※要介護3以上の方が入居対象となります
特別養護老人ホーム(特養)
特別養護老人ホーム エコーが丘
? エコーが丘は、ユニット型の特性を生かした生活空間の中で、その人らしさを存分に発揮できるよう支援します。
? エコーが丘は、人と人との繋がりを大切にし、利用者それぞれが豊かな生活を送ることができるよう、一人ひとりの暮らしを支えます。
? エコーが丘は、医療機関、福祉団体などの社会資源との連携により、質の高いサービスの提供を目指します。
- 施設概要
-
特別養護老人ホーム エコーが丘は、全室ユニット型個室を採用し、入居者のプライバシーを尊重した家庭的な生活空間を提供しています。地域社会との交流を重視し、地域行事への参加や地域住民との交流の場を提供することを目指しています。また、医療機関や福祉団体との連携により、質の高いサービスを提供しています。
- 住所
-
〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字横前1番地の2
- 電話番号
-
022-391-3371
- 交通
-
- (1)バス 仙台駅「西口10番乗り場」(赤坂・畑前北 行)乗車 → バスで45分 → 「赤坂1丁目東」バス停下車 徒歩5分 (2)JR仙山線「愛子駅」からタクシーで5分 (3)JR仙山線「陸前落合駅」から徒歩5分→「落合駅入口」バス停より、 「みやぎ台/大國神社」行、「泉中央駅」行、「赤坂/畑前北」行のいずれかに乗車、バスで13分、 「赤坂一丁目東」バス停下車、徒歩5分 または、JR「陸前落合駅」よりタクシーで5分
- 開設年月日
- 2008/04/15 開設
- 運営会社
- 運営:社会福祉法人 陽光福祉会
- サービスの特色
- 四季折々の景色を眺めながら穏やかにお過ごしいただけるよう、スタッフ一人一人「懇切丁寧」を心がけたサービスを実施するよう努めています。「ご利用される皆様の想いをかなえるエコーが丘でありたい」との信念から、どんなに小さなことでも「やってみたい」という想いを具現化する取り組みを行っています。また、生活に楽しみを添えるイベント企画も積極的に行っています。
施設特徴FEATURS
食事・レクリエーション
エコーが丘では、栄養バランスの取れた食事を提供し、入居者の健康をサポートしています。また、季節ごとのイベントやレクリエーションが豊富に用意されており、入居者が楽しみながら生活できる環境が整っています。
介護・医療・看護体制
介護職員の経験年数は多岐にわたり、10年以上の経験を持つ職員が多く在籍しています。看護職員や生活相談員も経験豊富で、入居者の健康管理や生活支援に力を入れています。協力医療機関との連携により、緊急時の対応も迅速に行われます。
建物・設備・立地・周辺環境
エコーが丘は、全室ユニット型個室を採用し、入居者のプライバシーを重視した設計となっています。地域交流ホールや屋上広場など、入居者が快適に過ごせる設備が充実しています。周辺には自然が多く、四季折々の景色を楽しむことができます。
おすすめポイントPOINT
食へのこだわり・日課・イベント
特別養護老人ホーム エコーが丘では、四季折々の景色を楽しみながら、入居者が穏やかに過ごせるように工夫された食事を提供しています。日々の生活に楽しみを添えるため、様々なイベントやレクリエーションが企画されており、入居者一人ひとりの「やってみたいこと」を実現する取り組みが行われています。
サポート内容
エコーが丘では、入居者のプライバシーを尊重しながら、個別のケアプランに基づいた介護サービスを提供しています。医療機関や福祉団体との連携により、緊急時の対応や日常の健康管理も万全です。スタッフは「懇切丁寧」を心がけ、入居者の生活を支えています。
生活イメージLIFESTYLE
ホームのお食事
エコーが丘では、栄養士が監修したバランスの取れた食事を提供しています。季節の食材を使用したメニューが豊富で、入居者の健康を第一に考えた食事が楽しめます。
イベント・レクリエーション
エコーが丘では、季節ごとのイベントやレクリエーションが豊富に用意されています。入居者一人ひとりの「やってみたいこと」を実現するための取り組みが行われており、日々の生活に楽しみを提供しています。
介護医療体制CARE SYSTEM
職員体制
職員の人数
-
- 施設長
- -
-
- 管理者
- -
-
- 生活相談員
- 2人
-
- 看護職員
- 5人
-
- 介護職員
- 44人
-
- 機能訓練指導員
- 1人
-
- 計画作成担当者
- -
-
- 支援相談員
- -
-
- 医療ソーシャルワーカー
- -
-
- 栄養士
- -
-
- 調理員
- -
-
- 医師
- 1人
-
- 歯科医師
- -
-
- 薬剤師
- -
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- -
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 管理栄養士
- 1人
-
- 臨床検査技師
- -
-
- 診療放射線技師
- -
-
- 介護支援専門員
- 2人
-
- 事務員
- 3人
-
- その他の従業者
- -
資格を有している者の人数
-
- 介護福祉士
- 35人
-
- 実務者研修
- 1人
-
- 介護職員初任者研修
- 6人
-
- 介護支援専門員
- 1人
-
- 理学療法士
- -
-
- 作業療法士
- 1人
-
- 言語聴覚士
- -
-
- 看護師および准看護師
