介護老人保健施設
長沼町立介護療養型老人保健施設いこい
①利用者様の意志及び人格を尊重し、常に利用者様の立場に立った運営を行います。
②明るく家庭的な雰囲気の下で生活していただけるよう、ご家族との連携を図りながら、一人ひとりに応じたサービス提供に努めます。
③事故対策、褥瘡対策、感染症対策、個人情報の保護等に関する指針等を定めるとともに、職員の研修を行うなど、サービスの質の向上に努めます。
④居宅介護支援事業者、他の介護サービス事業者、医療機関及び関係市町村と連携を図り、利用者様が地域において総合的なサービス提供を受けることができるように努めます。
- 住所
-
〒069-1332 北海道夕張郡長沼町中央南2丁目2番1号
- 電話番号
-
0123-88-1797
- 交通
-
- ○ 車の場合 ・札幌から国道12号 → 国道274号 → 道道札夕線 … 約50分 ・新札幌から国道274号 → 道道札夕線 … 約30分 ・北広島から国道274号 → 道道札夕線 … 約20分 ・千歳から国道337号 … 約30分 ・江別から国道337号 … 約25分 ○ バスの場合 ・JRバス(札幌~長沼)札幌駅バスターミナル北レーン3番のりばから … 約90分 ・JRバス(北広島~長沼)北広島駅2番のりばから … 約25分 ・夕鉄バス(札幌~長沼)札幌南大通西3丁目から … 約60分 ・夕鉄バス(大谷地~長沼)大谷地バスターミナル8番のりばから … 約30分 ○ 電車・バスの場合 ・JR(札幌~北広島) → JRバス(北広島~長沼)… 約50分 ○ 空港から ・JR(新千歳空港~北広島) → JRバス(北広島~長沼)… 約50分
- 開設年月日
- 2012/4/1 開設
- 運営会社
- 運営:長沼町
- サービスの特色
- 管内唯一の介護療養型老人保健施設として、喀痰吸引や経管栄養等医療依存度が高い利用者様の受け入れ実績が多数あります。また、併設医療機関でもある町立長沼病院との連携により医療・介護と制度横断的なサービス提供体制も整っております。並びに医師の指示により、在宅復帰に向けたリハビリテーションや看護・介護等サービスの他、短期入所療養介護も実施しております。平成29年10月からは療養強化型の届出を行い平成30年4月からは療養体制維持特別加算Ⅰ及びⅡの併算定を行っております。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- 15人
-
- 介護職員
- 22人
-
- 機能訓練指導員
- -
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- 10人
-
- 医師
- 1人
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- 1人
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- 2人
-
- 事務員
- 6人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 6人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- 7人
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 町立長沼病院
- 診療科目
- 併設医療機関のため、迅速に往診、他科受診が可能な体制である。時間外においては、オンコール体制で、協力医療機関の宿直医師が往診可能な体制となっており、24時間医師による緊急治療体制が確保されている。
- 法人名/医療機関名
- 土岐歯科医院
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
料金についてPRICE
長沼町立介護療養型老人保健施設いこいの利用料
- 食費とその算定方法
- 1日につき1,445円(※特定入所者は限度額まで)食事伝票により確認し算定。
- 居住費とその算定方法
- 個室:1日につき1,668円(第1段階の特定入所者に関しては介護券により確認し0円) 多床室:1日につき377円(第1段階の特定入所者に関しては介護券により確認し0円)
介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
- 食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
- 1日につき1,445円(※特定入所者は限度額まで)食事伝票により確認し算定。
- 居住に要する費用の額及びその算定方法
- 個室:1日につき1,668円(第1段階の特定入所者に関しては介護券により確認し0円) 多床室:1日につき377円(第1段階の特定入所者に関しては介護券により確認し0円)
- 入所者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 入所者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 未設定
- 理美容代及びその算定方法
- 2,000円 施設が料金回収し理容室へ支払いを行う。
- 当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
- 1日につき200円 入所契約時に同意した場合。
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
利用料につきましては、長沼町立介護療養型老人保健施設いこいまでご確認ください。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 長沼町立介護療養型老人保健施設いこい
- 施設の種類
- 介護老人保健施設
- 所在地
- 〒069-1332 北海道夕張郡長沼町中央南2丁目2番1号
- 開設年月日
- 2012/4/1
建物
- 建物構造
- 4階建て
- 定員
- 65人<85.8人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- ユニット型個室:- ユニット型個室的多床室:- 従来型個室:あり 多床室:あり
保険
- 介護保険事業所番号
- 0155880040
運営・職員
- 運営
- 長沼町
- 備考
- 詳細につきましては、長沼町立介護療養型老人保健施設いこいまでご確認ください。
0123-88-1797