山口 奈三子
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
2020年09月01日
見学から入居までが必要書類の提出さえ行えばスムーズでした。
入居者様ご本人様の収入状況はもちろん、連帯保証人、身元引受人の方がしっかりついている方は
1か月から2か月以内にはご入居いただけます。
横浜市内にお暮し、またはお勤めであれば対象となりますので是非問い合わせて頂ければと思います。
山口 奈三子
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
2020年09月01日
SOMPOケアラヴィーレレジデンス川崎新町は何といっても道路を挟んだ目の前にホームセンター【コーナン】【ノジマ電気】100円ショップの【セリア】スーパーの【ロピア】が入る商業施設があり、生活にとっても便利です。
病院も提携病院もあり、個人クリニックも近くにあります。
寺川 浩司
川崎アゼリア店
2020年08月31日
介護・医療連携があり、デイサービス、介護事業所併設のお住いはたくさんありますが、サービス付き高齢者向け住宅で看護師さんがいらっしゃるのは、数少なく、駅からの距離やサービス内容からみても個人的に理想の住まいだなと感じました。
入居されている皆さまは会話を楽しんだり、外出をしたりとご自分の生きがいをあきらめる事無く、いきいきとされています。
安心感の上に自身の充実した生活。介護スタッフ・フロントスタッフのサポートが加わり、ますますお元気に暮らせること間違いなし!!
最寄り駅の「たまプラーザ」駅も大変便利で、買い物や食事には困りません。
山口 奈三子
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
2020年08月31日
京急本線「日ノ出町」駅のすぐ目の前、徒歩1分(60m)です
日ノ出町駅からのアクセスほか、桜木町駅も徒歩圏内という抜群のアクセスです。1~3階は商業施設、4~7階はツクイ・サンシャイン横浜野毛、8階以上は分譲マンションという複合型の施設ならでは、多世代交流が可能な建物です。商業施設にはパン屋さん、中華レストラン、薬局、コンビニ、美容室、各種クリニックが揃っていますし、駅前にはスーパーマーケット、周辺には様々な飲食店が立ち並んでおり、入居後も外出を楽しめる環境です。館内は白と木目調をベースにした明るい雰囲気で、4階には大岡川を眺めることができるレストラン、5~7階には理美容室、ファミリールーム、多目的ルームといった共有設備も充実しています。理美容の利用は、サロンに移動できる方だけではなく、ベッドにいる時間が多くなったお客様でも利用していただけるよう取り組んでおります。
ホームのすぐ側を流れる大岡川は桜並木が続いており、春には華やぎに満ちた景観を愛でながら、贅沢な毎日を過ごしていただけます。
22階建てタワーの屋上にはスカイクルーズデッキ(屋上庭園)を設え、スッタッフ皆で入居者様に楽しんでいただけるよう四季折々の花々を育て提案す。夏に育てた向日葵は、入居者様達のお部屋にお届けしたところ、とても喜ばれたそうです。また、景観としては「横浜ランドマークタワー」をはじめ横浜の街並みを一望できます。
玉井 暁人
そごう横浜店
2020年08月29日
【アシステットリビング湘南佐島の建物・設備について】
まるでリゾートホテル!
