脇 恵佑
新宿本店
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
2020年08月01日
ハートランド・エミシア久我山では、ご入居者様とペットがそれぞれの専門家のサポートのもと、不安のない生活を送ることができ、安心してご入居ができる高齢者向け住宅です。これまで身体的な問題からペットを飼うのは難しいと諦めていた方でも、ペットを飼うという夢を叶えることができます。もちろん介護が必要な方でもペットのお介護の世話は動物看護師にお任せいただけます。
脇 恵佑
新宿本店
2020年07月31日
【介護について】
そんぽの家S新江古田はサービス付き高齢者向け住宅です。
そのため、お客様のしたい、やりたいを比較的自由に行える環境です。
入居されているお客様も比較的自立度が高い方が多く、お友達もすぐ出来る環境です。
また、状態が進み介護が必要になった場合でも、併設している介護事業所にヘルパーが
常駐しているため、お手伝いが必要になっても安心してお住まい頂けます。
こちらの介護スタッフは全員が国家資格である介護福祉士取得メンバーで構成されており
、自立の方から要介護5の方まで万全なサポート体制でお待ちしております。
【チーム連携】
ケアスタッフや看護スタッフ、ケアマネジャー、医師や薬剤師など、それぞれの専門性と視点を、
定期的なカンファレンスで共有しています。ご利用者さま、ご家族さまもチームの一員として、
連携を深めながら、お一人おひとりに合わせた最適なケアを実践しています。
橋本 幸平
池袋東武店
2020年07月26日
日中看護スタッフ配置して、日頃の状態を把握し、日々の健康相談、体調不良のサポートを行っています。緊急コールから館内専用PHSに繋がり、早朝や深夜でも迅速な対応しています。
【介護について】
ご入居者・ご家族・地域の方々・職員の幸せのため、何をすべきか、何ができるかを考え行動すること、これを原点に介護事業に取り組んでいます。心を込めてお一人おひとりに向き合い寄り添うこと、それが何より重要と考えます。人と人との関わりを大切にし、そこから学び、互いに教え合い、穏やかで温もり溢れる日々をお過ごしいただけるよう、努めています。
【自立支援】
ご入居者が自室に籠もらずに積極的にリビングルームや、共有スペースでお過ごしいただけるような環境づくりを実践しています。また、ご入居者同士のコミュニケーションを図ることによって、施設での日常生活の生きがいを感じていただき、閉じこもりや引きこもりの防止、さらに昼夜の逆転を防ぐことも可能としております。たとえ施設での共同生活であっても、今までの”日常生活をそのまま”のリズムを維持していくことが自立を促す機会となるのです。
また、毎日のレクリエーションの内容や定期的なイベントの内容をご家族に担当ヘルパーがご連絡致します。多くのご入居者に参加していただいており、有意義で思い出として残る、楽しいレクリエーションやイベント行事を実施しております。
【担当ヘルパー制度】
木下の介護のホームは、「担当ヘルパー制度」を導入し、お一人おひとりに対しきめ細やかなサービスをご提供するとともに、自立支援を目指す介護にも力を入れています。
そして、それらの質の高いサービスを提供するために大切なのは、やはり「人」。さまざまな研修を通して介護のプロを育成し、能力の向上も目指しています。
【新卒新入社員研修について】
社会人としての心得、当社の理念や方針、法令遵守、接遇マナーを身に付け、日常業務において必要な知識を習得します。
<内容>
社会人教育(接遇マナー等)、企業理解、会社理解、倫理・法令遵守、接遇マナー、介護保険制度、日常業務、感染症関連、身体拘束廃止、介護技術、OJT研修(1ヶ月間)等
【中途新入社員研修について】
当社の理念や方針の理解と法令遵守、接遇マナーを身に付け、職種ごとに必要な知識を習得します。
<内容>
会社理解、倫理・法令遵守、接遇マナー、介護保険制度、日常業務、感染症関連、身体拘束廃止等
【担当ヘルパー研修について】
高齢者を理解することにより尊厳の遵守や虐待の防止に取り組む。また、感染症を防止するために衛生について理解します。
<内容>
会社理解、高齢者の理解、高齢者尊厳の遵守、虐待防止、衛生講習
