介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホームフルールハピネスていね
【企業理念】
この出会いに感謝し、介護を通して高齢者やそのご家族、社会のお役にたつことで感動を共有できる企業を目指す。
【MOEプライドAction8】
「そこまでやるか」を、やってみる。
妥協を許さない。言い訳をしない。1%の実現に100%の努力を惜しまない。それが、「MOEプライド」
「喜びのサイクル」を、つくる。
利用者様の喜びをMOEの喜びに。MOEの喜びを、一人ひとりの喜びに。それが「MOEプライド」
人としての「在り方」を、大事に思う介護。
利用者様の尊厳を重んじる。一人の人とどう向き合うか自問自答を重ねる。それが「MOEプライド」
「笑顔」がないと価値がない。
利用者様が心地いいと感じる配慮や立ち振る舞い。思いやりの接遇技術を磨く。それが「MOEプライド」
「命の尊さ」と、命がけで向き合う。
生活を守る意識を高める。命を守る意識につなげる。それが、「MOEプライド」
「イメージ」で語らない、介護を。
科学的根拠と裏付けのある介護。利用者様やご家族の納得を導き出す介護。それが、「MOEプライド」
「まじめである」はMOEの美学だ。
嘘はつかない。約束を守る。果たす義務を自覚する。その上で、最善を尽くす。それが「MOEプライド」
「世界のスタンダード」として、家人し続ける。
MOEの介護が、世界中の高齢者の希望に繋がっているという自負を持つ。だからこそ一人ひとりが求められる成果にこだわる。それが「MOEプライド」
- 施設概要
-
介護付有料老人ホームフルールハピネスていねは、北海道札幌市手稲区に位置する介護付き有料老人ホームです。鉄筋コンクリート造の建物で、入居定員は100名、居室総数は103室です。施設は2007年6月15日に開設され、敷地面積は2,996.9m²、延床面積は4,171.8m²です。施設内にはラウンジ、カラオケ室、売店、浴室(岩盤浴付)、娯楽室、理美容兼歯科診察室、健康相談室、サービスステーション、機能回復訓練室、ゲストルーム、洗面所、洗濯室、乾燥室、エレベーター、避難階段室などの共用施設が整っています。
- 住所
-
〒006-0861 北海道札幌市手稲区明日風3丁目11-1
- 電話番号
-
011-691-3888
- 交通
-
- JR北海道バス「星置2条1丁目北」停留所より徒歩2分
- 開設年月日
- 2007/06/15 開設
- 運営会社
- 運営:株式会社 萌福祉サービス
- サービスの特色
- ひとつのサービスだけでは多様化した入居者さなもニーズを満足させることは困難です。 弊社の提供する在宅サービスは、以下の理念に基づいて総合的・一体的・効率的に提供します。 1.自己決定の尊重 2.個別性の重視 3.残存能力の活用 4.サービスの継続性 5.利用料金の低額化
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
介護付有料老人ホームフルールハピネスていねでは、バランスの取れた食事が提供され、入居者の健康をサポートします。特別食やおやつの提供もあり、食事の時間が楽しみになるよう工夫されています。レクリエーション活動も豊富で、カラオケや娯楽室での活動、季節ごとのイベントなどが行われ、入居者同士の交流を深める機会が多く設けられています。
介護・医療・看護体制
介護付有料老人ホームフルールハピネスていねでは、経験豊富な介護職員が24時間体制で入居者をサポートします。協力医療機関との連携も強固で、定期健康診断や健康相談、緊急時の対応など、医療面でも安心して生活できる環境が整っています。看護職員も常駐しており、日常的な健康管理や服薬支援など、入居者の健康を総合的にサポートします。
建物・設備・立地・周辺環境
介護付有料老人ホームフルールハピネスていねは、鉄筋コンクリート造の耐火建築物で、安全性が高いです。施設内にはラウンジ、カラオケ室、売店、浴室(岩盤浴付)、娯楽室、理美容兼歯科診察室、健康相談室、サービスステーション、機能回復訓練室、ゲストルーム、洗面所、洗濯室、乾燥室、エレベーター、避難階段室などの共用施設が整っています。周辺には医療機関も多く、緊急時の対応も迅速に行える環境です。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
介護付有料老人ホームフルールハピネスていねでは、入居者の健康と満足を第一に考えた食事が提供されます。嗜好に応じた特別食やおやつの提供も行われ、食事の時間が楽しみになるよう工夫されています。日課としては、機能訓練や健康相談が定期的に行われ、入居者の健康維持をサポートします。また、季節ごとのイベントやレクリエーションも豊富で、入居者同士の交流を深める機会が多く設けられています。
サポート内容
介護付有料老人ホームフルールハピネスていねでは、食事介助、排泄介助、入浴介助、身辺介助などの基本的な介護サービスが提供されます。さらに、通院介助や機能訓練、生活リズムの記録など、入居者の生活全般をサポートする体制が整っています。健康管理サービスとしては、定期健康診断や健康相談、生活・栄養指導、服薬支援などが行われ、入居者の健康を総合的にサポートします。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
介護付有料老人ホームフルールハピネスていねでは、栄養バランスの取れた食事が提供され、入居者の健康をサポートします。特別食やおやつの提供もあり、食事の時間が楽しみになるよう工夫されています。食事は専任の栄養士が監修しており、個々の健康状態や嗜好に合わせたメニューが提供されます。
イベント・レクリエーション
介護付有料老人ホームフルールハピネスていねでは、季節ごとのイベントやレクリエーションが豊富に行われています。カラオケや娯楽室での活動、季節ごとのイベントなどが行われ、入居者同士の交流を深める機会が多く設けられています。これにより、入居者の生活がより充実したものとなり、心身の健康維持にもつながります。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 1人
-
- 看護職員
- 6人
-
- 介護職員
- 45人
-
- 機能訓練指導員
- 5人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- 1人
-
- 調理員
- 9人
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- 10人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 15人
-
- 実務者研修
- 6人
-
- 介護職員初任者研修
- 2人
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 理学療法士
- 1人
-
- 作業療法士
- 3人
-
- 言語聴覚士
- 1人
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- ・医療法人社団萌水会MOE内科循環器クリニック・くりやま耳鼻咽喉科・医療法人社団久和会下田ひふ科クリニック・医療法人社団伸孝会ていね泌尿器科・医療法人社団千仁会ちだ歯科クリニック
- 診療科目
- ・入居者の健康相談、健康診断 ・受診、治療の受け入れ、救急医療の対応 ・他の医療機関に入院・転院の紹介
- 法人名/医療機関名
- ・入居者の健康相談、健康診断 ・受診、治療の受け入れ、救急医療の対応 ・他の医療機関への紹介
※施設情報の一部は、2023年03月28日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢89歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 介護付有料老人ホームフルールハピネスていね
- 施設の種類
- 介護付有料老人ホーム
- 所在地
- 〒006-0861 北海道札幌市手稲区明日風3丁目11-1
- 開設年月日
- 2007/06/15
建物
- 定員
- 100人<60.3人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 0170402226
運営・職員
- 運営
- 株式会社 萌福祉サービス
- 備考
- 詳細につきましては、介護付有料老人ホームフルールハピネスていねまでご確認ください。
011-691-3888