介護療養型医療施設
介護医療院 しんえいの杜
■理念:生活能力を引き出す介護・看護・医療を提供し、生活の質の向上と維持をする。
高齢化の進む私たちの社会の中で、治ることが困難な病気や障害をもって生きていく方々が多くなっています。医療が大きく進歩しても老化を防ぐことは難しく、当たり前のように病気や障害を受け入れてこれらと共に生きていかざるを得ません。このような制限された状況でも慣れ親しんだ自宅で生活をつづけること、そしてそこで人生の「終」を迎える…ことが最も望ましいと考えておりますが、病気や障害の進行により叶わないことが多くなっていると感じています。
私たちは介護の必要性の高い方や、医療がある程度必要な方(糖尿病・経腸栄養・喀痰吸引など)が長期にわたり生活することができる、医療と介護が受けられる施設として介護医療院しんえいの杜を開設致しました。
この施設で自宅等の生活施設へつなげることも目標にしていくこと、長期的な入所中でも「楽しみのある生活」「支える医療による安心」を提供していくことをお約束致します。
- 施設概要
-
介護医療院 しんえいの杜は、要介護1以上の方を対象とした介護医療施設です。2018年に開設され、医療と介護が一体となったサービスを提供しています。施設は60名の入居定員を持ち、17室の居室があります。併設の真栄病院と連携し、医療的なサポートも充実しています。
- 住所
-
〒004-0839 北海道札幌市清田区真栄331番地 真栄病院内2階
- 電話番号
-
011-886-7688
- 交通
-
- ■自家用車等 札幌市中心部からお車で国道36号、又は羊ヶ丘通を利用して約40分、道央自動車道北広島インターチェンジから約15分 ■無料送迎バス 地下鉄福住駅、地下鉄大谷地駅、地下鉄新さっぽろ駅より1日6便 ■公共機関 中央バス地下鉄福住駅ターミナル[福87]または地下鉄大谷地ターミナル[大87]より、香雪病院前降車徒歩3分
- 開設年月日
- 2018/09/01 開設
- 運営会社
- 運営:尚仁会
- サービスの特色
- ・2018年4月より新設された介護医療院です。要介護認定の結果、要介護1以上の方が利用条件とし、日常生活の身体介助や生活支援はもちろん、日常的な医学管理や看取りやターミナルケアといった、医療的ケアを行える施設です。具体的に、医療的サービス喀痰(かくたん)吸引、経管栄養(胃ろう、経鼻経管栄養、腸ろう)、点滴、在宅酸素、褥瘡のケア、注射など薬の処方、看取りやターミナルケア)と介護サービス(食事介助、排せつ介助、入浴介助、レクリエーション、機能訓練、その他、日常生活上の世話)が提供されます。また、介護医療院は「生活の場所」を意識した施設です。地域社会との関わりを意識し、地域住民との交流やボランティアの方に来ていただき、入居者向けにレクリエーションを提供することもあります。その他、病院に併設していることから、医師が24時間常駐するところもあり、医療的に安心感が高いところです。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
介護医療院 しんえいの杜では、栄養士が監修したバランスの取れた食事が提供されます。季節の食材を使用し、入居者の健康を考慮したメニューが特徴です。また、レクリエーション活動も充実しており、地域住民やボランティアとの交流イベントが定期的に開催されます。
介護・医療・看護体制
介護医療院 しんえいの杜は、医療と介護が一体となったサービスを提供しています。医師が24時間常駐し、看護師や介護職員が常に入居者のサポートを行います。喀痰吸引、経管栄養、点滴、在宅酸素、褥瘡のケア、注射などの医療サービスが提供され、看取りやターミナルケアも行われます。
建物・設備・立地・周辺環境
介護医療院 しんえいの杜は、2018年に開設された新しい施設で、最新の設備が整っています。併設の真栄病院と連携しており、医療的なサポートも充実しています。施設は札幌市清田区に位置し、周辺には自然が多く、静かな環境で過ごすことができます。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
介護医療院 しんえいの杜では、入居者の健康と楽しみを考慮した食事が提供されます。栄養士がバランスの取れたメニューを考案し、季節の食材を取り入れた食事が楽しめます。また、日課としてのリハビリテーションやレクリエーションも充実しており、地域住民やボランティアとの交流イベントも定期的に開催されています。
サポート内容
介護医療院 しんえいの杜では、医療的ケアが必要な方にも対応しています。喀痰吸引、経管栄養、点滴、在宅酸素、褥瘡のケア、注射などの医療サービスが提供され、看取りやターミナルケアも行われます。介護サービスとしては、食事介助、排せつ介助、入浴介助、レクリエーション、機能訓練などが提供され、入居者の生活を全面的にサポートします。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
