寺川 浩司
川崎アゼリア店
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
2018年04月11日
職員配置は基準より多い2.5:1。研修体制もしっかりとしていて認知症のケアには、特に定評があります。「介助」に該当する送迎のうち、協力医療機関への通院及び協力医療機関の指示に基づく通院・入退院の送迎については、費用負担が発生しないサービスがあります。
居室数が40室と、小規模な老人ホームです。職員の体制は、2.5:1と他のニチイホームと同じ配置ですので、かなり細やかに目が届き易い環境です。常にリビングに誰かがおり、声が聞こえるアットホームな雰囲気の施設です。
【介護予防について】
介護予防とは、要介護状態の発生をできる限り防ぐ、または遅らせることです。
ニチイホームでは、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの介護予防プログラムを学び認定を受けた、いわば介護予防運動のエキスパートである介護予防運動指導員を原則各ホームに配置し、日々の生活の中で介護予防運動を推進して、お客様の身体機能の維持・向上に取り組んでいます。
また、介護予防主任運動指導員を中心とした自社養成体制を確立し、介護予防運動指導員の更なる増員を進めています。
(介護予防運動の例)
日常生活に必要な筋力を維持するための介護予防体操。
口腔機能(噛む飲む力)を維持するための口腔体操。
比較的身体機能の高い方には、トレーニングマシンを使用した専用プログラム。※一部ホーム
介護予防とは、介護予防運動に限ったことではありません。
例えば、一日中お部屋の中だけで過ごすのではなく、リビング&ダイニングでのお食事や、アクティビティへの参加など、なるべくお部屋から出る機会を多くご用意させていただき、生活にメリハリをつけることで、日常の中で活動性を高めていただけるようにしています。
【人材育成について】
ニチイホームのスタッフは、新入社員を対象とした「フォローアップ研修」から、経験を積んだスタッフを対象にヒューマンスキルの向上を目的とした「階層別研修」、更なる介護サービスの向上を目指す「技術向上研修」など、段階別の研修を定期的に行い、介護技術の向上に努めています。
寺川 浩司
川崎アゼリア店
2018年04月10日
居室数が85室と、大きな老人ホームですが、自立の方も入居されており、将来的に安心して生活できるホームです。入居職員の体制は、2:1と他のニチイホームより多く配置しています。
寺川 浩司
川崎アゼリア店
2018年03月21日
小田急線「百合ヶ丘駅」から徒歩4分、「新百合ヶ丘駅」から徒歩10分と、二駅から徒歩圏内にあります。駅近なので、商業施設も徒歩圏にあるので買い物等にも便利です。小田急線に面した施設ですが、音も全然気になりません。南向きの居室は見晴らしも良く、日差しもよく入るので快適に過ごせます。
一日のルーティーンがあり、規則正しい生活を送ることができます。8時に朝食なので、起床時間は6時から8時の間になります。ご自分で身支度ができる方はご自分で食堂まできていただきますが、お手伝いの必要な方は介護スタッフが声掛けをして、身支度のお手伝いをいたします。
食後には水分補給をしながら、体操をしたり、看護師さんがきて健康管理などを行っております。昼食後には、少し休んだ後にレクリエーションなどのイベントが行われます。毎日刺激のあるレクリエーションがあります。夕食は少し早めになりますが、就寝のお手伝いはスタッフが食後に行います。毎日充実した日々を過ごすことができますし、日中ウトウトする暇がないので、夜にはぐっすりと休むことができます。
浅野 恵
多摩丘の上プラザ店
2018年03月14日
居室数が85室と、大きな老人ホームですが、自立や支援の方も多く入居されており、将来的に安心して生活できるホームです。
入居者も多いですが、スタッフも多く活気があります。
浅野 恵
多摩丘の上プラザ店
2018年03月06日
居室数が43室と、小規模な老人ホームです。職員の体制は、2.5:1と他のニチイホームと同じ配置ですので、かなり細やかに目が届き易い環境です。常にリビングに誰かがおり、声が聞こえるアットホームな雰囲気の施設です。
浅野 恵
多摩丘の上プラザ店
2018年03月01日
