※要介護3以上の方が入居対象となります
特別養護老人ホーム(特養)
仁多福祉会特別養護老人ホーム地域密着型あいサンホーム
介護保険法及び関係法令に基づき、その専門性を活かし、入居者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の生活が連続したものになるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会関係を築き、自律的な日常生活を営むことができるよう介護サービスを提供することを目的としている。
- 住所
-
〒699-1621 島根県仁多郡奥出雲町上阿井424-1
- 電話番号
-
0854-56-0081
- 交通
-
- JR出雲三成駅からバス奥出雲交通阿井(高野町)行き(15分)岩間前下車徒歩3分、JR出雲三成駅より車で20分
- 開設年月日
- 2012/05/01 開設
- 運営会社
- 運営:仁多福祉会
- サービスの特色
- 今までの生活を続けていただけるように、その方らしく暮らしていただけるように、ご家族に代わってご本人を支えていくことを第一に介護を提供します。味噌汁をよそう姿を見て頂いたり、洗濯物を干していただいたり、花に水をあげたりと、ごく普通の生活の中で過ごして頂きつつ、理念である「意欲と生き甲斐のある人生のサポート」「明るく温かく潤いのある家」を感じていただけるような生活を目指します。
※施設情報は、厚生労働省の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 1人
-
- 看護職員
- 1人
-
- 介護職員
- 15人
-
- 機能訓練指導員
- 1人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- 1人
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- 1人
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 事務員
- 2人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 9人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- 1人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- 1人
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 町立奥出雲病院 雲南市立病院 奥出雲コスモ病院
- 診療科目
- 嘱託医の診察以外に医療を必要とする場合、ご希望により上記協力医療機関において診療や入院治療を受けることができます。
- 法人名/医療機関名
- 太田歯科クリニック
※施設情報は、厚生労働省の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
料金についてPRICE
仁多福祉会特別養護老人ホーム地域密着型あいサンホームの利用料
- 食費とその算定方法
- 食事代1日 1,445円 ただし所得等の状況で利用者負担段階(第1段階から第3段階)に該当する方 第3段階② 1,360円 第3段階① 650円 第2段階 390円 第1段階 300円が1日の負担額となります。
- 居住費とその算定方法
- 住居費1日 2,006円 ただし、所得等の状況で利用者負担段階(第1段階から第3段階)に該当する方は、第3段階①② 1.310円 第2段階 820円 第1段階 820円が1日の負担限度額となります。
介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
- 食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
- 食事代1日 1,445円 ただし所得等の状況で利用者負担段階(第1段階から第3段階)に該当する方 第3段階② 1,360円 第3段階① 650円 第2段階 390円 第1段階 300円が1日の負担額となります。
- 居住に要する費用の額及びその算定方法
- 住居費1日 2,006円 ただし、所得等の状況で利用者負担段階(第1段階から第3段階)に該当する方は、第3段階①② 1.310円 第2段階 820円 第1段階 820円が1日の負担限度額となります。
- 入所者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 該当なし。
- 入所者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 希望により実費
- 理美容代及びその算定方法
- 希望により実費 移動理美容車(月1回) 地元散髪屋(月2回)
- 当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
- 本人の嗜好品及び特殊な教養娯楽に関する費用:実費 予防接種:実費
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
利用料につきましては、仁多福祉会特別養護老人ホーム地域密着型あいサンホームまでご確認ください。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢88歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 仁多福祉会特別養護老人ホーム地域密着型あいサンホーム
- 施設の種類
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 所在地
- 〒699-1621 島根県仁多郡奥出雲町上阿井424-1
- 開設年月日
- 2012/05/01
建物
- 建物構造
- 1階建て
- 定員
- 20人<24.3人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:あり
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:あり
- 報酬類型
- ユニット型個室:あり ユニット型個室的多床室:- 従来型個室:- 多床室:-
保険
- 介護保険事業所番号
- 3291300030
運営・職員
- 運営
- 仁多福祉会
- 備考
- 詳細につきましては、仁多福祉会特別養護老人ホーム地域密着型あいサンホームまでご確認ください。
0854-56-0081