1Fギリシャ風、2Fオリエンタル風、3Fスペイン風とフロアコンセプトが分かれているフロアです。
リビングの装飾や壁の色などをフロアごとに分けており、老人ホームとは思えないお洒落な雰囲気があります。
エントランスにある熱帯魚の水槽が、窓の外に広がる海とマッチしています。
当ホームには大浴場があり、ゆったり身体を解してくれるほか、特殊浴や機械浴設備も整っているためお身体の状況に関わらず癒しの時間をお過ごしいただけます。
エレベーターホールは広く、車椅子でのご移動もスムーズです。
エントランスホールには明るい光が差し込み、ソファも設置されておりホテルのロビーのような雰囲気でおくつろぎいただけます。
居室には、エアコンや介護ベッド、洗面台、収納、緊急通報装置など、安心の体制だけでなく快適にお過ごしいただけます。
居室設備には、
収納
照明器具
化粧洗面台
緊急ボタン通報装置
介護ベッド、洗面台、収納、トイレ、エアコン、照明、TV端子、電話・インターネット接続端子、緊急通報装置、スプリンクラーがございます。
共用設備には、
エレベーター
エントランスロビー、食堂兼機能訓練室、応接相談室、医務室、健康管理室、大浴場1、特殊浴槽2(寝台浴、チェア浴)、個浴1、エレベーター2台、外来宿泊室1がございます。
【アシステットリビング湘南佐島の周辺環境について】
アシステットリビング湘南佐島は、海を望むことのできるリゾート地にございます。
JR横須賀線 「横須賀」駅 京急バス「大楠芦名口」下車徒歩13分
京急本線 「横須賀中央」駅 京急バス「大楠芦名口」下車徒歩13分
JR横須賀線 「逗子」駅 京急バス「湘南佐島なぎさの丘」下車徒歩3分
髙橋 知裕
そごう横浜店
2020年08月25日
【看護体制について】
看護職員は日中365日常勤しており、毎日の血圧・体温の測定などのバイタルチェック、口腔ケアによる誤嚥性肺炎や感染症の予防など、ご入居者様の健康管理を行います。日常的なお薬の摂取はもちろん、インスリン注射なども対応しております。
【外部の医療機関からの訪問診療】
外部の医療機関や歯科医院からの訪問診療や、薬局からの薬の配達を、個別での契約で利用することが可能です。
※訪問診療の受診および薬局を利用する場合、 医療費等の自己負担と別途各機関との契約が必要です。
【受け入れについて】
介護度が重い方も安心してご入居いただけます。
有料老人ホームイリーゼでは介護度が重い方のご入居実績も多数あり、寝たきりなどの方も安心してご入居いただけます。
植松 佑人
多摩丘の上プラザ店
2020年08月22日
【介護について】
そんぽの家中野島ガーデンを運営しているSOMPOケア株式会社が推奨している、
お客様一人一人にその方のこれまでを知り、これからどうしたいのかといったご希望を
大切にしながらこれからの生活を丁寧にカスタムメイドしていくこと。お客様と向き合い、
寄り添い、考え続ける個別性の高いケアがお客様お一人お一人に自分らしい生活を行って
いただけるようサポートしていくことを提唱されています。
【スタッフは経験豊富な有資格者です】
ケアスタッフは全員有資格者で、9割は国家資格である”介護福祉士”を所持しており、
スタッフ一人ひとりが専門性の高い介護技術・知識と心の豊かさを持って、高品質
サービスを提供しております。
人としての尊厳とその方らしい生き方に寄り添うカスタムメイドケアを実践しています。
カンファレンスを定期的に開催し、ケアスタッフ、ケアマネジャー、看護スタッフなど専門職
とも密に連携し、ご入居者さまの生活のサポートをホーム一丸となって取り組んでいます。
【医療体制】
月2回の往診は近隣の病院と連携し行っています。
またご入居前のかかりつけ医を継続することも可能です。
定員32名の小規模ホームなので、個々の状態に合ったスケジューリングと的確なスタッフ配置により、
生活リハビリの実施やご入居者さまとの密接な関係の構築と目の行き届いたサービスを実施しております。
認知症のある方でも馴染みのスタッフが存在し、安心した生活を送っていただけます。
我が家のような居心地の完全個室で、これまでと変わらない自分らしい暮らしをお楽しみいただけます。
寺川 浩司
川崎アゼリア店
2020年08月22日
看護師が日勤帯は常駐し、往診医は24時間体制でバックアップするようになっています。近隣の病院とも連携が出来ており、急な体調変化にも迅速に対応しています。
【介護について】
「将来、介護がどれだけ必要になるか、心配…。」そんな不安を抱えたままでは、お客様に安心して生活を続けていただくことはできない。