- -
-
- 柔道整復師
- -
-
- あん摩マッサージ指圧師
- -
-
- たん吸引等研修
- -
協力医療機関
- 法人名/医療機関名
- 仙台エコー医療療育センター、広瀬病院、早坂愛生会病院、泉病院
- 診療科目
- 外来治療、入院時の受入れ、緊急時の治療などの支援及び協力
- 法人名/医療機関名
- 仙台エコー医療療育センター 歯科
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
料金についてPRICE
特別養護老人ホーム エコーが丘の利用料
- 食費とその算定方法
- 国の基準に沿って1日当たり1,445円とする。 ただし介護保険負担限度額認定証の交付を受けているご入居者は、 1日当たり、第1段階300円、第2段階390円、第3段階①650円、第3段階②1,360を円を負担する。
- 居住費とその算定方法
- 国の基準に沿って1日当たり2,006円とする。(ユニット型個室) ただし介護保険負担限度額認定証の交付を受けているご入居者は、 1日当たり、第1段階820円、第2段階820円、第3段階①1,310円、第3段階②1,310円を負担する。 (入院・外泊時における室料については実費負担とする)
介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
- 食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
- 国の基準に沿って1日当たり1,445円とする。 ただし介護保険負担限度額認定証の交付を受けているご入居者は、 1日当たり、第1段階300円、第2段階390円、第3段階①650円、第3段階②1,360を円を負担する。
- 居住に要する費用の額及びその算定方法
- 国の基準に沿って1日当たり2,006円とする。(ユニット型個室) ただし介護保険負担限度額認定証の交付を受けているご入居者は、 1日当たり、第1段階820円、第2段階820円、第3段階①1,310円、第3段階②1,310円を負担する。 (入院・外泊時における室料については実費負担とする)
- 入所者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- 0
- 入所者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法
- ご入居者またはご家族の希望により用意する食事・飲料等の費用は、実費負担とする。 また、特別食として通常の食事と異なる食事・行事などでの食事を提供する場合は別途料金が発生する。 その際は、事前に施設から入居者に知らせ、希望がある場合に提供を行う。
- 理美容代及びその算定方法
- 理美容サービスは、入居者の実費負担とする。 カットのみ 1,750円 カット+顔そり 2,500円 カット+顔そり+シャンプー 3,125円 顔そりのみ 750円 パーマのみ 4,500円、 カット+パーマ 6,250円 カット+パーマ+顔そり 7,000円 白髪染めのみ 3,750円 カット+白髪染め 5,500円 カット+白髪染め+顔そり 6,250円
- 当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
- 下記を利用者の実費負担とする。 (1)個人で使用する日用品(歯ブラシ、タオル、下着、入歯洗浄剤など) (2)クラブ活動などの材料費 (3)各種手続代行(郵送など) (4)貴重品管理(1ヵ月あたり1,000円) (5)個人専用の家電製品に係る電気使用料(ただし入居者様の健康維持・疾病管理に係る医療機器類の使用の場合の電気料の実費負担は発生しない) (6)テレビレンタル(1日当100円) ※料金の徴収に関してはあらかじめ入居者様又はご家族に説明を行い、同意を得る。
※施設情報の一部は、2023年03月29日時点の介護サービス情報公表システム等に基づき作成しています。
利用料につきましては、特別養護老人ホーム エコーが丘までご確認ください。
入居者情報RESIDENTS
入居者の介護度・男女比・年齢分布
-
平均年齢81歳
施設概要OUTLINE
施設
- 施設名称
- 特別養護老人ホーム エコーが丘
- 施設の種類
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 所在地
- 〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字横前1番地の2
- 開設年月日
- 2008/04/15
建物
- 建物構造
- 4階建て
- 定員
- 80人<62.7人>
- 建物構造備考
- 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物:あり
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物:なし
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物:なし
- 報酬類型
- ユニット型個室:あり ユニット型個室的多床室:- 従来型個室:- 多床室:-
保険
- 介護保険事業所番号
- 0475102760
運営・職員
- 運営
- 社会福祉法人 陽光福祉会
- 備考
- 詳細につきましては、特別養護老人ホーム エコーが丘までご確認ください。
022-391-3371