※要支援2以上で認知症の診断を受けた、岐阜県各務原市に住民票のある方が入居対象となります
グループホーム
グループホームゆず
①入居者を個人として尊重し尊厳が維持されるようにします。
②生活やサービスについて情報を提供し、好みや主体的決定を尊重します。
③安全と衛生に配慮します。
④適切な介護と医療を受けられるように配慮します。
⑤家族や、友人との交流が、自由に出来るように配慮します。
⑥自傷等、危険回避の場合を除き、自由を拘束しません。
⑦苦情等がある場合には、問題解決に積極的に取り組みます
⑧利用者、ご家族、地域からの「相互信頼」を得られるよう努力いたします
- 施設概要
-
グループホームゆずは、石川県能美市に位置するグループホームで、2012年に開設されました。施設は鉄骨造の2階建てで、全室個室の8室を提供しています。敷地内には菜園やテラスがあり、入居者が自然と触れ合える環境が整っています。運営は有限会社 優・優が行っており、地域密着型のサービスを提供しています。
- 住所
-
〒504-0018 岐阜県各務原市那加西市場町5丁目120番地
- 電話番号
-
058-375-3855
- 交通
-
- 各務原ふれあいバス西部線または岐阜バス 尾崎団地線「サニーハイツ花みずき前」下車徒歩7分
- 開設年月日
- 2003/04/01 開設
- 運営会社
- 運営:有限会社飛翔会
- サービスの特色
- 各務原市重点風景地区に指定されている旗本徳山陣屋周辺の歴史ある趣深い集落にあり、緑豊かな環境の中で落ち着いた生活を送って頂けます。職員の定着率も高く入居者の方と馴染みの関係を作っています。避難滑り台、消火スプリンクラー、停電時でも空調設備等を稼働する事が出来る非常用発電機など充実した安全設備も備えており安心して暮らして頂けます。コロナ禍において地域の行事に参加することも出来ませんが顔見知りのご近似様とのご挨拶や施設の草刈りや農産物の差し入れ等のご交流を通し可能な範囲ですが交流を継続しています。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
グループホームゆずでは、管理栄養士が作成した献立に基づき、栄養バランスの良い食事を提供しています。嚥下状態や咀嚼状態に合わせた食事形態の変更も可能で、個別対応が徹底されています。季節行事に合わせた特別メニューやテラスでのお食事会も行われ、入居者の楽しみとなっています。
介護・医療・看護体制
グループホームゆずでは、看護小規模多機能型居宅介護事業所や訪問看護ステーションを併設しており、医師や看護師との連携が強化されています。入居前のかかりつけ医による往診や、提携医の定期的な訪問が行われており、健康管理や緊急時の対応も万全です。終末期ケアや看取りケアにも力を入れており、最期まで安心して過ごせる環境が整っています。
建物・設備・立地・周辺環境
グループホームゆずは、鉄骨造の2階建てで、全室個室の8室を提供しています。敷地内には菜園やテラスがあり、入居者が自然と触れ合える環境が整っています。共有スペースには畳スペースや薪ストーブがあり、アットホームな雰囲気が漂っています。石川県能美市に位置し、地域密着型のサービスを提供しています。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
グループホームゆずでは、管理栄養士が作成した栄養バランスの良い献立を提供しています。地元で採れた新鮮な野菜や魚を使用し、季節行事に合わせた特別メニューも取り入れています。入居者の嚥下状態や咀嚼状態に合わせた食事形態の変更も可能で、個別対応が徹底されています。テラスでのお食事会や外食支援も行っており、食事が楽しみの一つとなるよう工夫されています。
サポート内容
グループホームゆずでは、入居者が自立した生活を送れるよう、看護小規模多機能型居宅介護事業所や訪問看護ステーションを併設しています。医師や看護師との連携が強化されており、健康管理や緊急時の対応も万全です。終末期ケアや看取りケアにも力を入れており、最期まで安心して過ごせる環境が整っています。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
グループホームゆずでは、管理栄養士が作成した栄養バランスの良い献立を提供しています。地元で採れた新鮮な野菜や魚を使用し、季節行事に合わせた特別メニューも取り入れています。嚥下状態や咀嚼状態に合わせた食事形態の変更も可能で、個別対応が徹底されています。テラスでのお食事会や外食支援も行っており、食事が楽しみの一つとなるよう工夫されています。
イベント・レクリエーション
グループホームゆずでは、季節行事や地域行事を積極的に取り入れています。ジュニアボランティアの受け入れや認知症サポーター養成講座への講師派遣、介護相談の受け入れなど、地域の方々とのつながりを大切にしています。入居者が自立した生活を送れるよう、医師や看護師との連携が強化されており、健康管理や緊急時の対応も万全です。終末期ケアや看取りケアにも力を入れており、最期まで安心して過ごせる環境が整っています。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- -
-
- 介護職員
- 20人
-
- 機能訓練指導員
- -
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 3人
-
- 実務者研修
- 3人
-
- 介護職員初任者研修
- 20人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- つかはら医院
- 診療科目
- (1)健康管理全般 (2)緊急時における指示対応 (3)訪問診療による在宅療法(月2回)
- 法人名/医療機関名
- 坂井歯科医院
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢86歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- グループホームゆず
- 施設の種類
- グループホーム
- 所在地
- 〒504-0018 岐阜県各務原市那加西市場町5丁目120番地
- 開設年月日
- 2003/04/01
建物
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:なし
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 2170500645
運営・職員
- 運営
- 有限会社飛翔会
- 備考
- 詳細につきましては、グループホームゆずまでご確認ください。
058-375-3855