※要介護3以上の方が入居対象となります
特別養護老人ホーム(特養)
地域密着型特別養護老人ホーム トレランス田村
(1)社会福祉法人筑南会基本理念老人福祉法第2条に基づき、日々の介護・支援にあたり、ご利用者の権利擁護、尊厳・安全の確保に努めてまいります。
(2)非常災害時の避難誘導について、マニュアル化を図り、職員ひとりひとりが具体的に行動できるように訓練を行います。
(3)ご利用者の個別ケアやユニットケアの向上をめざし、職員の専門的な知識・技術の獲得、資質向上のため、職員研修の推進、資格取得の奨励等に取り組みます。ヒヤリハット活動、事故分析、感染症対策を含めたリスクマネジメント活動の充実を図り、ご利用者の心身の安全に努めます。
(4)地域住民、ボランテイア団体等との交流を行い、地域に根付いた施設づくりを進めてまいります。
(5)様々な施設生活の様子を発信したり、面会時のコミュニケーションを図り、ご利用者ご家族との信頼関係の構築に努めます。
(6)健全運営の視点から、日常業務における経費コスト管理、稼働率アップの取り組み、介護保険加算等の評価のための事業内容の整備等を行って行きます。
(7)組織運営が円滑に行われるように、月1回のリーダー会議、隔月1回全体会議を行い、施設方針の確認、職員相互の意思確認等をおこないます。
- 住所
-
〒305-0854 茨城県つくば市上横場2290-9
- 電話番号
-
029-893-3126
- 交通
-
- ・国道354号「上横場」交差点東側300M、田村医院隣り ・つくばエクスプレス みどりの駅より車5分、研究学園駅より車10分、つくば駅より車8分
- 開設年月日
- 2014/07/01 開設
- 運営会社
- 運営:社会福祉法人 筑南会
- サービスの特色
- 地域密着型老人福祉施設として、地域の方との交流の機会を設けるようにいたします。 サテライト型施設として、食事は社会福祉法人筑南会新つくばホームの厨房で主食、汁物以外副食を作り、温冷の箱に入れて1日に2回運搬している。施設内では、温冷庫を使用している。主食(ご飯、お粥等)汁物(スープ、味噌汁、シチュー等)は、各ユニットで作り、出来立ての温かい食事を召し上がって頂けるようにしています。 小規模の施設として、ご利用者ご家族、職員の関係づくりを大切にしてアットホームな雰囲気を大切にします。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 1人
-
- 看護職員
- 1人
-
- 介護職員
- 15人
-
- 機能訓練指導員
- 1人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- 1人
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- 1人
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 5人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- -
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- 2人
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- ①田村医院 ②城西病院 ③筑波記念病院
- 診療科目
- ① 週2回嘱託医の派遣、及びご利用者の健康診断の対応、感染症対策予防接種等の医務室への協力、ご利用者の救急時も協力 ②③ 精密検査、専門医の診断、入院等の相談
- 法人名/医療機関名
- 大木歯科医院
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
料金についてPRICE
地域密着型特別養護老人ホーム トレランス田村の利用料
- 食費とその算定方法
- 1日朝食、昼食、夕食その他おやつを提供しています。費用は日額で計算し、外泊、外出等で食事を1日分中止した以外、食事の回数にかかわらず、1日あたり1,380円をご負担いただきます。 負担限度額認定を受けた方については、1日あたり第1段階300円、第2段階390円、第3段階650円をご負担いただきます。1,380円との差額は、介護保険特定入所者介護サービス費として給付を受けることとなります。
- 居住費とその算定方法
- ユニット型個室として、外泊、外泊で全く滞在しない日以外、1日あたり1,970円をご負担いただきます。 負担限度額認定を受けた方については、1日あたり第1段階円、第2段階820円、第3段階1,310円をご負担いただきます。1,970円との差額は、介護保険特定入所者介護サービス費として給付を受けることとなります。
介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
- 食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
- 1日朝食、昼食、夕食その他おやつを提供しています。費用は日額で計算し、外泊、外出等で食事を1日分中止した以外、食事の回数にかかわらず、1日あたり1,380円をご負担いただきます。 負担限度額認定を受けた方については、1日あたり第1段階300円、第2段階390円、第3段階650円をご負担いただきます。1,380円との差額は、介護保険特定入所者介護サービス費として給付を受けることとなります。
- 居住に要する費用の額及びその算定方法
- ユニット型個室として、外泊、外泊で全く滞在しない日以外、1日あたり1,970円をご負担いただきます。 負担限度額認定を受けた方については、1日あたり第1段階円、第2段階820円、第3段階1,310円をご負担いただきます。1,970円との差額は、介護保険特定入所者介護サービス費として給付を受けることとなります。
- 入所者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- ご入所者が選定する特別な居室の提供は、おこなっておりません。
- 入所者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- ご入所者が選定する特別な食事の提供について、通常ご用意させていただくお食事に健康や栄養管理上必要と判断されるとき、副食を追加したり、食材を別に選定することはありますが、通常の料金をお支払いいただいております。特別な調理法や食材を希望されるとき、事前に協議し、同意のもとに料金を決めさせていただく予定です。
- 理美容代及びその算定方法
- 理美容サービス業者により、第2、第4週木曜日に出張サービスを利用ができます。サービス事業者が設定した料金(カット1,600円、カラー2,000円等)を次月集金し、支払いを代行しています。
- 当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
- 主に居室で使用する電化製品1品目につき1日50円のご負担をお願いしています。エアーマットの使用時は、ご負担はありません。 貴重品(通帳等)の管理費として、1日100円のご負担をお願いしています。
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
利用料につきましては、地域密着型特別養護老人ホーム トレランス田村までご確認ください。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢89歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 地域密着型特別養護老人ホーム トレランス田村
- 施設の種類
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 所在地
- 〒305-0854 茨城県つくば市上横場2290-9
- 開設年月日
- 2014/07/01
建物
- 建物構造
- 2階建て
- 定員
- -
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- ユニット型個室:あり ユニット型個室的多床室:- 従来型個室:- 多床室:-
保険
- 介護保険事業所番号
- 0892000191
運営・職員
- 運営
- 社会福祉法人 筑南会
- 備考
- 詳細につきましては、地域密着型特別養護老人ホーム トレランス田村までご確認ください。
029-893-3126