岡村 幾多
新宿本店
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
2019年06月06日
西武新宿線「新井薬師前」駅「沼袋」駅の両駅から徒歩6分という好立地です。2016年3月開設の比較的新しいホームです。建物は、内外装ともに「高級なホテル」を感じさせるような上質なデザインで、いわゆる“施設”という印象を全く感じさせないとても素敵なホームです。全室個室で、定員数も26名と小規模で、落ち着いた雰囲気となっております。全国的にも意外と珍しく、ありそうであまりない「女性専用フロアー」がある介護付き有料老人ホームです。女性専用フロアーは、当然ですが介護を担当する介護職員も女性ですので、そういった点を重要視されるお客様にとっても嬉しい要素かと思います。ホームで実施されるイベントやレクリエーションも「ネイルアート」や「ハンドマッサージ」・「生花」・「茶道」など、女性ならではの企画が多数実施されております。
岡村 幾多
新宿本店
2019年05月28日
2016年に開設した介護付き有料老人ホームでございます。東急東横線「田園調布」駅よりバスで17分、住宅街の一角にホームがございますので、閑静な雰囲気がお好みの方にはお勧めの立地にございます。(東急池上線「久が原」、「千鳥町」駅より各徒歩17分)
外観は有料老人ホームとは思えない、高級感あるたたずまいとなっております。
内観もモダンなホテルのような造りとなっており、ホーム内の家具にもこだわっているとの事です。
生活リハビリはもちろん、本格的なリハビリを希望の方は充実したリハビリ機器が揃っておりますので、お勧めでございます。「ちょっと外の空気を吸いたい…」そんな時は、ミニ庭園がある屋上に上がり、深呼吸、外気浴をされてはいかがでしょうか~!
廣木 陽一
世田谷二子玉川ライズ店
2019年05月28日
2016年(平成28年)4月に開設した、居室数48室の介護付有料老人ホームで、商店街から少し入った閑静な住宅街にある素敵な外観のホームです。
ホームの内装も、ホテルの様な落ち着いた雰囲気で、スタッフの方が笑顔でお迎えしてくれます。
ソニーグループのホームなので、お客様の目線に立ち考えた、こだわりの設備が大好評です。
大浴場には銭湯の富士山のような、巨大画面の液晶テレビがあり、入浴中には四季折々の風景の映像が、映し出されています。
個浴はお身体の状態に合わせて、浴槽が左右に動きますので、右麻痺でも左麻痺でも、その方のお身体の動きに合わせて、使いやすくカスタマイズできます。
居室の洗面台も電動で上下に動き、高さの微調整をすることが出来ます。
トイレの便器も個室に平行ではなく、斜めに設置されていますので、車椅子の方でも移乗がしやすい様に設計されています。
「ソナーレ祖師ヶ谷大蔵」周辺の駅からつづく商店街は賑わっていますので、買い物やお散歩も楽しめます。
世田谷二子玉川ライズ店
2019年05月28日
【建物】
グッドタイムリビング調布は落ち着いた外観に対して、一歩中へ入るとピンク色を基調とした高級感のある内装になっています。特に女性の方はこの第一印象で選ばれる方も多いそうです。
お部屋は18~20㎡台のお一人用タイプが64室、40~46㎡台のお二人用タイプ(1LDK)が6室の計70室。お二人用タイプにはミニキッチンと浴室も装備されています。
【環境】
近隣にはスーパーマーケット、ショッピングモール、図書館などの生活利便施設も整っています。また、調布市は撮影所があったことから映画の街としても知られており、多摩川や神代植物園など多くの武蔵野の自然と文化が共存している地域ともいえます。
浅野 恵
多摩丘の上プラザ店
2019年05月28日
「グッドタイムリビング亀戸」は、釣りや水遊びを楽しめる良好な水質の旧中川より徒歩1分。総面積約10万m²の緑豊かな都立亀戸中央公園からも徒歩1分の立地にあり、水と緑に恵まれたロケーションが魅力です。
旧中川は、緩やかな土手に植物が繁茂し、多くの生物を育む自然豊かな河川として知られており、春には桜を楽しむ事が出来ます。
隣接する「亀戸レジデンス」には、親水空間やビオトープ(自然の生態系を再現した環境)も設けられ、都立亀戸中央公園とともに、散策にも絶好の場所として、入居者様(ゲスト)にも人気がございます。
井橋 塁
錦糸町マルイ店
2019年05月28日