“普通の生活”のために一生懸命生きてこられた方、つまり一生懸命子どもを育て、一生懸命税金を納め、懸命に働いてきた方々によって日本の経済は支えられてきました。この“普通の生活”を懸命にやり抜いてきた方々に、安心して生活し続けていただけるよう、吟味に吟味を重ね、お元気な方も介護が必要な方も同じ月額利用料で生活していただけるよう設定しました。
また、介護が必要な方の中でも、要支援1から要介護5まで同じ月額利用料で生活し続けられることは、将来への安心のひとつでもあります。さらに、一般的に高額になりがちな初期費用も、建物オーナーより建物を一括借り受けすることにより、低価格の入居一時金でご入居いただけるようにしています。
【看護について】
看護師は365日常駐です。日中9:00から18:00の間、ご入居者様の健康チェック、服薬の管理などでご入居者様の健康をサポートしています。
またホームと連携している訪問医による月2回の定期的な訪問診療を受けることが出来、必要なお薬も訪問医から連携している薬局へ、そこからお一人分ずつ一包化されてホームに直接届きますので、安心です。
急な体調の変化にも迅速に対応、緊急時の受診や入院等の緊急時の対応にも連携が取れる協力医療機関があります。
訪問による歯科の診療もあり、ご希望があればホームで受診することが可能です。
寺川 浩司
川崎アゼリア店
2020年08月22日
看護師が日勤帯は常駐し、往診医は24時間体制でバックアップするようになっています。近隣の病院とも連携が出来ており、急な体調変化にも迅速に対応しています。
【介護について】
「将来、介護がどれだけ必要になるか、心配…。」そんな不安を抱えたままでは、お客様に安心して生活を続けていただくことはできない。
“普通の生活”のために一生懸命生きてこられた方、つまり一生懸命子どもを育て、一生懸命税金を納め、懸命に働いてきた方々によって日本の経済は支えられてきました。この“普通の生活”を懸命にやり抜いてきた方々に、安心して生活し続けていただけるよう、吟味に吟味を重ね、お元気な方も介護が必要な方も同じ月額利用料で生活していただけるよう設定しました。
また、介護が必要な方の中でも、要支援1から要介護5まで同じ月額利用料で生活し続けられることは、将来への安心のひとつでもあります。さらに、一般的に高額になりがちな初期費用も、建物オーナーより建物を一括借り受けすることにより、低価格の入居一時金でご入居いただけるようにしています。
【看護について】
看護師は365日常駐です。日中9:00から18:00の間、ご入居者様の健康チェック、服薬の管理などでご入居者様の健康をサポートしています。
またホームと連携している訪問医による月2回の定期的な訪問診療を受けることが出来、必要なお薬も訪問医から連携している薬局へ、そこからお一人分ずつ一包化されてホームに直接届きますので、安心です。
急な体調の変化にも迅速に対応、緊急時の受診や入院等の緊急時の対応にも連携が取れる協力医療機関があります。
訪問による歯科の診療もあり、ご希望があればホームで受診することが可能です。
寺川 浩司
川崎アゼリア店
2020年08月20日
佐々木病院は鶴見区に昭和2年に開業し、ずっとこの地で地元の方達の健康を守っている病院です。開業から80年以上が過ぎ、現在では訪問看護ステーションや訪問リハビリもされています。
ウェルネスシップ三世では、佐々木病院の医師が往診医として関わってくれます。入院が必要なご状態であっても素早く適切な対応がなされるような連携がしっかりと取れているため、安心してご生活頂くことが出来ます。
看護師は日中365日常駐しており、服薬管理等の医療対応を担っています。施設長が病院勤務歴20年以上の経験を持つ看護師ということもあり、医療面での対応はレベルの高い看護師が揃っています。
また、介護スタッフもベテランが多く、約75%の介護スタッフが介護福祉士を取得していますし、スタッフの痰吸引講習終了証の取得率に至っては76%を超えています。これはどういうことかというと、看護師に代わって夜間帯(看護師不在の時間帯)であっても痰の吸引という医療行為に対応出来るスタッフが76%を占めているということです。レベルの高い、有資格者の介護スタッフに囲まれてご生活頂ける安心を感じて頂きたいと思います。
医療連携、介護スタッフの質に気を配るだけではなく、最新の機器を導入しての介護スタッフの負担軽減、その分の見守りやきめ細やかな介護も進めています。
入居者様のベッドのマットレスの下に設置する眠りSCANという装置の導入です。これにより、リアルタイムでのモニターが可能になり、お一人おひとりに合わせた個別ケアや体調管理にも活用が出来ています。
寺川 浩司
川崎アゼリア店
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。