中込 稔
池袋東武店
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
2025年04月08日
【介護体制について】
お一人お一人のご入居者様に最適な形で心に寄り添いながらサポート
私たちはホームでお過ごしになるすべてのご入居者様が快適に暮らしていただけるよう、心に寄り添ったケアを心がけております。私たちがご入居者様に支えていただいているように、ご入居者様にとっては私たちスタッフが支えになれるような関係を築いていけるよう努力しております。
自由な住まいのもと、ご入居者に日々の満足を通して豊かな生活を送っていただくため。ブランシエール王子では、温かい家庭的な雰囲気の中、ご入居者の皆様がほっと安心でき、穏やかな毎日がおくれるようなケアを目指し、お一人おひとりに寄り添い、心をこめたサービスをご提供します。
中込 稔
池袋東武店
2025年04月08日
平成15年7月に開設しており、居室数84室の介護付き有料老人ホームです。最寄りの駅はJR日暮里駅で徒歩15分となり、閑静な住宅街の一角にあります。居室面積は20.5㎡~91.26㎡と幅広く居室を提供しております。4階~6階が介護型居室で7階~11階が自立型居室と分かれているホームです。建物の作りは12階建てと高く、最上階は展望風呂となっており、ホームの特徴の浴室となっております。更に、歩いて15分ほどにある三ノ輪商店街というお散歩スポットも近隣にございます。
中込 稔
池袋東武店
2025年04月01日
専門知識を持つ作業療法士が常駐し、入居者一人ひとりの身体状況や日常生活動作、認知機能などから、多角的にアプローチする「その方」だけのリハビリメニューを作成し、ご入居者のペースに合わせてご提供しています。
●常駐の作業療法士による個別機能訓練を週3回、1回30分
●集団の機能訓練(体操など)は別途随時実施
【多彩なリハビリメニュー】
●個別リハビリ:機能訓練指導員がマンツーマンでリハビリを行います。
●居室リハビリ:ご入居者の身体状況により、居室でリハビリを行う場合もあります。
●生活リハビリ:日常生活の中で身体機能の維持・強化を
目指したリハビリも行っています。
★外部サービスで理学療法士による個別機能訓練(週3回まで利用可能、1回40分、入居後90日間無料)もご利用することで最大週6回実施可能です!
▼機能訓練のご利用イメージとしては下記の通りです▼
(月)個別機能訓練
(火)【外部】個別機能訓練
(水)個別機能訓練
(木)個別機能訓練
(金)【外部】個別機能訓練
(土)【外部】個別機能訓練
(日)‐
■協力リハビリ機関
脳梗塞リハビリセンター:脳梗塞・脳出血などの脳血管疾患後遺症に特化し、改善を目指す完全マンツーマン型の自費リハビリ施設
中込 稔
池袋東武店
2025年04月01日
【介護体制について】
ホスピタルメント文京千駄木は国基準3:1以上を上回る1.5:1以上と非常に手厚い人員体制にて、よりきめ細やかな対応でご入居者様の毎日の暮らしをサポートいたします。
医療法人の桜十字がこれまで病院や在宅介護などの地域医療で培った経験とノウハウを活かし、グループ連携と協力のもとに「病院にいるような安心感」と「自宅にいるような居心地の良さ」をご提供いたします。
【医療体制について】
医療法人桜⼗字グループが地域医療で培った経験とノウハウを活かして運営されております。
安心の医療サポートを充実しており、提携医療機関との連携によって医療依存度の高いお客様も積極的にお受け入れいたします。
【看護体制について】
ホスピタルメント文京千駄木では看護師が24時間常駐しており、日々の体温・血圧・脈拍はもちろんの事、医療法人ならではの経験を活かして、重篤な医療行為や夜間医療行為対応が必要なの方でも積極的にお受入れいたします。
中込 稔
池袋東武店
2025年04月01日
建物は6階建(居住スペースは2階~6階)で100名の方がご入居できます。館内共有部にはカメラが設置されているので、緊急時の対応も万全で安心です。立地は都営三田線「志村坂上駅」より徒歩12分、東武東上線「ときわ台駅」より徒歩14分と徒歩圏内で、国際興業バスを乗車して「前野町3丁目」バス停下車すぐなので好立地です。