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」、京急本線「戸部駅」、みなとみらい線「みなとみらい駅」等利便性の良い好立地にあります。また、クリニック、スーパーマーケットが併設しており快適な生活を送れます。お部屋はリビングと寝室を分けてもつなげても使えるようになっているところ、お二人で利用できる広いところ等と4種類のお部屋から選ぶことができます。
そごう横浜店
2018年02月03日
パンフレットにはあまり載せていないそうですが、年間を通して色々なイベントがご用意されています。
サークル活動:コーラス、囲碁、カラオケ、編み物「、SCK体操、ダンス、ゴルフ、 など他にもさまざま。
また娯楽用のお部屋も多く用意されています。
映画館:ビリヤード、図書館、麻雀、カラオケ、トレーニングスペース(ランニングマシーン、バイクマシーン)
ホテルのような高級な造りのホームになっていますが、入居している方同士仲良くサークル活動したり、イベントに参加したりと、ホーム内での交流盛んに行われているとのこと。相談員の方いわく、入居当初は独りが好きでプライバシーを大事にする方でも、年々ホームで過ごしていくうちに寂しくなって、人との交流を求め始める方も多いとのこと。その為にイベントごとや、娯楽室を用意し入居者様同士の交流を深めてもらいやすいように環境づくりを行っております。
岸 由征
ボーノ相模大野店
2018年01月09日
介護事業創設10年で積み上げたノウハウを活かし、ユニバーサルデザインとして自社設計・施工した工藤建設自慢のホームです。
1階には、大きく充実した機能訓練室があります。
屋上には、庭園があり、ご入居者様と一緒に四季の移り変わりを感じることが出来ようになっています。又、日々の生活は各フロアに食堂とお風呂があるため、上下の移動がないので快適です。
川崎アゼリア店
2018年01月09日
田園都市線 宮前平駅よりバスにて5分。人気のたまプラーザエリアにあります。
18.27㎡~19.15㎡とゆとりある広さで、全室個室。各居室に手すり付きの洗面台トイレが設置されております。ご入居者様のプライバシーがしっかりと守れます。
食堂や談話室も各フロアにあり、楽しいコミュニケーションの場となっています。ご自由に外出できない方も、屋上で散歩や日向ぼっこができ、太陽の光を浴び、心も身体もリフレッシュしていただけます。季節の花や野菜を植えたり、小鳥が遊びに来たり、ご入居者の憩いの場となっております。
各フロアにご入浴の設備が整っているので、週3回(通常は週2回)と他のホームより多くは入れます。屋上にテラスがあるのも魅力の一つです。
【屋上】
ご自由に外出できない方も、屋上で日向ぼっこ。太陽の光を浴び、気持ちも心もリフレッシュしていただけます。ストレス解消や認知症の方の昼夜逆転などにも役立っております。
【設備・部屋】
居室には愛用している家具などを持ち込めます。可能な限り自宅に近い生活環境を再現するため、長年愛用している調度品などを持ち込むことが推奨されています。テレビや固定電話を設置・利用することも可能です。冷蔵庫やポットなど飲食に関する電化製品も設置できますが、自己管理が難しい場合は持ち込めない場合もあります。
安全のため、刃物類や火気を使用するものは持ち込みできません。ペットについても衛生面の理由から、原則として持ち込みは禁止されています。
世田谷二子玉川ライズ店
2018年01月09日
とにかく共用部分の空間が広々しています。良い時代に贅沢に造られた建物です。
エントランスロビーは、温かい暖色系で温かみがあります。
各階のダイニングルームも広々していて、お食事以外にカラオケやサークル活動ができます。
お部屋は、15㎡~35㎡と様々でお選び頂けます。当然バリアフリーなので、車いすの方も自由に移動ができるので安心です。
リハビリの専門職配置があり、個別のリハビリプログラムに加え、集団で行うリハビリ、更には生活の中に組み込んでいくリハビリとラインナップは充実しています。
広い館内を移動するだけでも、結構なリハビリ効果が得られる事間違いなしですが、適切なプログラムがあってこそ。
介護、看護、リハビリの総合力で支えてくれるホームです。
木村 理真
世田谷二子玉川ライズ店
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。