川合 厚
池袋東武店
2020年07月26日
【トラストガーデン荻窪の介護について】
手厚い介護体制・24時間看護師常駐
2:1の手厚い人員体制で細やかにサポートしてくれます。24時間看護スタッフが常駐しておりますので、安心して生活することができます。
荻窪の施設長は、看護師の資格をお持ちのため、医療の目線からも、お客様の「安心」をお守りくださいます。
【医療連携について】
協力医療機関(1) 医療法人社団 荻窪病院
●診療科目 歯科領域を除く全科
●内容 (1)外来診療(2)健康指導、医療相談 (3)入院診療
※治療にかかる費用は、入居者の負担となります。
協力医療機関(2) 一般社団法人 衛生文化協会 城西病院
●診療科目 内科、神経内科、眼科、リウマチ科、
整形外科
●内容 (1)外来診療(2)健康指導、医療相談(3)入院診療
協力医療機関(3) 杏林大学医学部付属病院
●診療科目 歯科領域を除く全科
●内容 (1)外来診療(2)健康指導、医療相談
(3)入院診療
協力医療機関(4) 医療法人渋美会 ひかりクリニック東京
●診療科目 内科、老人内科、神経内科、循環器内科、
消化器内科、精神科、皮膚科
●内容 (1)外来診療(2)往診による診療(3)24時間のオンコー
ル対応と緊急時の職員への助言
協力医療機関(5) 医療法人社団藍正会 おぎくぼ正クリニック
●診療科目 内科、脳神経外科、外科、神経科
●内容 (1)往診による診療(2)24時間のオンコール対応と緊急
時の職員への助言
協力歯科医療機関 医療法人あかぎ デンタルヘルスケアクリニック ●診療科目 歯科 ●内容 (1)訪問診療
坂本 芳江
新宿本店
2020年07月18日
【介護について】
チームケアで夢を叶えるリハビリを目指しています
入居後3ヶ月間は、ご入居者の状態を確認しつつ週5回の個別機能訓練を提供(※ただし、ご本人の意向を尊重させていただきます)。ご入居直後に集中的に身体を動かす機会を提供することで、運動を習慣づけて頂きます。アズハイムのリハビリは個別機能訓練だけではなく、集団体操・体力測定・生活リハビリがあります。中でも日常生活における歩行や、食事の際の車いすから椅子への移乗などの生活リハビリは、日々取り入れることでADL(日常生活動作)の維持・改善に繋がります。生活リハビリは、機能訓練指導員のみならずケアスタッフを中心に取り組むリハビリです。職種間でコミュニケーションを取りながら、スタッフみんなでリハビリに取り組む、チームケアをモットーとしています。
【セントラルスポートとの連携について】
アズハイム杉並井草に常駐する機能訓練指導員は、「介護予防運動指導員」 (セントラルスポーツが実施) の養成講座を受講しています。また、こちらの老人ホームにオリジナルの「健康イス体操」を作っていただき、実践しています。
【医療体制について】
介護だけではなく、医療面でも安心していただけるように、医療機関との協力体制などサポートをしています。
岡村 幾多
新宿本店
2020年07月01日
【建物について】
西武新宿線「田無駅」から徒歩圏内とアクセス良い場所にあり、1階にはたなし薬局が併設しております。屋上庭園をはじめとする、ヒノキ風呂やインテリアなど、細部まで「和」を基調としたデザインとなっております。夫婦部屋もご用意しています。
こちらの自慢の一つである、空中庭園と屋上菜園は緑が豊かです。菜園にはお花や収穫可能な野菜を植えています。自然を感じてリフレッシュしたりできます。テラス席もご用意していますので、天気の良い日にでティータイムを楽しむこともできます。また、和のテイストな庭園もご用意しており、高級旅館のような落ち着いた雰囲気を感じることができます。自然に触れてのんびりとリラックスしてお過ごしください。
【屋上庭園が眺めるヒノキ風呂】
6階にあるヒノキ風呂は屋上庭園を眺めながら入浴ができます。ヒノキの香りでリラックスができ、ゆったりとお過ごしができます。
【内装について】
