介護付有料老人ホーム
さわやか絹の郷信州おかや
入居者に対して、食事、入浴、排泄等の介護その他、日常生活上の世話、機能訓練、通院時及び退院後の療養上の世話を行うことにより、入居者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように支援致します。入居者の人格を尊重し、常に入居者の立場に立ち、入居者が必要とする適切なサービスを提供致します。
*私たちはご利用者様の「想い」を大切に歩みます。
*「これまでの生活」と「これからの生活」を共有できる職員になります。
*一人ひとりに適した「見過ごさない」「やりすぎない」お世話を平等に行います。
*決して一人にしない「心配り」を行います。
- 施設概要
-
さわやか絹の郷信州おかやは、長野県岡谷市に位置する介護付き有料老人ホームです。鉄筋コンクリート造の建物で、全77室の居室を備えています。施設は2011年に開設され、利用権方式での契約が可能です。敷地面積は2,602.54m²、延床面積は3,578.38m²です。
- 住所
-
〒394-0021 長野県岡谷市郷田2丁目1番24号
- 電話番号
-
0266-24-8822
- 交通
-
- 電車:JR中央線「岡谷駅」下車、徒歩30分(2.5km)、岡谷駅からバスで10分 車:岡谷ICより車で5分
- 開設年月日
- 2011/10/01 開設
- 運営会社
- 運営:TPRトータルサービス株式会社
- サービスの特色
- 静かで見晴らしのよい立地を確保し、我が家にいるようなやすらぎと安心感をお届けする共有空間と設備を用意しました。 各居室は、お1人で過ごされる時間を大切にしていただくために、心地よさと使い勝手に配慮し、ご自宅でのあたたかい暮らしをそのままに、心が通うアットホームなケアをめざしております。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
さわやか絹の郷信州おかやでは、栄養バランスを考えた手作りの食事が提供され、食事の時間も豊かなひとときとなります。レクリエーションも充実しており、日中は様々なアクティビティに参加することができます。天候が良ければ散歩に出かけたり、疲れたらお昼寝をするなど、自由に過ごせます。
介護・医療・看護体制
介護スタッフは24時間常駐しており、夜間も安心して過ごせます。看護師も日中常駐しており、近隣の協力病院への送迎や嘱託医による往診も毎月行われます。リハビリには作業療法士が複数名在籍し、個別に合ったリハビリを指導しています。
建物・設備・立地・周辺環境
施設は鉄筋コンクリート造で、全77室の居室を備えています。各居室にはトイレや洗面台、介護用ベッドが完備されており、プライバシーを大切にした生活が送れます。共用施設としては、エントランスホール、多目的ホール、相談室、理美容室、喫煙室、一般浴室、特別浴室、個浴室、健康管理室、食堂、洗濯室、談話コーナーなどがあり、快適な生活をサポートします。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
さわやか絹の郷信州おかやでは、栄養バランスを考えた手作りの食事が毎日提供されます。和・洋・中のメニューを組み合わせ、飽きのこない食事を提供しています。毎月選択食の日が設けられ、入居者は2つのメニューから選ぶ楽しみを味わえます。また、食事形態も一口大、粗きざみ、きざみ、極きざみ、ソフト食、ミキサー食、ゼリー食と多様に対応しています。
サポート内容
さわやか絹の郷信州おかやでは、介護スタッフだけでなく、看護師や作業療法士など多職種のスタッフがチームを組んで最適なケアを提供しています。介護福祉士や喀痰吸引資格者の取得率も高く、認知症ケアの研修も多くのスタッフが受講しています。日々の介護や看護、リハビリもスタッフ間で情報を共有し、個別のケアを徹底しています。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
さわやか絹の郷信州おかやでは、栄養バランスを考えた手作りの食事が毎日提供されます。和・洋・中のメニューを組み合わせ、飽きのこない食事を提供しています。毎月選択食の日が設けられ、入居者は2つのメニューから選ぶ楽しみを味わえます。また、食事形態も一口大、粗きざみ、きざみ、極きざみ、ソフト食、ミキサー食、ゼリー食と多様に対応しています。
イベント・レクリエーション
日中は様々なレクリエーションに参加することができ、天候が良ければ散歩に出かけたり、疲れたらお昼寝をするなど、自由に過ごせます。施設内では、季節ごとのイベントやアクティビティが開催され、入居者同士の交流も盛んです。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 2人
-
- 看護職員
- 5人
-
- 介護職員
- 46人
-
- 機能訓練指導員
- 2人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- 2人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 35人
-
- 実務者研修
- 1人
-
- 介護職員初任者研修
- -
-
- 介護支援専門員
- 3人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- 4人
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 花岡医院、市立岡谷病院、諏訪諏訪湖畔病院
- 診療科目
- (1)各医療機関の診療科目における治療又は入院の受け入れ (2)他の医療機関に入院・転院を要する場合の紹介 (3)入居者における健康管理上の医療相談に対する助言又は指導に関する協力 (4)年2回の定期健康診断の実施(花岡医院) (医療費その他の費用は入居者の自己負担)
- 法人名/医療機関名
- 訪問診療、義歯作成・調整
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢89歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- さわやか絹の郷信州おかや
- 施設の種類
- 介護付有料老人ホーム
- 所在地
- 〒394-0021 長野県岡谷市郷田2丁目1番24号
- 開設年月日
- 2011/10/01
建物
- 定員
- 77人<46.4人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 2070400557
運営・職員
- 運営
- TPRトータルサービス株式会社
- 備考
- 詳細につきましては、さわやか絹の郷信州おかやまでご確認ください。
0266-24-8822