都営三田線の有料老人ホーム・介護施設を探す(看取り対応可)
都営三田線の有料老人ホーム・介護施設一覧(看取り対応可)
-
ローベル西台
介護付有料老人ホーム4.10口コミ(12)-
1人部屋
残り1~3室
-
2人部屋
お問合せ下さい
-
1人部屋
-
アミカの郷成増
介護付有料老人ホーム3.61口コミ(1)-
1人部屋
残り1~3室
-
1人部屋
-
アズハイム文京白山
介護付有料老人ホーム3.97口コミ(3)-
1人部屋
残り1~3室
-
2人部屋
お問合せ下さい
-
1人部屋
-
SOMPOケア ラヴィーレ赤羽
介護付有料老人ホーム3.77口コミ(2)-
1人部屋
残り4室以上
-
1人部屋
-
ホスピタルメント板橋ときわ台
介護付有料老人ホーム3.67口コミ(3)-
1人部屋
残り1~3室
-
2人部屋
お問合せ下さい
-
1人部屋
-
オリヴィエ前野町
介護付有料老人ホーム3.87口コミ(1)-
1人部屋
残り1~3室
-
1人部屋
-
有料老人ホーム シェモア西台
介護付有料老人ホーム3.20口コミ(2)-
1人部屋
残り1~3室
-
1人部屋
-
板橋やすらぎの園本館
介護付有料老人ホーム3.83口コミ(15)-
1人部屋
残り1~3室
-
2人部屋
お問合せ下さい
-
1人部屋
-
板橋やすらぎの園2号館
介護付有料老人ホーム3.63口コミ(3)-
1人部屋
残り1~3室
-
2人部屋
お問合せ下さい
-
1人部屋
-
アイムス蓮根
介護付有料老人ホーム3.87口コミ(2)-
1人部屋
残り1~3室
-
1人部屋
-
わかぎの憩
グループホーム3.50口コミ(2)
-
ディ-フェスタ西台
サービス付き高齢者向け住宅3.20口コミ(1)-
1人部屋
残り1~3室
-
2人部屋
お問合せ下さい
-
1人部屋
-
ホームステーションらいふ蓮根
介護付有料老人ホーム3.57口コミ(2)-
1人部屋
お問合せ下さい
-
1人部屋
-
ライブラリ志村坂上
住宅型有料老人ホーム3.33口コミ(1)-
1人部屋
お問合せ下さい
-
1人部屋
-
プラチナ・シニアホーム高島平
サービス付き高齢者向け住宅3.33口コミ(1)-
1人部屋
残り1~3室
-
1人部屋
終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームの魅力
生きている限り、誰にでもいつかは訪れるのが「死」です。そして一人ひとりの人生がいいものだったかどうかを左右するのが、最期をどのように過ごすかではないでしょうか。
老人ホームのなかには、終末期・ターミナルケア対応可のところもあります。まずは終末期・ターミナルケアの対応ができるホームの概要や、メリットからみていきましょう。
終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームとは
老人ホームがもつ本来の目的は、入居者の自立支援です。施設生活を通して、将来的な身体的・精神的な自立を促します。そのため、当初の入居目的が達成されて在宅生活ができると判断されると、退所をすすめられ、在宅復帰するのが本来の目的です。
しかし実際には在宅復帰が難しいケースもあります。また、老人ホームへ入所する人の多くが「終の棲家」、つまり人生の最期まで過ごす場所として考えています。介護保険が適用される特別養護老人ホームは、終身施設です。一度入所すると、基本的には人生の最期まで生活ができます。
最近は、有料老人ホームのなかにも終身介護、終末期・ターミナルケアの対応ができるところも出てきました。死期が近くなった入居者に対して苦痛をできる限り緩和し、生活の質を高く保てるようなケアをしてくれます。
主なケアの内容
主なケアの内容は次の3つです。
・身体に関するケア
まずは身体に関するケアです。入居者のバイタルを細かくチェックして、体調が悪化しないように管理します。身体の痛みを取り除くための投薬や、褥瘡防止・改善のための体位交換や軟膏塗布をします。
また、身体機能低下から食事形態が変わることも少なくありません。咀嚼や嚥下の状態に合わせて細かく刻んだり、すりつぶしたりします。
・メンタルに関するケア
死期が近づくと、多くの入居者は不安や混乱を感じます。同年代の兄弟や友人たちが亡くなる喪失体験から、大きなストレスを感じる人もいることでしょう。抱える不安や混乱、ストレスを緩和するために、優しく丁寧なコミュニケーションをとります。
さらに、興味のあることややりたいこと、食べたいものなどの希望を聞きとり、できる限り希望がかなう生活を提供することもホームの特徴です。
・家族へのケア
3つ目は家族へのケアです。入居者の家族も入居者と同じように、死に対して不安な気持ちを抱えています。家族が抱える不安を解消するのも、終末期・ターミナルケアの大切な役割です。入居者の状態や状況をこまめに報告して、いまできることは何か、今後するべきことは何かを丁寧に説明していきます。
終末期・ターミナルケア対応可のメリット
終末期・ターミナルケア対応可にはどのようなメリットがあるのでしょうか。主なメリットは次の4つです。
・人生の最期まで入居できる
最も大きなメリットのひとつが、人生の最期まで入居できることです。せっかく老人ホームに入居しても、高齢になってから途中で退所をするのは身体的・精神的にも大きな負担がかかります。一方で終末期・ターミナルケア対応可のホームは終身施設なので、基本的には人生の最期までの入居が可能です。
・QOLが向上し、最期まで自分らしく充実した生活を送れる
人生の最期に「素晴らしい人生だった」と感じるためには、高齢になっても、そして介護やケアが必要となっても自分らしい充実した生活が欠かせません。終末期・ターミナルケアに対応した施設では、入居者の希望や気持ちに寄りそった関わりを大切にします。QOL(生活の質)が向上し、人生の最期まで自分らしい生活を送れるでしょう。
