※要介護3以上の方が入居対象となります
特別養護老人ホーム(特養)
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおい
法人理念
すべての人を尊重し、共感を持って寄り添い、支える。
方針
(1)専門性をもって個々のニーズに対応できる質の高いサービスの提供に努める。
(2)地域社会に貢献し信頼ある施設作りを目指す。
(3)職員の能力を十分に発揮できる環境の中で常に前進する組織作りに取り組む。
(4)笑顔で喜びを感じられる温かい場所であり続けるよう努力する。
(5)関連するあらゆる法規制やその他の要望事項を遵守し、ご利用者のニーズを把握するとともに、サービスに対する要望事項にこたえる。
(6)基本方針の実現のため、組織全体や各部門において品質目標を設定し、この基本方針を組織全体に伝達して理解させ、引き続き適切であり続けるよう必要に 応じてレビューする。
あおいの理念
あたたかい心と的確なケアで おひとりおひとりがその人らしく いきいきと暮らしていけるサービスを提供します
を元に、全ての皆様の思いを大切にし、その人らしく紡ぎ続けた人生を、これからも送れるように、職員一同お手伝いをさせて頂いております。
- 施設概要
-
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおいは、特別養護老人ホームとして、29名の入居者を受け入れることができるユニット型個室を提供しています。施設は、利用者一人ひとりのニーズに応じた質の高いサービスを目指し、地域社会に貢献することを理念としています。
- 住所
-
〒511-1133 桑名市長島町横満蔵568-2
- 電話番号
-
0594-45-8686
- 交通
-
- 桑名駅より三重交通バス 長島温泉行きで長島スポーツランド下車5分
- 開設年月日
- 2009/03/31 開設
- 運営会社
- 運営:社会福祉法人アパティア福祉会
- サービスの特色
- 食事については「美味しく食べる」、口腔ケアについては「口から食べる楽しみを持ち続ける」、排泄については「自分の力で、自分のリズムで、スッキリと出す」という理念を個々にかかげ、ビジョンと信念を職員で共有し、日々のケアに取り組んでいます。 ユニットという特色を生かし、ユニット毎に毎月ご利用者会を開催し、ご利用者が望んでいることや不満に思っていることを直接お聞きする機会を設けています。また、ご利用者会からあがったご希望などは、ユニット毎のご利用者の生活を楽しくする委員会にてレビューし普段の生活や行事に生かさせるよう取り組んでいます。 平成28年11月からは、ユニットリーダー研修実地研修施設として、年間約10名の研修生を受け入れています。 平成27年8月からは、桑名市介護予防・日常生活支援事業 健康ケア教室を開催し、毎週30名以上の方々に参加して頂いております。 うち数名はあおいのご利用者で、地域との交流の場にもなっています。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
食事は、利用者が楽しめるように工夫されており、季節感を大切にしたメニューが提供されています。レクリエーション活動も豊富で、利用者の趣味や興味に応じたプログラムが用意されています。これにより、日常生活に楽しみを持たせ、心身の健康を促進しています。
介護・医療・看護体制
介護職員は、経験豊富なスタッフが多く、利用者の状態に応じた適切な介護を行っています。看護職員も在籍しており、医療的なケアが必要な場合にも迅速に対応できる体制が整っています。さらに、生活相談員が常駐し、入居者やその家族の相談にも応じています。
建物・設備・立地・周辺環境
施設はバリアフリー設計で、すべての利用者が快適に過ごせるよう配慮されています。周辺には自然が豊かで、散歩や外出を楽しむことができる環境が整っています。また、近隣には医療機関もあり、緊急時の対応も安心です。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおいでは、「美味しく食べる」ことを重視し、食事は栄養バランスを考慮したメニューを提供しています。また、口腔ケアにも力を入れ、利用者が「口から食べる楽しみ」を持ち続けられるよう配慮しています。日課としては、毎月利用者会を開催し、利用者の希望や不満を直接聞く機会を設けています。これにより、利用者の意見を反映した生活や行事を実施しています。
サポート内容
介護職員は、利用者の個々のニーズに応じたサポートを行い、専門性を持って質の高いサービスを提供しています。看護職員も常駐しており、医療面でのサポートも充実しています。さらに、地域との交流を促進するため、健康ケア教室を開催し、地域住民とのつながりを大切にしています。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおいでは、毎日の食事が楽しみの一つとなるよう、見た目にも美しい料理が提供されています。利用者の好みや健康状態に応じたメニューが考慮されており、食事の時間はコミュニケーションの場ともなっています。
イベント・レクリエーション
施設内では、季節ごとのイベントやレクリエーションが行われており、利用者同士の交流を深める機会が設けられています。例えば、誕生日会や季節の行事などがあり、利用者が楽しめるよう工夫されています。これにより、日常生活に彩りを加え、心豊かな生活を送ることができます。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 1人
-
- 看護職員
- 2人
-
- 介護職員
- 18人
-
- 機能訓練指導員
- 1人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- 1人
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- 2人
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 15人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- -
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- 1人
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 桑名市総合医療センター・海南病院
- 診療科目
- 外来受診 入院治療
- 法人名/医療機関名
- 桑名歯科
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
料金についてPRICE
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおいの利用料
- 食費とその算定方法
- 告示された基準額(1日 1,445円)に準ずる。介護保険負担限度額認定者には認定証記載の額を適応。
- 居住費とその算定方法
- 告示された基準額(1日 2,006円)に準ずる。介護保険負担限度額認定者には認定証記載の額を適応。
介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
- 食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
- 告示された基準額(1日 1,445円)に準ずる。介護保険負担限度額認定者には認定証記載の額を適応。
- 居住に要する費用の額及びその算定方法
- 告示された基準額(1日 2,006円)に準ずる。介護保険負担限度額認定者には認定証記載の額を適応。
- 入所者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 特別な居室代は徴収していない。
- 入所者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 外出等でご利用者の希望により食事をされた場合、注文の食事代の実費を負担して頂く。
- 理美容代及びその算定方法
- 移動美容院の請求額に基づく。 カット2,000円 顔そり(男性)500円 顔そり(女性)300円
- 当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
- 個人が専用で使用される物については個人負担をお願いしている。
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
利用料につきましては、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおいまでご確認ください。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢90歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおい
- 施設の種類
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 所在地
- 〒511-1133 桑名市長島町横満蔵568-2
- 開設年月日
- 2009/03/31
建物
- 建物構造
- 1階建て
- 定員
- 29人<24.7人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- ユニット型個室:あり ユニット型個室的多床室:- 従来型個室:- 多床室:-
保険
- 介護保険事業所番号
- 2490100126
運営・職員
- 運営
- 社会福祉法人アパティア福祉会
- 備考
- 詳細につきましては、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護あおいまでご確認ください。
0594-45-8686