ウェルケアテラス氷川台は全室完全個室で定員30名の小規模でアットホームな雰囲気のホームとなっております。小規模なホームの特徴として、お客様とスタッフとの距離が近いという事がポイントになります。また最寄り駅『氷川台』から徒歩約6分とアクセスも良く、近くには石神井川も流れており、春には桜も楽しめます。
橋本 幸平
池袋東武店
2019年05月27日
アライブ武蔵野御殿山は、三鷹駅を降りて、南口から緑豊かな玉川上水沿いを10分ほど歩いていったところにあります。、井の頭公園の程近く、閑静な住宅街の一角です。周辺の道路は車通りも激しくはなく、お散歩などにも適しているように感じました。またバス停もホームの目の前にあり、三鷹駅から武蔵野コミュニティバス(ムーバス)が出ています。
JR中央本線(東京~塩尻) JR中央線(快速) JR中央・総武線 JR成田エクスプレス 「三鷹」駅 徒歩9分「三鷹駅北口」停留所より、三鷹・吉祥寺循環(6号線)乗車(所要時間約5分)⇒「御殿山二丁目」バス停下車すぐ
岡村 幾多
新宿本店
2019年05月27日
近年、駅周辺の再開発が進み、池袋からも急行で1駅目のアクセス良好な石神井公園駅から徒歩11分の閑静な住宅街に立地しています。
首都圏エリアに積極的に新規ホームを開設しているチャーム・ケア・コーポレーションが関東で初めて開設したのがチャームスイート石神井公園で、同社のホームの中では歴史があるホームです。
館内には絵画等が多く展示してあり、まさにアートギャラリーを思わせる趣がある内装です。
脇 恵佑
新宿本店
2019年05月27日
アライブ浜田山は、京王井の頭線浜田山駅から徒歩8分のご家族様のご面会にも便利な立地のホームです。浜田山駅前の商店街をまっすぐに抜けて人見街道、井の頭通りを超えてすぐの閑静な住宅街の中、低層3階建ての住宅のようなホームが見えてきます。通り沿いから少し入ったところなので、周辺環境は静か。渋谷や吉祥寺といった都会的な街から電車で十数分の好立地でありながら落ち着いた雰囲気です。
専門のスタッフさんが丹精込めて作っている中庭は、まるでご入居者様やご家族様方の為だけの秘密の花園のようです。天候の良い時には緑あふれる戸外でのティータイムをお楽しみいただくことも出来ます。
屋内にあっても太陽光と緑と、まるでつながっているかのような解放感のあるリビングダイニングでは、都内でありながら自然を感じてくつろいでお過ごし頂けると思います。
また、家具も設置されている居室は、落ち着いたシックな色合いで、プライベートな時間もゆっくりと穏やかにお過ごし頂ける空間になっています。
岡村 幾多
新宿本店
2019年05月27日
荻窪駅から歩いて行きました。青梅街道を15分歩いて左折すると閑静な住宅街の中にホームがありました。ホームの入り口には大きな木があり、周りに庭があり、きれいな花が植えられておりました。庭の手入れをしているスタッフさんがいて、これだけの庭を手入れするのも大変だなと感じました。
【外観について】
バリアフリー設計になっており、エントランスは広々とし。車椅子の方のご来訪もスムーズにできます。
【共用ルームについて】
共用設備は、一階にリビングダイニング兼機能訓練コーナー、ご家族と使用できるファミリーリビングなどがあります。どの部屋も、日当たりが良く、一階のリビングダイニング兼機能訓練コーナーは、ホームのシンボルでもある中庭が窓から眺められます。開放感のある明るいお部屋になっております。また、ファミリーリビングでは、ご家族だけの時間をお過ごしいただけます。完全プライバシーを守った部屋になっているため、有意義な時間をお過ごしください。
【居室について】
入居者様の状況に合わせて、居室選択が可能になっており、居室面積は18㎡~30㎡までと、様々なタイプの個室をご用意しております。全居室にトイレ・洗面・緊急通報装置・家具・ベッドが備え付けてあり、すぐにでも普通の暮らしが出来るような設備が整えられています。
【散策路について】
お庭に咲く花々を眺めながら、晴れた日にはゆったりとお散歩ができるよう施設内に散策路を設けております。
【中庭について】
ご入居様とのご歓談や、外でお茶を飲んだり、優雅な時間をお過ごしいただけます。四季折々のよって変わる景色を存分にお楽しみください。
【受付について】
受付には2か所の窓口があり、右手側には休憩や待機用の椅子が設けけられ、左手側は車いすの方が座った状態で対応できるよう、椅子を設けておりません。全ての人に心地よい暮らしをしていただけるような工夫がしてあります。
岡村 幾多
新宿本店
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。