隣接の大型商業施設には喫茶店や家電・洋服店、ドラッグストア・おもちゃ屋さんなどあり、徒歩5分圏内にも大型ショッピングセンター「イオンスタイル」まであります。また、徒歩7分の場所に有名な大型銭湯「さやの湯」があり、周辺環境は大変充実しています。
中込 稔
池袋東武店
2025年03月20日
吉祥寺通り沿いに建つお洒落な建物は目を惹きます。駐車場を囲うように、クリニックと保育園、住宅が併設されています。エントランスを入ると優しい光に照らされたお洒落な空間が広がっています。壁面には国内外で活躍している左官職人「久住 有生」さんが手がけた作品が目に飛び込んできます。自然の荒々しさや穏やかな面を表現しているそうです。他にもアート作品が展示してあり、その空間の中で時を過ごすことは、いつもの生活に彩を与えてくれます。
世田谷二子玉川ライズ店
2025年03月12日
介護体制は2.5:1以上と手厚いサポート体制です。
現在は2階、3階にご入居者がお住まいで、各フロアが10~17室の小規模である為、目の届きやすい生活環境で、アットホームです。
同法人である認知症専門病院の和光病院や精神科医療機関の病院、クリニックがありますので、ケアのプロとして活躍してきた医療法人翠会のネットワークにより、幅の広いサービスが充実している唯一のホームです。
その為、定期的往診や精神科医療面でのサポートを実施しており、認知症の方に安心して生活して頂ける認知症ケアの環境を提供しております。
また、週に4回、PT(理学療法士)が個別リハビリを実施しており、日々の日常生活が維持出来るようにサポートします。
日中看護師常駐のホームですが、夜間はオンコール体制をとっておりますので、健康管理面のサポートもしてくれます。
万が一の場合は、看取り介護も行っております。
橋本 幸平
池袋東武店
2025年03月01日
CLASWELL下石神井では、原則以下の疾病をお持ちの方々を入居対象者としております
●末期の悪性腫瘍 ●多発性硬化症 ●重症筋無力症 ●スモン ●筋委縮性脊索硬化症(ALS) ●脊髄小脳変性症 ●ハンチントン病 ●進行性筋ジストロフィー症 ●パーキンソン病関連疾患(※1) ●多系統萎縮症(※2) ●プリオン病 ●亜急性硬化性全脳症 ●ライソゾーム病 ●副腎白質ジストロフィー ●脊髄性筋萎縮症 ●球脊髄性筋萎縮症 ●慢性炎症性脱髄性多発神経炎症 ●後天性免疫不全症候群(AIDS) ●頚髄損傷 ●人工呼吸器が必要な方
※1 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、ホーエン・ヤール3以上(生活機能障害度がⅡ度またはⅢ度のもの)
※2 線条体黒質変性症、オリーブ橋小脳萎縮症、シャイ・ドレーガー症候群
対象疾患の該当についてご不明な場合はご相談ください
川合 厚
池袋東武店
2025年03月01日
都心で自然と共に暮らす贅沢な居住空間
東京駅や銀座など都心へも足を運べる好アクセスの葛西。
小さな商店からスーパー、ホームセンターに至るまで不自由なく揃っている便利なベッドタウンです。
そんな葛西に佇む「ロングライフ葛西」は駅から徒歩5分の場所に位置しており、ご趣味やご旅行、お買い物など、お出かけを楽しまれるアクティブなお客様にはふさわしいホーム。優れた快適性と利便性の高さがセカンドライフを豊かに彩ります。
清水 知春
日本橋高島屋S.C.店
2025年02月28日
定員70名ですが、各階20名でユニット型を取り入れてケアを行っています。
職員と入居者様の割合は2:1で手厚い介護体制になっています。
夜間でも看護師が1名配置されています。吸引などの対応も24時間行うことが可能です。
職員の教育について、数か月間の1対1のOJTを取り組んでおり、外部の講師を招き嚥下や移乗の研修を念入りに行っています。
また、離れて暮らすご家族様が安心できるようにweb閲覧サービスを提供しています。
ご家族様はwebサイト内「ご家族専用ページ」からご入居者様の日々の生活の記録をいつでもご確認いただけます。
木村 理真
世田谷二子玉川ライズ店
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。