介護療養型医療施設
浦屋病院
入院患者が可能な限り、その施設において、その有する能力に応じ自立した日常生活ができるよう、心身機能の改善、環境調整等を通じて入院患者の自立を支援し、生活の質の向上に資するサービス提供を行います。
- 施設概要
-
浦屋病院は、愛媛県松山市に位置する介護療養型医療施設です。1970年に開設され、患者様が自立した日常生活を送れるよう、リハビリや継続的な医療を提供しています。施設は4階建てで、定期的なレクリエーションイベントを開催し、入院患者との触れ合いを大切にしています。運営は医療法人社団酉仁会が行っています。
- 住所
-
〒790-0804 愛媛県松山市中一万町5-10
- 電話番号
-
089-943-0150
- 交通
-
- 市内電車 上一万電停から西へ徒歩3分 市内電車 赤十字病院前電停から東南へ徒歩7分
- 開設年月日
- 1970/02/01 開設
- 運営会社
- 運営:医療法人社団酉仁会
- サービスの特色
- 急性期の治療を終え、回復期に入った患者様に対してリハビリや継続的な医療を受けやすい環境作りを心掛けております。 クリスマス会など定期的に開かれるレクリエーションを通して入院患者様との触れ合いを大切にするよう心掛けております。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
浦屋病院では、患者様の健康を考慮した栄養バランスの良い食事を提供しています。特に、嚥下食や糖尿病対応食など、個別のニーズに合わせた食事も用意しています。また、季節ごとのイベントやレクリエーション活動を通じて、患者様の生活に彩りを加える工夫をしています。これにより、患者様が楽しみながら療養生活を送ることができます。
介護・医療・看護体制
浦屋病院では、50名の看護職員と40名の介護職員が在籍し、24時間体制で患者様のケアを行っています。加えて、18名の医師が常駐しており、急な医療対応にも迅速に対応できる体制が整っています。また、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などの専門スタッフも在籍し、リハビリテーションを通じて患者様の機能回復を支援しています。
建物・設備・立地・周辺環境
浦屋病院は4階建ての建物で、各階には患者様の快適な療養生活をサポートするための設備が整っています。施設内はバリアフリー設計となっており、車椅子利用者でも安心して移動できます。また、松山市内の便利な立地にあり、周辺には商業施設や公園も多数あります。これにより、患者様やご家族が訪れやすい環境が整っています。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
浦屋病院では、患者様の健康を第一に考えたバランスの取れた食事を提供しています。また、クリスマス会などの季節イベントを定期的に開催し、入院患者様とスタッフの交流を深める機会を設けています。これにより、患者様が施設内での生活を楽しみながら過ごせるよう工夫されています。
サポート内容
急性期の治療を終えた患者様に対して、リハビリや継続的な医療を受けやすい環境を整えています。また、看護職員が24時間体制で患者様のケアを行い、安心して療養生活を送ることができます。さらに、生活相談員や医療ソーシャルワーカーが常駐しており、患者様やご家族の相談にも応じています。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
浦屋病院では、栄養士が監修したバランスの良い食事を提供しています。嚥下食や糖尿病対応食など、患者様の健康状態に応じた食事が用意されています。食事は、患者様が楽しみながら食べられるよう、見た目や味にもこだわっています。また、季節ごとの行事食や特別メニューもあり、食事の時間が楽しみになる工夫がされています。
イベント・レクリエーション
浦屋病院では、患者様の生活に彩りを加えるため、さまざまなイベントやレクリエーション活動を行っています。クリスマス会や夏祭りなどの季節イベントをはじめ、日常的なリハビリテーションや趣味活動も充実しています。これにより、患者様が楽しみながら療養生活を送ることができ、心身の健康を維持するためのサポートが整っています。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- 50人
-
- 介護職員
- 40人
-
- 機能訓練指導員
- -
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- 18人
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- 3人
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- 2人
-
- 事務員
- 14人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 6人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- 9人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
料金についてPRICE
浦屋病院の利用料
- 食費とその算定方法
- 介護保険法により定められた金額を算定し受領するものとする。
- 居住費とその算定方法
- 介護保険法により定められた金額を算定し受領するものとする。
介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
- 食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
- 介護保険法により定められた金額を算定し受領するものとする。
- 居住に要する費用の額及びその算定方法
- 介護保険法により定められた金額を算定し受領するものとする。
- 入所者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 入所者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 理美容代及びその算定方法
- 1回ご利用当り2000円を実費にて徴収する。
- 当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
- 病衣貸与料 1日 55円 テレビ・洗濯機使用カード 1枚 1000円 ティッシュ(希望される方のみ) 1箱 80円
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
利用料につきましては、浦屋病院までご確認ください。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 浦屋病院
- 施設の種類
- 介護療養型医療施設
- 所在地
- 〒790-0804 愛媛県松山市中一万町5-10
- 開設年月日
- 1970/02/01
建物
- 建物構造
- 4階建て(地下1階)
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:なし
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- ユニット型個室:- ユニット型個室的多床室:- 従来型個室:あり 多床室:あり
保険
- 介護保険事業所番号
- 3810129639
運営・職員
- 運営
- 医療法人社団酉仁会
- 備考
- 詳細につきましては、浦屋病院までご確認ください。
089-943-0150