※要支援2以上で認知症の診断を受けた、埼玉県飯能市に住民票のある方が入居対象となります
グループホーム
あったかホーム飯能
本施設は、認知症によって自立した生活が困難になった方に対して、家庭的な環境の下で日常生活の介助を通じて安心と尊厳のある生活を営むことを支援します。
本事業の社会的意義と責任を深く認識し、事業経営の安定とサービス水準の維持に協力するとともに、入居者に対してその権利を尊重し、礼節と尊厳を持って接するよう努めます。
全ての関係者は、本施設が長期にわたり安心かつ快適に暮らせる共同生活の場として機能するよう協力します。
- 住所
-
〒357-0021 埼玉県飯能市大字双柳547-2
- 電話番号
-
042-971-5531
- 交通
-
- 八高線 東飯能駅より徒歩15分(約1km) 国際興業バス 工場前下車徒歩2分(約200m)
- 開設年月日
- 2008/04/01 開設
- 運営会社
- 運営:株式会社 稲穂の道
- サービスの特色
- あたたかく家庭的な雰囲気を大切にしたグループホームです。 日中、入居者3人に対してスタッフ1人以上を配置し、入居者さんの要望にきめ細かく対応できる体制を整えています。 その為、個別対応や日常的な外出・買い物など大きな施設では容易に行えないようなことも、「いつものこと」として行うことができます。 例えば「おまんじゅう食べたい!」という入居者さんがいれば「じゃあ、買いに行きましょうか」と、すぐに対応することができます。 のんびりと散歩をしたり、ドライブに行ったり、様々な行事を行うなど、スタッフは日々入居者さんが楽しく・豊かに生活できるようサポートしています。 入居者さんの意思を尊重し、汲み取り、応える、入居者さん中心のケアをおこなっております。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- 1人
-
- 介護職員
- 31人
-
- 機能訓練指導員
- -
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 10人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- 2人
-
- 介護支援専門員
- 2人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 小室内科消化器科クリニック
- 診療科目
- 外来、入院、健康相談、定期往診(月1回)急変時等24時間対応。診療科目・内科・消化器科・アレルギー科・循環器科・外科
- 法人名/医療機関名
- 医療法人 健友会
※施設情報の一部は、2023年03月28日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢88歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- あったかホーム飯能
- 施設の種類
- グループホーム
- 所在地
- 〒357-0021 埼玉県飯能市大字双柳547-2
- 開設年月日
- 2008/04/01
建物
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:なし
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 1192600037
運営・職員
- 運営
- 株式会社 稲穂の道
- 備考
- 詳細につきましては、あったかホーム飯能までご確認ください。
042-971-5531
この施設を選んだ方は以下の施設も見ています
介護付有料老人ホーム
埼玉県飯能市
SOMPOケア ラヴィーレ飯能
前払いプラン | |
---|---|
入居 | 438万円~618万円 |
月額 | 16.73万円~16.73万円 |
月額プラン | |
---|---|
入居 | - |
月額 | 24.03万円~27.03万円 |