川合 厚
池袋東武店
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
2020年04月25日
グレースメイト鷺ノ宮参番館の最大の特徴は充実のリハビリ体制に有ります。職員は理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、柔道整復師(JT)のより専門性の高いリハビリが受けられます。それぞれ専門の分野が異なりますので、よりお客様のご希望に沿ったリハビリが広い幅で対応可能な点が魅力的なホームです。
さらに人員体制も通常よりも手厚い2.5:1の配置になっており、安心のホームです。
川合 厚
池袋東武店
2020年04月18日
【介護体制】
手厚い介護体制が安心
介護体制は、基準の3:1以上を大きく上回る2:1以上でとても手厚いホームです。要支援1以上から入居が出来るので、将来的に考えている方も早めの入居をお勧めです。
【医療体制】
協力医療機関も充実しており、日々のお身体のチェックは、内科の訪問診療が2クリニックあり、訪問歯科も来てくれます。また、後方支援病院も2病院あるので、とても安心です。
【看護体制】
看護師は日中帯に常駐しておりますので、何かあればお声を掛けて頂くと対応してくれます。
【リハビリテーション】
常勤専従の機能訓練指導員が配置されお客様のニーズに合わせたリハビリを提供しています。
・機能訓練指導員による個別リハビリ
資格を有した機能訓練指導員による機器を利用したリハビリや機能訓練コーナーでのリハビリを実施。
・ケアスタッフによる生活リハビリ
日常生活の中でケアスタッフとリハビリを実施。
橋本 幸平
池袋東武店
2020年04月13日
【介護体制】
ご入居者1.5名に対し、1名のスタッフで、手厚いケアを行います。35床と小さな施設でワンフロア9人ほどでお過ごししていただいております。一人一人への関わり方がとても手厚いです。お看取りにも力を入れていて最期のときまで安心して生活していただけます。お客様のご希望に最期まで寄り添います。認知症ケアマッパーという有資格者、認知症のマッピングができる職員さんがお一人様ずつしっかり寄り添い、プランを計画します。ケアをするのは、介護スタッフ一人ではありません。ケアマネジャーのもと、機能訓練指導員、管理栄養士など専門スタッフと連携しながら、多角的なチームケアを行います。
【医療体制】
看護師が24時間常駐しているため、夜間に医療行為が必要な方や医療面に不安をお持ちの方にも幅広く対応できます。また、お身体に急変があった際にも、協力医療機関の医師と24時間体制で連携し、迅速かつ適切に対応いたします。
【看護体制】
病院勤務の経験も豊富な看護師が24時間常駐し、急な体調変化に備えます。日々の健康管理や服薬管理、胃ろう、たん吸引など、寄り添った医療ケアも行います。
廣木 陽一
世田谷二子玉川ライズ店
2020年04月11日
2.3Fにはルーフテラスがございます。外気浴や植物観賞が可能です。また良いお天気の日は富士山を望むことが出来ます。おふろも充実しており、日本庭園風のお庭の景色をゆっくりと眺めながら癒しの時間を過ごせます。お客様のお体に合わせたタイプのお風呂をご用意しております。
宇都宮 みず恵
池袋東武店
2020年04月04日
そんぽの家 葛西に在籍している職員の約半数は国家資格を有しており、個々の能力も高いです。一人ひとりがSOMPOケアの経営基本方針である「人間尊重」を重んじ、その方にあった生活スタイルを提案できるように日々研鑽を積んでいます。また、ケアスタッフや看護スタッフ、ケアマネジャー、医師や薬剤師など、それぞれの専門性と視点を、定期的なカンファレンスで共有しています。ご利用者さま、ご家族さまもチームの一員として、連携を深めながら、お一人おひとりに合わせた最適なケアを実践しています。
後藤 敬子
日本橋高島屋S.C.店
2020年04月04日
・ボランティアによるイベント充実 (入居相談員:田端さんより)
落語(月1回)
音楽ストレッチ(月1):音楽を流しながら腹式呼吸や運動をする健康体操
メイクセラピー(各月1):化粧やネイル
その他、職員による毎日のアクティビティがあります。
・往診医は利用者と距離が近く、話やすい・相談しやすいと評判。安心感あり。
・施設看護師は長く勤めているベテラン看護師ですので、生活も安心です。
・職員は明るく元気な方が多いです。
・傾聴ボランティアが定期的に来られ、地域とのつながりを作っています。
・ご利用者同士も仲良く、お仲間で麻雀を囲むグループも。
1階に全員が集まれる食堂があり、入居者同士の交流があります。
