介護付有料老人ホーム
スマイリングホームメディス草津
①私たちは施設を「家庭の延長」と考え、「365日同じ質と量」の介護サービスを提供します。
②私たちは「至誠惻怛」の精神や「日常の五心」の心構えを毎日意識し、実行する事を習慣とし、介護サービスを提供します。
③私たちは「全員が介護スタッフ」であるという自覚を持ち、「介護」「看護」「ケアマネ・相談員」「事務・管理」の四つが、車の車輪のように連携、協力し合い、介護サービスを提供します。
④私たちは1人ひとりが「緊張感」の中に「やさしい気配り・目配り」を心がけ、「規律を守り」、「清潔な職場」で、明るい介護サービスを提供します。
⑤私たちは、共に働く仲間を「良きパートナー」として、お互いに「教え、学び合い」「助け合い」ながら、地域になくてはならない老人ホームを、そして、行列のできる老人ホームを目指し、介護を通じ社会に貢献していきます。
- 施設概要
-
スマイリングホームメディス草津は、群馬県吾妻郡草津町に位置する介護付き有料老人ホームです。草津温泉の源泉かけ流しの温泉大浴場を完備し、自然豊かな環境で四季の移ろいを感じながら生活することができます。施設は鉄筋コンクリート造で、全館バリアフリー設計となっており、車椅子での移動もスムーズです。入居定員は44名で、居室は全45室あります。
- 住所
-
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津524-114
- 電話番号
-
0279-80-4888
- 交通
-
- JR吾妻線長野原草津口駅下車、草津バスターミナル行き路線バス約20分、徒歩約15分 JR軽井沢駅下車、草津バスターミナル行き路線バス約70分、徒歩約15分 関越自動車道「渋川伊香保IC」より58㎞ 車で約127分 上信越道「碓氷・軽井沢IC」より56㎞ 車で約115分
- 開設年月日
- 2006/10/1 開設
- 運営会社
- 運営:グリーンライフ東日本株式会社
- サービスの特色
- 賠償責任保険加入福祉事業施設・福祉事業:三井住友海上 老人介護・障害者福祉を目的とする業務の遂行や施設の所有・使用または管理に起因する事故、利用者に提供した飲食物などの生産物や業務の結果に起因する事故によって、サービス利用者や第三者に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負担した場合に被る損害に対し保険金が払われます。(1事故につき1億円を限度とします)
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
スマイリングホームメディス草津では、草津温泉の源泉かけ流しの温泉大浴場を完備しており、入居者は毎日温泉を楽しむことができます。また、独自の「湯治ケアプログラム」を導入しており、個々の健康状態に合わせた入浴プランを提供しています。食事は、栄養バランスを考慮したメニューが提供され、季節の食材を使った料理が楽しめます。レクリエーションも充実しており、カラオケや趣味活動、季節のイベントなどが行われています。
介護・医療・看護体制
施設では、介護スタッフが24時間体制で常駐しており、夜間も安心して過ごせる環境が整っています。看護師も常駐しており、日常の健康管理や緊急時の対応が迅速に行われます。また、協力医療機関との連携により、定期的な健康診断や外来診療も受けられます。リハビリテーションも充実しており、専任の理学療法士が個別のリハビリプランを作成し、機能回復と健康維持をサポートします。
建物・設備・立地・周辺環境
スマイリングホームメディス草津は、鉄筋コンクリート造の建物で、全館バリアフリー設計となっています。居室にはトイレやケアコール、エアコンなどが完備されており、快適に過ごせる環境が整っています。共有スペースも充実しており、広々としたリビングや食堂、機能訓練室などが設置されています。施設は草津温泉の近くに位置しており、自然豊かな環境で四季の移ろいを感じながら生活することができます。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
スマイリングホームメディス草津では、入居者一人ひとりの健康状態や嗜好に合わせた食事を提供しています。きざみ食やソフト食、ゼリー食、ミキサー食など、さまざまな介護食に対応しており、治療食も相談可能です。日々の生活には、季節のイベントやレクリエーションが盛り込まれており、入居者が楽しみながら過ごせる環境が整っています。
サポート内容
施設では、24時間介護士が常駐しており、夜間も安心して過ごせる体制が整っています。また、看取り・ターミナルケアにも対応しており、終末期のケアも受けられます。リハビリテーションも充実しており、専任の理学療法士が個別のリハビリプランを作成し、機能回復と健康維持をサポートします。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
スマイリングホームメディス草津では、栄養バランスを考慮した食事が提供されており、季節の食材を使った料理が楽しめます。きざみ食やソフト食、ゼリー食、ミキサー食など、さまざまな介護食に対応しており、治療食も相談可能です。食事は、入居者一人ひとりの健康状態や嗜好に合わせて提供されるため、安心して食事を楽しむことができます。
イベント・レクリエーション
施設では、季節のイベントやレクリエーションが盛り込まれており、入居者が楽しみながら過ごせる環境が整っています。カラオケや趣味活動、季節のイベントなどが行われており、入居者同士やスタッフとのコミュニケーションが活発に行われます。また、草津温泉の源泉かけ流しの温泉大浴場を完備しており、毎日温泉を楽しむことができます。独自の「湯治ケアプログラム」も導入されており、個々の健康状態に合わせた入浴プランが提供されます。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 4人
-
- 看護職員
- 4人
-
- 介護職員
- 13人
-
- 機能訓練指導員
- 1人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- 5人
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- 1人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 5人
-
- 実務者研修
- 1人
-
- 介護職員初任者研修
- 3人
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- 1人
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 西吾妻福祉病院・長生病院
- 診療科目
- 緊急時の搬入受入、入院診療の実施ならびに定期的な外来診療の受入、日常の健康管理。(医療費その他の費用は入居者の自己負担になります)
- 法人名/医療機関名
- 定期的な外来診療の受入、必要に応じ月1~2回の口腔ケア指導や管理と歯科相談の実施。。(医療費その他の費用は入居者の自己負担になります)
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢89歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- スマイリングホームメディス草津
- 施設の種類
- 介護付有料老人ホーム
- 所在地
- 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津524-114
- 開設年月日
- 2006/10/1
建物
- 定員
- 45人<50.3人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 1072601170
運営・職員
- 運営
- グリーンライフ東日本株式会社
- 備考
- 詳細につきましては、スマイリングホームメディス草津までご確認ください。
0279-80-4888