※要支援2以上で認知症の診断を受けた、茨城県水戸市に住民票のある方が入居対象となります
グループホーム
グループホーム ぐるんぱの杜
家庭的な環境の中で、人とふれあい生きることの喜びを大切にし、入居者様・ご家族の希望に沿えながら、精神的に安定した健康で明るい生活を送れるように支援し、又地域住民との交流を育み福祉の増進を図る。
- 住所
-
〒311-1115 水戸市大串町116-4
- 電話番号
-
029-240-5678
- 交通
-
- 常磐線水戸駅下車→大野・那珂湊行きバス、東前バス停下車から徒歩10分 北関東自動車(水戸東道路)水戸大洗IC下車から5分
- 開設年月日
- 2003/07/10 開設
- 運営会社
- 運営:(株)四方建築設計事務所
- サービスの特色
- 市街地から離れ佇む当施設は、入居者様の生活支援(生活全般の介助)を行いながら、一緒に畑仕事や買い物などの家事を行ない、又地域住民や地元の小学校との地域交流を大切に育んでいます。 その他、1人1人の意思を尊重した外出支援(外食・お墓参り等)をしながら、季節ごとのイベント(夏祭り等)にも積極的に皆で外出し健康で楽しい生活を過ごしています。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- -
-
- 看護職員
- 1人
-
- 介護職員
- 17人
-
- 機能訓練指導員
- -
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- -
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- -
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- -
-
- 事務員
- -
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 3人
-
- 実務者研修
- -
-
- 介護職員初任者研修
- -
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 東前病院・青柳病院・金子医院
- 診療科目
- ぐるんぱの杜で生活する利用者に医療の必要が生じた場合、受診及び入院医療などの医療サービス提供を行う。
- 法人名/医療機関名
- 大串歯科医院
※施設情報の一部は、2023年03月30日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢84歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- グループホーム ぐるんぱの杜
- 施設の種類
- グループホーム
- 所在地
- 〒311-1115 水戸市大串町116-4
- 開設年月日
- 2003/07/10
建物
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:なし
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- -
保険
- 介護保険事業所番号
- 0870101607
運営・職員
- 運営
- (株)四方建築設計事務所
- 備考
- 詳細につきましては、グループホーム ぐるんぱの杜までご確認ください。
029-240-5678