新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
老人ホーム相談No.1 口コミ・評判がある介護施設検索サイト!無料で相談「ロイヤル介護」
5:19
今回のテーマは「訪問診療とは」です。
親の通院のために会社を休む負担や、高齢の親が一人で病院に行く不安を感じていませんか?そんなご家族に知ってほしいのが『訪問診療』です。「訪問看護」との違いや利用できる条件も詳しく解説します。
髙橋)神戸さん、「訪問診療」ってどんなサービスですか?
神戸)「訪問診療」は、医師が患者さんの自宅や施設を訪問して診察や治療を行うサービスです。特に高齢者や通院が難しい方には大きな助けになります。
髙橋)病院に行かなくても診てもらえるなんて助かりますね!
髙橋)「 訪問診療」と「訪問看護」は呼び方が似ていますが、どう違うんですか?
神戸)「訪問診療」は医師が診察や治療を行うサービスで、「訪問看護」は看護師が日常的な健康管理やケアを提供します。この2つを組み合わせることで、より安心できる医療とケアを受けることができます。
髙橋)「訪問診療」はどんな人が利用できるのですか?
神戸)「訪問診療」は、次のいずれかに当てはまる方が利用できます。
慢性的な病気を抱えている方や、体力が落ちて病院に通うのが難しい方に、とても役立つサービスです。また、自宅で療養を希望する場合や、急に体調が悪化した際にも頼りになります。
髙橋)実際にどんな場面で利用されていますか?
神戸)例えば、介護をしているご家族が仕事をしている場合、親御さんの通院に付き添うために仕事を調整したり、急な対応で職場を抜けるのは大変ですよね。そんな時に『訪問診療』を利用すれば、親御さんは自宅で診察を受けることができます。
さらに、処方箋が出た場合は薬局と連携して薬を自宅に届けてもらうことも可能です。このサービスを活用して、仕事と介護を両立できたと喜ぶご家族も沢山いらっしゃいます。
髙橋)「訪問診療」のメリットは何ですか!
神戸)通院の負担がなくなり、親御さんもご家族も病院に行かずに済むので、とても便利です。また、自宅というリラックスできる環境で診察を受けられるため、その方の生活スタイルに合ったケアが可能です。さらに、夜間や休日に対応してもらえる場合もあり、安心して利用できます。
髙橋)利用するにはどうしたらいいですか?
神戸)現在ご自宅や施設にお住まいの方は、担当のケアマネージャーや施設の相談員、主治医に相談してみてください。入院中の方は、地域連携室に問い合わせるとスムーズです。訪問診療は契約が必要で、すべての医療機関が対応しているわけではありません。利用条件もあるため、事前の確認をおすすめします。
髙橋)費用面の違いはありますか?
神戸)「訪問診療」は「通院」より少し医療費が高くなることがあります。
ただし、「高額療養費制度」や「医療費控除」を活用すれば負担を軽減できます。
髙橋)医療費の負担が軽くなる仕組みがあるなら、安心して利用を検討できますね。「訪問診療」が家族の負担を減らす方法としてとても有効だとわかりました!
神戸)「訪問診療」は、家族だけで介護を抱え込まず、専門家の力を借りられる心強い方法です。仕事や生活との両立もしやすくなり、親御さんも安心して過ごせるようになります。まずは、ご家族の希望を医療機関やケアマネージャーに相談してみてください!
この記事の執筆者
髙橋佳子(たかはし よしこ)
株式会社ゆるっとかいご 代表取締役
自身の親の介護を活かし「かいごに楽しさをプラスする」をテーマに活動。
介護離職防止コンサルタントとして、企業で働く人の「仕事と介護の両立」を支援。
著書:親と子の新しいコミュニケーションツール『親ブック』
新宿本店
O-GUARD新宿10階(新宿駅 徒歩3分)
池袋東武店
東武百貨店池袋店6階
多摩丘の上プラザ店
多摩センター駅 丘の上プラザ4階
世田谷二子玉川ライズ店
ライズ・プラザモール
錦糸町マルイ店
錦糸町マルイ1階
日本橋高島屋S.C.店
日本橋高島屋S.C. 新館4F
そごう横浜店
そごう横浜店9F
川崎アゼリア店
川崎アゼリア地下1階
ボーノ相模大野店
ボーノ相模大野サウスモール2階
藤沢小田急湘南ゲート店
小田急湘南ゲート5階
港北ニュータウンセンター北駅前店【完全予約制】
センター北駅徒歩1分
そごう大宮店
そごう大宮店10階
まるひろ川越店
まるひろ川越店 5階
柏高島屋ステーションモール店
柏高島屋新館12階
サービス付き高齢者向け住宅募集センター
そごう横浜店9F
「ロイヤル介護 入居相談室」の無料相談は「相談だけではありません。提案だけでは終わりません。」
お客様と一緒に納得できる老人ホームを探し、満足した生活を送られるところまでサポートするためのサービスです。
ご相談はすべて無料。ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談
お気に入り
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。