※要介護3以上の方が入居対象となります
特別養護老人ホーム(特養)
特別養護老人ホーム 大江苑
人間としての尊厳を守り、主体性・自立性を最大限に尊重し、お互いに敬愛される、よりよい人間関係を確立する。
また、利用者が可能な限り自立した生活を営むことが出来るようにお互いの信頼関係を深め、生活意欲の助長・家族の積極的な訪問を喚起する等
地域との連携を強化して心身共に、安らかで、明るい、生きがいのある生活が出来るように援助・介護にあたる。
- 施設概要
-
特別養護老人ホーム 大江苑は、富山県射水市に位置する特別養護老人ホームです。1999年に開設され、社会福祉法人 小杉福祉会が運営しています。施設は従来型個室と多床室を提供し、入居定員は48名です。施設の周辺には自然が多く、静かな環境で安心して生活を送ることができます。
- 住所
-
〒939-0302 富山県射水市大江333番地の1
- 電話番号
-
0766-55-8888
- 交通
-
- JR小杉駅よりコミュニティバス(小杉駅・大江経由足洗線)にて大江苑前車。 JR小杉駅よりタクシーで5分。 自家用車では8号線「大江」交差点を南に入り直線突き当たり当施設あり。 ※コミュニティーバスは、時間・本数が限られているので自家用車での来苑が適している。
- 開設年月日
- 2014/04/01 開設
- 運営会社
- 運営:社会福祉法人 小杉福祉会
- サービスの特色
- 介護サービスを提供していく上で、従来型施設における介護職の集団介護の考え方や職員主体の手順・方法・考え方から脱退していかなければ利用者・家族からのニーズに対応できないことから、指針の見直しを通して「その人らしさを大切に個々の生活習慣を実現させていくこと」や「家庭での暮らしを施設においても継続していくこと」そして何よりも「安心して毎日を過ごすことができる」等を基本軸に指針を考え、本人の「自律」に向けたサービスを提供し支援していく。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
特別養護老人ホーム 大江苑では、栄養バランスの取れた食事を提供し、入居者の健康をサポートしています。食事は季節の食材を取り入れたメニューが特徴で、入居者の嗜好や健康状態に合わせた特別食も用意されています。レクリエーション活動も充実しており、手工芸や音楽療法、体操など、入居者が楽しみながら参加できるプログラムが多数あります。
介護・医療・看護体制
介護職員は経験豊富で、入居者一人ひとりに合わせたケアを提供しています。看護職員も常駐しており、医療面でのサポートも万全です。協力医療機関との連携も強化されており、定期的な健康チェックや緊急時の対応も迅速に行われます。また、機能訓練指導員がリハビリテーションを担当し、入居者の身体機能の維持・向上をサポートしています。
建物・設備・立地・周辺環境
特別養護老人ホーム 大江苑は、自然豊かな環境に位置しており、静かで落ち着いた生活が送れます。施設内はバリアフリー設計で、車椅子でも移動がしやすい構造になっています。共用スペースも広く、入居者同士の交流の場として利用されています。周辺には公園や散歩道があり、外出も楽しめる環境が整っています。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
特別養護老人ホーム 大江苑では、入居者の健康と満足を第一に考えた食事を提供しています。栄養士がバランスの取れたメニューを考案し、季節の食材を取り入れた食事を楽しむことができます。また、日課としては、朝の体操や散歩、午後のレクリエーションなどがあり、入居者が日々の生活にリズムを持てるよう工夫されています。季節ごとのイベントも豊富で、花見や夏祭り、クリスマス会など、地域との交流も大切にしています。
サポート内容
特別養護老人ホーム 大江苑では、入居者の自立性を尊重しながら、必要なサポートを提供しています。介護職員は24時間体制で入居者をサポートし、看護職員も常駐しているため、医療面での安心感もあります。また、生活相談員や機能訓練指導員も在籍しており、入居者の生活全般をサポートしています。家族との連携も重視しており、定期的な面会や相談を通じて、入居者が安心して生活できる環境を整えています。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
特別養護老人ホーム 大江苑では、栄養士が考案したバランスの取れた食事を提供しています。季節の食材を使用したメニューは、入居者にとって楽しみの一つです。特別な食事制限がある方にも対応しており、個別のニーズに合わせた食事が提供されます。
イベント・レクリエーション
特別養護老人ホーム 大江苑では、年間を通じて様々なイベントやレクリエーションが行われています。季節ごとのイベントや地域との交流イベントなど、入居者が楽しみながら参加できるプログラムが豊富です。手工芸や音楽療法、体操など、日常的なレクリエーションも充実しており、入居者の生活に彩りを添えています。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- 2人
-
- 介護職員
- 22人
-
- 機能訓練指導員
- 1人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- 3人
-
- 医師
- 1人
