サービス付き高齢者向け住宅(一般型特定施設入居者生活介護)
ひまわりの里
特定施設サービス計画に基づき、可能な限り自立への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与、その他日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行うことにより、利用者がその有する能力に応じた日常生活を営むことができるように自立支援を行うことを基本方針とします。
利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って特定施設サービスを提供するよう努めます。
明るく家庭的な雰囲気を持ち、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業者、他の介護保険施設、その他の保険医療サービス又は福祉サービスを提供するものとの密接な連携を図るものとします。
自らその提供する特定施設サービスの質の評価を行い、常にその改善を図ります。
- 住所
-
〒868-0302 熊本県球磨郡錦町一武2130番地の1
- 電話番号
-
0966-38-3575
- 交通
-
- 主に自動車にて。高速道路人吉ICで下車。国道219号線を湯前方面へ進行。錦町役場や下球磨消防東分署の信号を過ぎ、「道の駅 錦」を通過後すぐ右折。交差点付近に看板あり。
- 開設年月日
- 2009/10/08 開設
- 運営会社
- 運営:有限会社ひまわり
- サービスの特色
- 明るく家庭的な雰囲気による介護サービスの提供により、入居者の方に安心して生活して頂ける環境作りをしています。 また、疼痛緩和に対する徒手療法も専門スタッフによりサービスしており、慢性的な疼痛や、拘縮の防止等に対する介護予防、進行防止を行っています。 入居後も、生きがいのある、楽しい生活を送っていただけるように、他者との交流機会や社会生活の維持継続できる、サービスやサポートを行っております。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 2人
-
- 看護職員
- 2人
-
- 介護職員
- 14人
-
- 機能訓練指導員
- 2人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- 3人
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 4人
-
- 実務者研修
- 2人
-
- 介護職員初任者研修
- 2人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- 2人
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 高田内科医院
- 診療科目
- 主な診療科名は内科。当施設より、車で約5分と近距離にある。受診、その他施設スタッフへの療養時のアドバイスなど。
- 法人名/医療機関名
- なかくま歯科医院
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢88歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- ひまわりの里
- 施設の種類
- サービス付き高齢者向け住宅(一般型特定施設入居者生活介護)
- 所在地
- 〒868-0302 熊本県球磨郡錦町一武2130番地の1
- 開設年月日
- 2009/10/08
建物
- 定員
- 23人<39.3人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:なし
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:あり
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 4373101171
運営・職員
- 運営
- 有限会社ひまわり
- 備考
- 詳細につきましては、ひまわりの里までご確認ください。
0966-38-3575