・介護スタッフは専門の研修を受けているため安心できる
介護保険には「看取り介護加算」というものがあります。看取り介護加算を設ける条件のひとつに専門の職員研修が定められており、介護スタッフは終末期・ターミナルケアに関する知識やスキルをもっていると判断できるでしょう。
有料老人ホームのなかには看取り介護加算を設けていないところもありますが、研修を行っているところも少なくありません。
・家族の精神的負担が解消される
最後は家族の精神的負担が解消されることです。身体介護や日常生活に関するケアをすべて施設のスタッフがしてくれるため、家族の精神的負担が解消できます。入居者本人と向き合うことにだけ専念できるでしょう。
終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームがおすすめの人
人生の最期まで過ごせる場所を探している人、最期の瞬間まで自分らしい生活をしたい人などにおすすめです。終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームの費用相場
つづいては、終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームの費用相場をご紹介します。
老人ホームで支払う費用
一般的に老人ホームで支払う費用は、入居一時金と月額利用料の2つです。
・入居一時金
入居一時金は老人ホームへ入所する際に、ある程度まとまった金額を支払うものです。前払い家賃の意味をもち、後述する月額利用料の数ヶ月分を納めます。何ヶ月分に設定しているかは施設によって異なり、なかには1,000万円以上と高額に設定しているところもあるほどです。
また最近では、入居一時金がゼロ円であるところも出てきました。一見すると入居一時金ゼロ円はお得に感じますが、必ずしもお得とは限りません。入居一時金は高ければ高いほど、その後の月額利用料は抑えられます。入居一時金がゼロ円であればその分月額利用料が高額になるので、注意しましょう。
・月額利用料
月額利用料は決まった金額を毎月、老人ホームに支払うものです。内訳は施設で利用する居室の家賃と、食事が提供される場合は食べた分の食費、光熱水費、ホームの管理費です。介護保険上の介護サービスを利用する場合は施設介護サービス費、そして充実したサービスを提供している施設に加算されるサービス加算費などがかかります。
なお同じ施設でも、家賃は使用する居室タイプによって異なります。たとえばほかの居室よりも広かったり、ミニキッチンや個別トイレ、個別浴室といった特別設備が付いていたりする場合は割高になると考えていいでしょう。
また歯ブラシや歯磨き粉、石鹸などの日用品費、病院やクリニックなどの医療機関を受診した際の医療費・医薬品費・娯楽費・理美容費、そして個人で外出する際の交通費などは基本的に自己負担です。
終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームの費用相場
当サイトが東京都にある終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームを調査したところ、入居一時金の費用相場は0円~3億円近く、月額利用料の費用相場は11万円~170万円ほどでした。
入居一時金と月額利用料のどちらも金額に幅がありますが、入居一時金ゼロ円の場合は月額利用料が高くなり、また反対に入居一時金を多く支払うと、月額利用料が抑えられるためです。
なお、東京都にある有料老人ホーム全体の費用相場は入居一時金で830万円ほど、月額利用料は入居一時金ありで27.8万円、入居一時金なしで31.9万円 となっています。
終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームに入居する際の注意点
終末期・ターミナルケア対応可の老人ホームへの入居を検討する場合、次の点に注意しましょう。
ケアの内容をチェックする
まずはケアの内容をチェックすることです。主な終末期・ターミナルケアには身体に関するケアとメンタルに関するケア、家族へのケアがありますが、詳細は施設によって異なります。
入居者やその家族が望んでいるケアを受けられるのかどうかを、入居前に細かくチェックしておくと安心でしょう。
看取り介護加算があるかをチェックする
前述したように、施設によっては看取り介護加算を設定しています。職員の研修実施が条件となるため、質の高いケアを受けられる可能性が高くなるでしょう。
施設によっては看取り介護加算を設定していなくても、終末期・ターミナルケアをしているところもあります。ケアの内容や質はあくまでも施設によりますが、不安な人は看取り介護加算があるかどうかを判断材料のひとつにするのもいいでしょう。
体調や状態次第では退去をすすめられる可能性もある
終身対応できる施設であっても入居者の体調や状態が悪化し、施設の医療提供体制でケアができないと判断された場合、退去をすすめられる可能性があります。
月額利用料に含まれるサービス内容をチェックする
一般的に月額利用料に含まれるのは家賃や食費、光熱水費、ホームの管理費などです。日用品費・医療費・医薬品費・交通費・交際費などは含まれません。
ただし詳細はホームによって異なります。月額利用料にどのサービスが含まれて、どのサービスが含まれずに自己負担となるのかをチェックしておきましょう。費用捻出がスムーズになるはずです。
ホームを選ぶときは比較検討する
最後は、ホームを選ぶときは比較検討することです。特徴や具体的な費用はホームによって大きく異なります。まずは自分が希望する条件を整理したうえで、いくつかのホームを比較・検討するようにしましょう。
気になったホームが見つかったら実際に足を運んで見学するだけでなく、ホームによっては実施している体験入居を積極的に活用するのもおすすめです。