介護医療院 しんえいの杜では、栄養士が監修したバランスの取れた食事が提供されます。季節の食材を使用し、入居者の健康を考慮したメニューが特徴です。食事は入居者の好みや健康状態に合わせて調整され、毎日の食事が楽しみになります。
イベント・レクリエーション
介護医療院 しんえいの杜では、入居者が楽しめる様々なレクリエーション活動が行われています。地域住民やボランティアとの交流イベントも定期的に開催され、入居者が社会とのつながりを感じながら生活できる環境が整っています。リハビリテーションや機能訓練も充実しており、入居者の健康維持をサポートします。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- 103人
-
- 介護職員
- 78人
-
- 機能訓練指導員
- -
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- 13人
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- 4人
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- 7人
-
- 事務員
- 15人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 17人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- 1人
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- ・あの歯科医院
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
料金についてPRICE
介護医療院 しんえいの杜の利用料
- 食費とその算定方法
- ■第1段階(300円/日)■第2段階(390円/日)■第3段階①(650円/日)■第3段階②(1,360円)■第4段階(1,380円/日) ※厚生労働省の標準額に順ずる
- 居住費とその算定方法
- ■第1段階(0円/日)■第2段階(370円/日)■第3段階①②(370円/日)■第4段階(370円/日) ※多床室(2床部屋・4床部屋) ※厚生労働省の標準額に順ずる
介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
- 食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
- ■第1段階(300円/日)■第2段階(390円/日)■第3段階①(650円/日)■第3段階②(1,360円)■第4段階(1,380円/日) ※厚生労働省の標準額に順ずる
- 居住に要する費用の額及びその算定方法
- ■第1段階(0円/日)■第2段階(370円/日)■第3段階①②(370円/日)■第4段階(370円/日) ※多床室(2床部屋・4床部屋) ※厚生労働省の標準額に順ずる
- 入所者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 入所者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 付加食品の提供(実費)50円~200円/食
- 理美容代及びその算定方法
- 毎月第3水曜日 実費・委託訪問理美容(ヘアー&メイク ミューテ)
- 当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
- 基本的に私物の持ち込みとしていますが、リース品等の利用も可能です。(日額) 寝巻き(60円)・スゥエット上下(240円)、肌着(120円)、ズボン下(100円)、パンツ(90円)、靴下(60円)、冷蔵庫(100円)、洗濯機使用料(コイン式)(200円)、乾燥機使用料(コイン式)(100円/20分)、テレビ(100円)、証明書・文章料等(実費)
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
利用料につきましては、介護医療院 しんえいの杜までご確認ください。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 介護医療院 しんえいの杜
- 施設の種類
- 介護療養型医療施設
- 所在地
- 〒004-0839 北海道札幌市清田区真栄331番地 真栄病院内2階
- 開設年月日
- 2018/09/01
建物
- 建物構造
- 2階建て
- 定員
- 60人<51.9人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:あり
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- ユニット型個室:- ユニット型個室的多床室:- 従来型個室:- 多床室:あり
保険
- 介護保険事業所番号
- 01B0500012
運営・職員
- 運営
- 尚仁会
- 備考
- 詳細につきましては、介護医療院 しんえいの杜までご確認ください。
011-886-7688