ホームの内装は「和」を基調としており、落ち着いたデザインです。内装ももちろん、インテリアにもこだわり、高級感のあるお洒落な空間となっています。居室は複数のタイプをご用意していますので、ご予算やお好みに合わせてご選択することが可能です。個室だけでなく、二人部屋もございますので、ご夫婦やご兄弟での入居を希望している方にもおすすめです。和風な雰囲気が好きな方や洋風テイストがお好きな方も両方のタイプをご用意していますので、お好きな方をお選びいただけます。今までの生活スタイルと変わらずに過ごせるよう、愛用品の家具を持ち込むことも可能です。
また、屋上には庭園・菜園がございます。庭園には色とりどりなきれいなお花が咲いていますので、自然のエネルギーを感じて元気をもらえます。菜園では野菜作りを楽しむことができます。
新宿本店
2020年07月01日
つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩8分とアクセスも良い場所に、浅草の雰囲気漂うかっぱ橋道具街通り沿いの10階建のホームです。一緒に参加できる演奏会やサークル活動などの地域交流のイベントや10階のレクリエーションルームでコーヒーやケーキを楽しむ「そよ風カフェ」、また屋上庭園では野菜の収穫など入居者様同士と交流の図る機会が多く、毎日自分らしく充実した生活を送ることができます。
井橋 塁
錦糸町マルイ店
2020年06月30日
介護職員の人員配置は2:1(2024.7.1現在2:1.5)と手厚い介護といわれる人員配置です♪
一般的には3:1が有料老人ホームを運営する最低基準の配置となっておりますが、2:1の東急ウェリナケア尾山台は安心感が増します。
ご本人様にとって、「職員さんとの関わりある時間を少しでも長くとって欲しい」そんな希望がある方は、「人員配置」をチェックしていくと良いです。
ただ単に2:1の人員配置のホームであれば他にもあるかもしれませんが、こちらはさらにもう一つ体制の魅力がございます。
看護体制です♪
介護付き有料老人ホームでは通常、看護師は必ず常駐しておりますが、9時~18時までの「日中常駐」が基本体制になります。
ここウェリナケア尾山台ではなんと24時間看護師常駐しているホームでございます。
目的としては、夜間帯に「喀痰吸引が必要」のケースや医療的な処置が必要な方には夜間帯に看護師がいないと受け入れが困難になります。
もちろん今現在そういった処置が必要なくとも今後のために「備えていきたい」と考える方もいらっしゃいます。
介護と医療のサポートが強い東急ウェリナケア尾山台です♪\(^o^)/
世田谷二子玉川ライズ店
2020年06月29日
【職員体制・リハビリ環境】
介護職員は通常より手厚い2.5:1で、安心してお住まいいただけます。機能訓練指導員が常駐、広いリハビリ専用ルームも完備しています。
ニチイホームでは、「QOL(生活の質)の向上を考えるリハビリテーション」の導入し、現在できることを定期的に評価し、動きやすい動作方法や環境設定、福祉用具などもご提案します。車いす・歩行器・エアマットなど個人に合わせた福祉用具の貸し出しも相談いただけます。
【人材育成について】
長年「ニチイホーム勝どき」で働いているスタッフも多く、職員定着率が高いため、ご入居者様も安心して長くお住まいいただけます。ご家族もいつものスタッフさんだと安心できますよね。
ニチイホームでは、新入社員を対象とした「フォローアップ研修」から、経験を積んだスタッフを対象にヒューマンスキルの向上を目的とした「階層別研修」、更なる介護サービスの向上を目指す「技術向上研修」など、段階別の研修を定期的に行い、介護技術の向上に努めています。
後藤 敬子
日本橋高島屋S.C.店
2020年06月28日
■■■自立と介護認定を受けているご夫婦の入居を受け入れてくださいました。■■■
サービス付き高齢者向け住宅はご夫婦でゆったりと生活できる40㎡超の居室は貴重なのですが、とある物件で難病があるため入居をお断りされたしまったご夫婦のご相談をしたところ、「何の問題もないよ!!」と一言。
ご本人様・ご家族様・私、ホッと胸をなでおろしたのと、快く受け入れてくださった支配人に感謝でした。
実際に見学に訪れた際に、同郷である事や共通の趣味であった野球の話で盛り上がり、どんどん笑顔になっていったお客様。
記憶に残るご入居サポートとなりました。
岸 由征
ボーノ相模大野店
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。