※要支援2以上で認知症の診断を受けた、北海道恵庭市に住民票のある方が入居対象となります
グループホーム
ニチイケアセンター恵庭
認知症であるご入居者に対して、家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護その他の世話および機能訓練を行なうことにより、ご入居者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るようにサービスを提供することを目的としています。
- 施設概要
-
ニチイケアセンター恵庭は、北海道恵庭市に位置するグループホームです。木造の温かみのある建物で、家庭的な雰囲気を大切にしています。全室個室でプライバシーを確保しつつ、共用スペースでの交流も盛んです。季節ごとの行事や外出レクリエーションが豊富で、入居者様が楽しめる環境が整っています。
- 住所
-
〒061-1409 北海道恵庭市黄金南1丁目21番地の5
- 電話番号
-
0123-39-3081
- 交通
-
- JR恵庭駅より徒歩10分
- 開設年月日
- 2009/10/01 開設
- 運営会社
- 運営:株式会社ニチイ学館
- サービスの特色
- ・一人一人のニーズに合わせたケアの計画と実践に取り組んでいる。 ・感染症対で外部との交流が制限されている中、入居者様のストレス軽減に施設内行事の充実を図っている。またご家族とのオンライン面会、感染対策をした上でのガラス越しの面会に加え、ご本人と電話、担当者からの手紙、写真、施設便り、HP等を通して日々の状態を細かくお伝えしている。 〇新型コロナ感染症流行以前は以下に力を入れていた。 ・ホーム内で行なうレクリエーション活動のほかに、社協と協力し種々のボランティアの方に来ていただいている。地域の方との交流の場(創作活動やレクリエーション活動、音楽鑑賞など)を通して、入居者の心身の機能回復や維持・向上に取り組んでいる。 ・社会参加の機会を出来るだけ多く持っていただくために、地域交流(散歩、買い物、地域公共施設の利用、地域行事への参加等)の場を提供するよう取り組んでいる。 ・家族、地域の方と合同のイベント(外出、家族会等)を開催している。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
栄養バランスを考えた和食の食事が提供され、彩り豊かなメニューで毎日の食事が楽しみになります。レクリエーション活動も豊富で、カラフルなシールを使った手作業や創作活動が行われています。季節ごとの行事や外出レクリエーションも企画され、入居者様が楽しめる機会が多く提供されています。
介護・医療・看護体制
ニチイケアセンター恵庭では、24時間介護士が常駐し、夜間もスタッフが対応可能です。訪問看護や訪問歯科も利用でき、介護度の重い方や認知症の症状がある方も安心して生活できる環境が整っています。協力医療機関との連携もあり、必要な医療を提供する体制が整っています。
建物・設備・立地・周辺環境
木造の温かみのある建物で、家庭的な雰囲気が漂います。共用スペースには畳コーナーもあり、入居者様がゆったりとくつろげる空間が用意されています。庭園を散策したり、畑で野菜作りを楽しむなど、自然に触れる機会も多く提供されています。近隣にはスーパーや公園もあり、買い物や散歩を楽しめる環境が整っています。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
ニチイケアセンター恵庭では、栄養バランスを考えた和食を提供しています。彩り豊かなメニューで、毎日の食事が楽しみになります。季節ごとの行事や外出レクリエーションも企画されており、入居者様が日々の生活を楽しめるよう工夫されています。
サポート内容
入居者様一人ひとりの身体状況やご要望に合わせたオーダーメイドの介護プランを作成しています。介護度の重い方や認知症の症状がある方も安心して生活できるよう、細やかなサポートを提供しています。24時間介護士が常駐し、夜間もスタッフが対応可能です。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
ニチイケアセンター恵庭では、栄養バランスを考えた和食の食事が提供されます。彩り豊かなメニューで、毎日の食事が楽しみになります。介護食にも対応しており、きざみ食やソフト食、ゼリー食、ミキサー食など、入居者様の状態に合わせた食事が提供されます。
イベント・レクリエーション
季節ごとの行事や外出レクリエーションが豊富に企画されています。花見や運動会、クリスマス会など、いつも華やかな雰囲気に包まれています。入居者様同士で楽しむ創作活動や、庭園を散策したり畑で野菜作りを楽しむなど、自然に触れる機会も多く提供されています。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- -
-
- 介護職員
- 15人
-
- 機能訓練指導員
- -
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 6人
-
- 実務者研修
- 2人
-
- 介護職員初任者研修
- 13人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 恵み野病院、尾形病院、恵庭南病院、島松病院、恵み野皮膚科クリニック、めぐみの眼科
- 診療科目
- ・ニチイケアセンター恵庭の利用者より依頼がある場合、連携協力を図り、必要な医療を提供するものとする。また、ニチイケアセンター恵庭は、協力医療機関の業務に支障が生じないよう配慮しなければならない。
- 法人名/医療機関名
- ・ふぁみーゆデンタルクリニック
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢87歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- ニチイケアセンター恵庭
- 施設の種類
- グループホーム
- 所在地
- 〒061-1409 北海道恵庭市黄金南1丁目21番地の5
- 開設年月日
- 2009/10/01
建物
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:なし
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 0191200039
運営・職員
- 運営
- 株式会社ニチイ学館
- 備考
- 詳細につきましては、ニチイケアセンター恵庭までご確認ください。
0123-39-3081