- 東京エリア 東京ロイヤル株式会社
- 神奈川エリア 神奈川ロイヤル株式会社
- 埼玉エリア 埼玉ロイヤル株式会社
あなたにピッタリの老人ホーム・サ高住が見つかる!無料で相談できる!「老人ホーム・サ高住お探しガイド」
電話相談
9/8(火)に暮らしの保険室を開催しました。前半は、嚥下機能講座と口腔体操を行い、後半は、スマホのゲームアプリを操作してみました。 嚥下機能講座では、30秒間に何回唾を飲み込めるかを計測しました。みなさん目標の回数をクリアしていました!唾液が出にくい場合には、耳の下や舌の下をマッサージすると出やすくなるそうです。
8/25(火)に暮らしの保健室が行われました。今回の暮らしの保健室では前半に「体組成計を使って自分の体のことを知ろう」ということで、血圧を測ったり、体組成計に乗って基礎代謝量や脂肪量、推定骨量などを計測したりしました。
8/11(火)10:00~12:00に暮らしの保健室開催いたしました!今回のテーマは言語聴覚士の先生と自分の「聞こえ」を聞いてみようです。 前半は聴力検査を行い、言語聴覚士の方から高齢者の聴こえの特徴や、聴こえにくい状況、聴こえにくい場合にはどのようにしたらよいかなどをお話して頂きました。
令和2年7月熊本豪雨災害により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆さま、ご家族、ならびにご関係者の皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。 売上げの一部を熊本県介護福祉士会、株式会社next is eastを通じて寄付いたしました。
6 月21 日は父の日。日頃から、お父さんにありがとうと言っている人も、面と向かってはなかなか感謝の言葉を言えない人も、あなたのお父さんへの思い、ラジオを通して伝えます。
新型コロナウイルスの影響で中止しておりました、「暮らしの保健室」が再開致しました!(三密にならないようオープンテラスで行っています。)主催:ふくろうクリニック等々力 後援:社会福祉法人大三島育徳会 二子玉川あんしんすこやかセンター 再開後の第一回目は、筋力測定と体操を行いました!
7月1日オープン!!グランクレール芝浦ケアレジデンス安心の4つのポイント 1.24時間介護士・看護師常駐の安心2.しっかり寄り添う自立支援介護3.認知症ケアの取り組み4.最新IOT技術の「眠りSCAN」を導入
エフエムHOT83.9(FMさがみ)にて、母の日にラジオ特番「お母さんありがとう」が放送されました。これまで番組に寄せられた沢山の皆さんの気持ち、照れくさくて言えない「ありがとう」の気持ちを、FM HOT 839が届けてくれました。
社会福祉協議会主催の食で応援プロジェクト第1回目が開催されました!
お体に不自由を抱えている方は、【リハビリ】を老人ホーム選びの条件にする事が多いと思います。単に【リハビリ】という言葉でも個別リハビリ・集団リハビリ・生活リハビリなど様々な種類があります。 またその内容も老人ホームによって特色があるため、選ぶ時にはとても悩まれるのではないでしょうか。
検討リスト