※要支援2以上で認知症の診断を受けた、東京都板橋区に住民票のある方が入居対象となります
グループホーム
グループホームエーデルワイス四葉
『10年先も変わらぬ笑顔で過ごせるホーム』を合言葉に明るく楽しい共同生活を構築する。
日常生活動作を出来る範囲でリハビリとして行ない、また体操やボール投げ、カードゲームや歌を唄ったりなどのレクリエーションを繰り返し行う事によって認知症の進行の防止を図る。日々の買い物や散歩などの外出の機会も多く設け、楽しみの多い生活を提供していく。
認知症による意欲低下などによって身体機能・運動機能が低下しないよう、また衛生状態や健康状態が悪くならないよう、しっかりとしたアセスメントに基づく適切な介入を行う。
- 住所
-
〒175-0084 東京都板橋区四葉2-21-17 ケアセンターエーデルワイス
- 電話番号
-
03-3930-1850
- 交通
-
- 都営三田線 新高島平駅より徒歩10分 東武東上線 成増駅より国際工業バスにて四葉町下車後、徒歩5分
- 開設年月日
- 2001/06/01 開設
- 運営会社
- 運営:医療法人財団 朔望会
- サービスの特色
- 「10年先も変わらぬ笑顔で」を合言葉に、入居者主体の生活を目指している。 調理作業や買い物などの所謂生活リハビリを通し、認知症進行の防止に取り組んでいる。また、散歩や体操の機会を多く設け、身体機能の維持・向上に努めている。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- -
-
- 介護職員
- 13人
-
- 機能訓練指導員
- -
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 14人
-
- 実務者研修
- 2人
-
- 介護職員初任者研修
- 3人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- リハビリテーションエーデルワイス病院
- 診療科目
- 利用者の隔週の訪問診療 利用者の体調不良や転倒時のレントゲン検査などの診療と往診
- 法人名/医療機関名
- 松本歯科医院
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢91歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- グループホームエーデルワイス四葉
- 施設の種類
- グループホーム
- 所在地
- 〒175-0084 東京都板橋区四葉2-21-17 ケアセンターエーデルワイス
- 開設年月日
- 2001/06/01
建物
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:なし
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 1371902600
運営・職員
- 運営
- 医療法人財団 朔望会
- 備考
- 詳細につきましては、グループホームエーデルワイス四葉までご確認ください。
03-3930-1850