士が実施する、音楽療法を通しての心のリハビリ、体のリハビリで、お一人お一人の生活を大切にしたケアを実践しています。
積水グループの住宅は、サ高住の中でも比較的広めでゆったりとした作りになっています。 お部屋も43㎡~64㎡と広めのお部屋をご用意しています。 ご夫婦でもおひとり様でも、ゆったりとお寛ぎいただけるかと思います。 大人気の鎌倉の中でも大船はサ高住が建ちにくい希少なエリアです。 今回は67戸限定の募集となっております。 気になる方は是非、一度足を運んでみて下さい♪
フロア全体を「ひとつの家」と考え、スタッフが入居者の皆さまを見守るとともに心を込めたサービスを提供されてます。プライバシーに配慮して全室を個室とし、安心の設備を整えました。温もりのあるインテリアが、安らぎの時を奏でます。 日々を楽しくお過ごしいただくために、そして、ふれあいを豊かに広げるために、館内には多彩な共用空間を設けられ、和やかな雰囲気のリビングダイニング、品格漂うラウンジ、談話を楽しめるコーナーなどを、随所にございます。
フェリエドゥ稲田堤は24時間看護スタッフ常駐。様々な病名、症状に対応可能です。他ホームで断られた方も是非ご相談下さい。
駅から徒歩30秒という立地。
音楽を主とした多くのイベントと、多彩な外出レクがあります。
テーマの「介護から快護へ」にちなんだ独自のマッサージサービスや薬膳料理など、他社とは違う独自のサービスを受けられる事が特徴。 中でも社内研修をしっかり受けた職員が行うヘッド、ハンド、フットマッサージは受ける価値あり!一度お試しください。
株式会社ツクイは元々建築業からスタートした企業ですが、創立者のお母様の認知症をきっかけに介護参入した経緯がございます。訪問入浴からスタートし、訪問介護、デイサービス、ホーム運営しています。今年で36年目の実績があります。47都道府県に出店、有料老人ホーム29施設運営している。おもてなし重視の運営が魅力です。常勤の柔道整復師と理学療法士、非常勤の作業療法士を配し、それぞれの知識を活かして、集団体操や個別の機能訓練を行っています。
大型商業店舗がある一方で、小山内裏公園や片所谷戸など、手つかずの自然が残されている町田市。施設付近には病院や尾根緑道もあり、ゆとりある生活を送ることが出来ます。無料シャトルバスを運行しています。
2020年 東京オリンピック馬術競技会場である馬事公苑の近くに位置する『ウェルケアヒルズ馬事公苑』。用賀駅から徒歩12分。上用賀四丁目バス停から徒歩2分とアクセス良好です。また、周辺には馬事公苑の他に砧公園も近くにあります。フジサンケイグループが展開するウェルケアシリーズ。
運営会社である(株)共立メンテナンスは、学生寮やビジネスホテル「ドーミーイン」や旅館・リゾートホテル「共立リゾート」などを運営しており、約40年間のノウハウが活かされた「ドーミーシニア」のお食事には、様々な工夫を凝らしています。 生活習慣病、認知症予防・改善に力を入れており、そのために「食事」「活動」「睡眠」の3つの生活習慣に独自のアプローチで取り組んでおります。
菜園スペース無料貸出
入居金0円
地域交流・イベントが豊富!
家族倶楽部さんはこの埼玉西部エリアでは開設15年を超える老舗のホームです。 広い居室や週3回の入浴、選べる食事メニューなどどれも近隣他ホームにはあまり見られないサービスです。 また今回お話を伺ったスタッフの望月大輔さんによると「自分の両親、もしくは祖父母をお世話する気持ち」を皆さん持って日々のケアに当たっていると仰っていました。 10年以上ご入居されている方が20%超の14名いらっしゃるのはそういった心の通った日々のケアの賜物ではないでしょうか。 ぜひ一度ご見学をお勧めします!
-長生きって楽しい!-「ピュアテラス東川口壱番館」は、地元川口市に根付いている「株式会社ピュアホームズ」が運営しております。 ピュアホームズの原点は、介護保険制度が誕生した際の「手すり一本の取付工事」から始まっており、現在は訪問介護事業所・居宅介護支援事業所・看護小規模多機能型居宅介護のほか、デイサービス4施設・サービス付き高齢者向け住宅6施設(特定施設3施設を含む)を運営しておりますので、元気な高齢者の方から介護度の高い方のターミナルケアまでサポートできる体制が整っております。 その他にも、建築・不動産・飲食・旅行事業等、多岐にわたる事業を「超高齢社会を支える視点」で展開しているため、ご入居者様のニーズに合わせた様々なサービスを受ける事が出来ます。
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ2階・4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。