談笑スペースでは井戸端会議も自然発生。
仲良い方同士で、階を超えて行き来している姿もよく見られます。
・ボランティアセンターと連携し、入居者が“やりたいこと”を一緒にやってくれる
ボランティアを探し、つなげています。例えば将棋仲間が欲しい。。など
井橋 塁
錦糸町マルイ店
2020年04月03日
介護保険による人員配置基準(3:1)を上回る手厚い人員(2:1以上)で、ご入居者が『安心』してお過ごしいただける体制です。
24時間看護スタッフが常駐している為、医療依存度が高い方も『安心』してご入居頂けます。
また、高齢者の搬送は、老人ホームでは夜間帯となる、午前6時~9時に多く、24時間・看護体制があることで
『安心』して生活して頂けます。
脇 恵佑
新宿本店
2020年04月01日
介護体制は、2.5:1と手厚く、看護体制は9時~18時となっております。
協力医療機関である康明会ホームケアクリニック(内科)の医師が原則月に2回訪問診療を行います。
協力医療機関の指示に基づく、医療機関通院介助・入退院の送迎介助の費用については、サービス内になりますので、お客様の実費負担はございません。
介護業界において、ニチイさんは40年以上の長い歴史があります。その介護業界での長い歴史で培った、技術・知識・経験を生かした介護サービスが魅力です。特に、個別ケアに秀でている印象があります。
ニチイホームでは、介護予防運動指導員有資格者を各施設に配置しており介護予防にも力を入れています。
【介護予防について】
介護予防とは、要介護状態の発生をできる限り防ぐ、または遅らせることです。
ニチイホームでは、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの介護予防プログラムを学び認定を受けた、いわば介護予防運動のエキスパートである介護予防運動指導員を原則各ホームに配置し、日々の生活の中で介護予防運動を推進して、お客様の身体機能の維持・向上に取り組んでいます。
また、介護予防主任運動指導員を中心とした自社養成体制を確立し、介護予防運動指導員の更なる増員を進めています。
(介護予防運動の例)
日常生活に必要な筋力を維持するための介護予防体操。
口腔機能(噛む飲む力)を維持するための口腔体操。
比較的身体機能の高い方には、トレーニングマシンを使用した専用プログラム。※一部ホーム
介護予防とは、介護予防運動に限ったことではありません。
例えば、一日中お部屋の中だけで過ごすのではなく、リビング&ダイニングでのお食事や、アクティビティへの参加など、なるべくお部屋から出る機会を多くご用意させていただき、生活にメリハリをつけることで、日常の中で活動性を高めていただけるようにしています。
【人材育成について】
ニチイホームのスタッフは、新入社員を対象とした「フォローアップ研修」から、経験を積んだスタッフを対象にヒューマンスキルの向上を目的とした「階層別研修」、更なる介護サービスの向上を目指す「技術向上研修」など、段階別の研修を定期的に行い、介護技術の向上に努めています。
植松 佑人
多摩丘の上プラザ店
2020年04月01日
【居室】
建物は鉄筋コンクリート造3階建てで、総居室数は58室あります。うち56室が単身向け居室で18㎡~20㎡、2室が2人で入居できる30㎡となっています。すべての居室に24時間対応のナースコール、介護用電動ベッド、温水洗浄機能付きトイレ、エアコン、クローゼット、カーテンが完備しています。
【共用部】
見晴らしのいい屋上庭園からは新宿の高層ビル群、世田谷の豊かな緑が見渡せます。季節の花々が手入れされ、外出できないご入居者の日光浴の場としても活用されています。
機能訓練室には常勤の機能訓練指導員が個別のリハビリテーション計画を作成、身体機能の維持、回復をサポートしてくれます。
浴室は複数の種類があり、ゆったりと入浴できる一般浴室、どのような身体状況になっても安心して入浴できる、機械浴槽も備わっています。
木村 理真
世田谷二子玉川ライズ店
2020年03月31日
24時間看護師がいてくれるので、「症状による受け入れ態勢」を強化、医療依存度が高い方も安心してお過ごしいただけます。
24時間看護師がいてくれるので、「症状による受け入れ態勢」を強化、医療依存度が高い方も安心してお過ごしいただけます。
さすが医療法人が運営するホームですね。
病院のような安心感がありながら、ご自宅のようなやすらぎ、ホテルのような快適さまでも備えた環境です。"
廣木 陽一
世田谷二子玉川ライズ店
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。