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 17人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- 2人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- 1人
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 射水市民病院・済生会高岡病院
- 診療科目
- 地域医療連携室を通して、受診が必要な場合は、事前に連絡し本人の状態を報告したり、嘱託医の紹介状を持参することで診察進行も早い。外来の混雑状況や電話による予約等の配慮もある。外来の待ちにおいて特に体調の悪い方に関しては処置室のベットで休ませていただける配慮もあり、とても助かっている。受診時における高齢者の負担軽減が出来ている。 入院前後の病状説明や退院における日程調整等の連携もスムーズに実施できている。
- 法人名/医療機関名
- 高畠歯科医院
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
料金についてPRICE
特別養護老人ホーム 大江苑の利用料
- 食費とその算定方法
- 食材料費〉 入居者 7,875256円・・・① ショートスティ 1,647,424円・・・② ①+② = 9,522,680円③ 調理コスト)人件費9,160,999円・・・④ 調理器具備品等 6,135,584円・・・⑤ ④+⑤ = 15,296,583円⑥ ③+⑥ = 24,819,263円・・・⑦ 利用者数 入居者 10,889人・・・⑧ ショートスティ 2,721人・・・⑨ ⑧+⑨ = 13,610人・・・⑩ ⑦ ÷ ⑩ = 1,824円 上記により 1日あたり 1,500円
- 居住費とその算定方法
- 入居者1人当たり、1ヶ月分の建設コスト ・・・33,739円① 入居者1人当たり、1ヶ月分の光熱費 ・・・12,867円② 入居者1人当たり、1ヶ月分の備品償却分 ・・・11,335円③ 入居者1人当たり、1ヶ月分の点検・維持費・・・ 4,304円④ ①+②+③+④=62,245円 月額62,245円 日額 2,006円
介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
- 食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
- 食材料費〉 入居者 7,875256円・・・① ショートスティ 1,647,424円・・・② ①+② = 9,522,680円③ 調理コスト)人件費9,160,999円・・・④ 調理器具備品等 6,135,584円・・・⑤ ④+⑤ = 15,296,583円⑥ ③+⑥ = 24,819,263円・・・⑦ 利用者数 入居者 10,889人・・・⑧ ショートスティ 2,721人・・・⑨ ⑧+⑨ = 13,610人・・・⑩ ⑦ ÷ ⑩ = 1,824円 上記により 1日あたり 1,500円
- 居住に要する費用の額及びその算定方法
- 入居者1人当たり、1ヶ月分の建設コスト ・・・33,739円① 入居者1人当たり、1ヶ月分の光熱費 ・・・12,867円② 入居者1人当たり、1ヶ月分の備品償却分 ・・・11,335円③ 入居者1人当たり、1ヶ月分の点検・維持費・・・ 4,304円④ ①+②+③+④=62,245円 月額62,245円 日額 2,006円
- 入所者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 特になし
- 入所者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 無料または実費
- 理美容代及びその算定方法
- 実費(2,000円)を理容組合へ直接支払い
- 当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
- 無料または実費
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
利用料につきましては、特別養護老人ホーム 大江苑までご確認ください。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢89歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 特別養護老人ホーム 大江苑
- 施設の種類
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 所在地
- 〒939-0302 富山県射水市大江333番地の1
- 開設年月日
- 2014/04/01
建物
- 建物構造
- 2階建て
- 定員
- 30人<63.1人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- ユニット型個室:あり ユニット型個室的多床室:- 従来型個室:- 多床室:-
保険
- 介護保険事業所番号
- 1671100467
運営・職員
- 運営
- 社会福祉法人 小杉福祉会
- 備考
- 詳細につきましては、特別養護老人ホーム 大江苑までご確認ください。
0766-55-8888