介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろ
入居者が快適で心身ともに充実、安定した生活を営むことができるよう、良好な生活環境を確保する。
- 施設概要
-
介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろは、北海道帯広市に位置する介護付き有料老人ホームです。入居定員は100名で、居室総数も100室あります。施設は2010年に開設され、敷地面積は4,305m²、延床面積は3,639.16m²です。施設内にはラウンジ、デイルーム、ロビー、家族室、洗濯室、娯楽室、多目的ホール、理美容室、機能回復訓練室、食堂兼談話室、エレベータ、避難階段、駐車場、喫煙室、物理療法スペース、トイレなどの共用施設が充実しています。
- 住所
-
〒080-0810 帯広市東10条南5丁目1番地
- 電話番号
-
0155-27-7575
- 交通
-
- 十勝バス 「東10条」停留所より徒歩30秒
- 開設年月日
- 2010/10/16 開設
- 運営会社
- 運営:株式会社萌福祉サービス
- サービスの特色
- 運営方針(コンセプト) ひとつのサービスだけでは多様化した入居者のニーズを満足させることは困難です。 弊社の提供する在宅サービスは、以下の基本理念に基づいて総合的・一体的・効率的に提供します。 1.自己決定の尊重 入居者は、選択可能なサービスの提示を受け内容を説明されたあと、自らの意思決定によりサービスを開始し、サービスを評価する権利があります。ただし、何らかの理由で入居者が自ら決定出来ない場合にあっては、入居者本人を尊重した個別ケアを家族又は第三者によって選択されます。その際にも入居者への説明と承認に努めます。 2.個別性の重視 「入居者にとって必要なときに必要なサービスを」基本に、入居者一人ひとりに合ったサービスを提供します。職員は、絶えず日々の体調や趣味嗜好性等ニーズの把握と配慮を怠りません。 3.残存能力の活用 入居者の残像能力に着目し、自立を支援、援助することを基本にサービスを提供します。入居者に失われた能力の回復に努めていただけるよう残存能力を維持しながら機能を開発して日常生活に活用することが少しでも増えることをお手伝いいたします。 4.サービスの継続性 サービスを提供するに当たり、入居者の生活を守ることを原則として、共同生活上の必要最小限のルールの外は制限をなくして家庭的な雰囲気を醸し出せるような環境づくりに配慮いたします。更に適切なサービスの可能性を常に検討し、保健・医療・福祉との連携を積極的に進め、入居者の生活の継続性を尊重いたします。 5.利用料金の定額化 当該有料老人ホームは同類施設・規模と比較しても低料金で誰もが利用しやすく、永く住まわれても負担の軽い料金システムを実現しています。弊社は、利用者に「お金があるなしに係わらず、必要なサービスを必要とされる方に提供する」という一貫した考え方と企業努力で、これまで全ての事業所の利用料の設定を定額に抑えてまいりました。満足いただけるサービスを低料金で提供しつづけていくことが弊社のポリシーであり、今回の事業計画にも生かしてまいります。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
食事は栄養バランスを考慮したメニューが提供され、特別食の対応も可能です。レクリエーション活動も豊富で、入居者が楽しめるイベントやアクティビティが定期的に開催されています。
介護・医療・看護体制
介護職員は経験豊富で、入居者一人ひとりに合わせたケアを提供しています。協力医療機関との連携も強固で、健康相談や定期健康診断、緊急時の対応も迅速に行われます。看護職員も常駐しており、医療面でのサポートも万全です。
建物・設備・立地・周辺環境
施設は耐火建築物で、安全性が高いです。共用施設も充実しており、入居者が快適に過ごせる環境が整っています。立地も良く、帯広駅から徒歩圏内でアクセスが便利です。周辺には公園や商業施設もあり、生活環境も良好です。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろでは、入居者の嗜好に応じた特別食の提供や、仏壇ご飯代などの細やかなサービスが行われています。日常の食事はもちろん、おやつや特別なイベント時の食事も充実しており、入居者の食生活を豊かにしています。
サポート内容
介護サービスとして、食事介助、排泄介助、入浴介助、機能訓練、通院介助などが提供されています。また、生活サービスとして居室清掃、寝具交換、日常の洗濯、買い物代行、役所手続き代行、金銭・貯金管理などがあり、入居者の生活を全面的にサポートしています。健康管理サービスも充実しており、定期健康診断や健康相談、生活・栄養指導などが行われています。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろでは、栄養バランスを考慮した食事が提供され、特別食の対応も可能です。食事は入居者の健康を第一に考え、季節の食材を取り入れたメニューが用意されています。
イベント・レクリエーション
施設では、季節ごとのイベントや日常的なレクリエーション活動が豊富に行われています。入居者が楽しめるアクティビティが多く、社会的な交流の場としても機能しています。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 1人
-
- 看護職員
- 5人
-
- 介護職員
- 43人
-
- 機能訓練指導員
- 2人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- 1人
-
- 調理員
- 6人
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- 2人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 14人
-
- 実務者研修
- 1人
-
- 介護職員初任者研修
- 8人
-
- 介護支援専門員
- 2人
-
- 理学療法士
- 2人
-
- 作業療法士
- 1人
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 医療法人社団 新井病院、社会医療法人恵和会 帯広中央病院
- 診療科目
- (1)入居者の健康相談、健康診断 (2)受診、治療の受け入れ、救急医療の対応 (3)他の医療機関への紹介
- 法人名/医療機関名
- (1)入居者の健康相談、健康診断 (2)受診、治療の受け入れ、救急医療の対応 (3)他の医療機関への紹介
※施設情報の一部は、2023年03月28日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢87歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろ
- 施設の種類
- 介護付有料老人ホーム
- 所在地
- 〒080-0810 帯広市東10条南5丁目1番地
- 開設年月日
- 2010/10/16
建物
- 定員
- 100人<60.3人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 0174601484
運営・職員
- 運営
- 株式会社萌福祉サービス
- 備考
- 詳細につきましては、介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろまでご確認ください。
0155-27-7575