介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホームあい愛塩尻
①「介護保険法」および「長野県有料老人ホーム設置運営指導指針」を遵守し、適正な運営管理を行います。
②支援を必要とする高齢者が安心して生活できる「住まい」と「介護サービス」および「生活サービス」(健康管理サービス、食事サービス、相談援助サービスを含む)を一体として提供します。
③入居者やご家族と笑顔でコミュニケーションを図り、入居者の立場に立ったサービスを提供します。
④入居者の意欲的・活動的な日常生活の回復こそ最良のリハビリであると考え、≪やさしく、わかりやすく、根気よく≫をモットーに利用者様の≪生活づくり≫を支援します。
⑤ご家族との連携を密にし、医療や在宅支援サービス等の協力のもとに、在宅復帰に向けた総合的な支援を継続的に行っていきます。
- 施設概要
-
介護付有料老人ホームあい愛塩尻は、長野県塩尻市に位置し、北アルプスを望む自然豊かな環境にあります。施設は2013年に開設され、58名の入居者を受け入れることができます。全室個室で、和室と洋室の選択が可能です。施設内にはケアガーデンや菜園、ゲートボール場などがあり、地域との交流も盛んです。
- 住所
-
〒399-6462 長野県塩尻市大字洗馬字芦ノ田2515-1
- 電話番号
-
0263-51-1112
- 交通
-
- JR塩尻駅より地域振興バス乗車洗馬支所前下車、徒歩3分
- 開設年月日
- 2012/5/16 開設
- 運営会社
- 運営:株式会社あい愛
- サービスの特色
- コミュニケーションと生活リハビリを理念とし、それに基づく実践を徹底する。日中時間帯はレクリエーション活動、食堂での食事、談話活動等を活動的に行い、居室での閉じこもりをなくし、利用者の「生活」づくりを支援する
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
介護付有料老人ホームあい愛塩尻では、地元の新鮮な食材を使用した食事が提供されます。専任の管理栄養士が、入居者の健康状態に合わせたメニューを考案し、通常食から治療食、介護食まで幅広く対応しています。食事の時間は、入居者同士の交流の場ともなっており、食堂は明るく開放的な雰囲気です。また、季節ごとのイベントやレクリエーションも充実しており、入居者が楽しみながら生活できる環境が整っています。
介護・医療・看護体制
施設内には24時間体制で介護・看護スタッフが常駐しており、入居者の健康管理や緊急時の対応を行っています。定期的な健康チェックや医師の往診もあり、安心して生活を送ることができます。また、生活リハビリや機能訓練も日常的に行われ、入居者の自立を支援しています。施設内にはヘルパーステーションがあり、スタッフが常に見守りを行っています。
建物・設備・立地・周辺環境
介護付有料老人ホームあい愛塩尻は、北アルプスを望む自然豊かな環境に位置しています。施設内にはケアガーデンや菜園、ゲートボール場があり、入居者が自然と触れ合いながら生活できる環境が整っています。建物は全館バリアフリー設計で、車椅子対応のエレベーターや広い廊下が完備されています。また、共有スペースや談話室も充実しており、入居者同士や家族との交流の場として利用されています。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
介護付有料老人ホームあい愛塩尻では、地元食材を使用した健康的な食事を提供しています。専任の管理栄養士が、通常食から治療食、介護食まで幅広く対応し、郷土料理や季節料理も取り入れています。日課としては、朝食、昼食、夕食の他に、お茶やおやつの時間が設けられており、体操や入浴も日常的に行われます。年間を通じて、節分やひな祭り、夏祭り、クリスマス会などのイベントが開催され、入居者の楽しみを増やしています。
サポート内容
24時間体制で介護・看護スタッフが常駐し、入居者の健康管理や緊急時の対応を行っています。定期的な健康チェックや医師の往診もあり、安心して生活を送ることができます。また、生活リハビリや機能訓練も日常的に行われ、入居者の自立を支援しています。施設内にはヘルパーステーションがあり、スタッフが常に見守りを行っています。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
介護付有料老人ホームあい愛塩尻では、地元の新鮮な食材を使用した食事が提供されます。専任の管理栄養士が、入居者の健康状態に合わせたメニューを考案し、通常食から治療食、介護食まで幅広く対応しています。食事の時間は、入居者同士の交流の場ともなっており、食堂は明るく開放的な雰囲気です。おやつの時間も設けられており、午後のひとときを楽しむことができます。
イベント・レクリエーション
介護付有料老人ホームあい愛塩尻では、年間を通じて様々なイベントやレクリエーションが開催されます。節分やひな祭り、夏祭り、クリスマス会などの季節ごとのイベントがあり、入居者が楽しみながら生活できる環境が整っています。また、日常的には体操や入浴、菜園での野菜作りなど、入居者がアクティブに過ごせるプログラムが用意されています。地域との交流も盛んで、地域住民とのふれあいを通じて社会性を育むことができます。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 1人
-
- 看護職員
- 2人
-
- 介護職員
- 22人
-
- 機能訓練指導員
- 1人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- 1人
-
- 調理員
- 2人
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- 2人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 3人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- 7人
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- 1人
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 医療法人 奈良井医院
- 診療科目
- ①定期の往診による健康診断、診療及び治療、健康指導 ②随時、必要な場合の往診
- 法人名/医療機関名
- ①入居者が診療を必要としたときの通院治療 ②必要に応じて往診による診療
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢90歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 介護付有料老人ホームあい愛塩尻
- 施設の種類
- 介護付有料老人ホーム
- 所在地
- 〒399-6462 長野県塩尻市大字洗馬字芦ノ田2515-1
- 開設年月日
- 2012/5/16
建物
- 定員
- 58人<46.4人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:なし
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:あり
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 2071500850
運営・職員
- 運営
- 株式会社あい愛
- 備考
- 詳細につきましては、介護付有料老人ホームあい愛塩尻までご確認ください。
0263-51-1112