入居条件
入居条件 | 自立 要支援 要介護1~2 要介護3~5 |
---|
特長
「ご本人」を深く知るところから始まります
ご入居者様を深く知り、その方らしい暮らしをご提案するために、まずは「○○が日課」「○○が得意」「○○が好き」というような、これまでの生活歴や嗜好、大切にされている想い、ホームでの暮らしで望まれることなどをご本人様、ご家族様に丁寧にうかがいます。その方に合わせた「生活プラン」をご提案
おうかがいした情報をもとに、多職種スタッフが意見を交わし、お一人おひとりに合った「生活プラン(ケアプラン)」を作成します。「その方らしい暮らし」を送っていただくために、楽しさややりがいも感じられるように考慮した暮らしのご提案に努めています。例えば、お客様をもてなすことがお好きだったご入居者様には、ホームでも来客時のお手伝いをお任せすることも。ホームでの「役割」を通じて自分らしいご生活を
当ホームではご入居者様の「今できること」に目を向け、長年携わってこられた仕事や家事、楽しまれていた趣味を活かして、その方だからこそ担える「役割」をホームの中で持っていただけるような環境づくりに取り組んでいます。ご入居者様がいつまでもご自分らしく活躍できる場を持ち、ハリのある生活をお送りいただくために、できることは可能な限りご自分で行っていただき、スタッフはできないところをお手伝いさせていただく「ちょうど良いお手伝い」を心がけています。
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
駅まで徒歩圏内
認知症入居可
リハビリ強化
行事食
グループケア
全室個室
自立可
要支援可
要介護可
看取り相談
入居金0円プラン有
|
料金プラン
記載されている料金は、新旧税率が混在している可能性があります。随時、変更してまいりますのでご了承ください。
旧税率(8%)に基づく税込価格を表示している場合は、ご提案時にあらためて新税率(10%)に基づき計算させていただきます。
また税率改定に伴い、料金が改定されている施設につきましては、各運営事業者からの情報提供や取材に基づき、変更作業を順次進めてまいります。
Aタイプ(18.1㎡~18.1㎡)月額支払型プラン 1名利用の場合
月額利用料 | 238,500円 (税込 250,810円)+ 介護保険自己負担分 |
内訳を開く |
---|
月額利用料
家賃相当額 | 110,000円 | |
---|---|---|
税抜料金 | 税込料金 | |
食材費 | 27,000円 | 29,160円 |
管理費 | 101,500円 | 111,650円 |
<月額支払型プランについて>
入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
- *ご契約時に敷金660,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
自己負担1割の場合
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
7,684円 | 12,230円 | 20,548円 | 22,874円 | 25,306円 | 27,561円 | 29,993円 |
- ●月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)
- ・上記の「介護保険自己負担分」の表は、「夜間看護体制加算」「医療機関連携加算」「個別機能訓練加算」「生活機能向上連携加算(100単位/月)」「介護職員処遇改善加算」「サービス提供体制強化加算(18単位/日の場合)」「口腔衛生管理体制加算」「介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ」を含めた1割負担額(目安)を表示しております。
- ・要支援の方には「夜間看護体制加算」の適用はございません。
- ・「入居継続支援加算」「看取り介護加算」「退院・退所時連携加算」については、法令に定められた条件を満たした場合、上記の自己負担分の料金に加え算定することがございます。
- なお、「入居継続支援加算」を算定した場合に、要介護の方の負担は増加するなど、算定した加算の内容等によって実際の自己負担額と異なる場合があります。詳細はお問い合わせください。
- ・自己負担割合が2割の場合の自己負担額は、1割の場合の概ね2倍の金額に、3割の場合は、1割の場合の概ね3倍の金額になります。
- ・自己負担割合は介護保険の『負担割合証』でご確認ください。
- ●お支払い方法は、月額利用料の毎月払い以外の方法もお選びいただけます。家賃相当額等の費用をご契約時に前払いしていただき、毎月の支払い額を低くすることも可能です。前払いを選択する場合は、1~5年で期間を設定できます。詳しくはお問い合わせください。
- ●自立の方・入居中に自立となった方の場合は、月額利用料のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額60,400円(税込66,440円)を頂戴します。
- ・食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
- ・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
- ・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
- ・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
- ・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
- ・記載情報・料金は、2019年10月現在のものです。
介護・医療体制
○:受け入れ可 ×:不可 △:要相談
介護食 | ○ | 流動食・嚥下食 | ○ | リハビリ | ○ |
---|---|---|---|---|---|
糖尿病・インスリン | △ | 胃ろう | × | 鼻腔・経管栄養 | × |
ストーマ・人工肛門 | ○ | 在宅酸素療法 | △ | 人工呼吸器 | × |
褥瘡・床ずれ | ○ | たん吸引 | △ | 気管切開 | △ |
中心静脈栄養(IVH) | × | ペースメーカー | ○ | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | △ |
パーキンソン病 | ○ | 脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血 | ○ | 心筋梗塞・心臓病・狭心症 | ○ |
がん・末期癌 | ○ | 経管栄養(腸ろう) | × | 尿バルーン | ○ |
腹膜透析 | △ | 血液透析 | ○ | 認知症 | ○ |
看取り対応 | △ | ストーマ(膀胱ろう) | ○ |
※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
アクセス
施設概要
施設 | 施設名称 | リハビリホームまどか中浦和 |
---|---|---|
施設の種類 | 介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
利用料の支払い方式 | 選択方式(一部前払い・一部月払い方式/月払い方式) | |
開設年月日 | 2004年7月24日 | |
所在地 | 埼玉県さいたま市桜区西堀1-18-26 | |
建物 | 総居室・戸数 | 54、全室個室 |
居室面積 | 18.1㎡~18.1㎡ | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 地上3階建 1棟 | |
土地の所有形態 | 事業主体非所有 | |
建物の所有形態 | 事業主体非所有 | |
定員 | 54 | |
敷地面積 | 1151.08㎡ | |
延床面積 | 1868.76㎡ | |
居室設備 | テレビ配線、トイレ、ナースコール、ベッド(お身体の状況により介護用ベッド)、収納家具、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。 | |
共用設備 | トイレ、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室、健康管理室兼事務室、洗濯室、庭、浴室 | |
重要事項説明書 | リハビリホームまどか中浦和 重要事項説明書 |
保険 | 介護保険 | さいたま市指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護 |
---|---|---|
介護保険事業所番号 | 第1176503132号 |
条件 | 年齢 | 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。 |
---|---|---|
要介護度 | 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 | |
保証人 | 必要 |
運営 | 運営会社名称 | 株式会社ベネッセスタイルケア |
---|---|---|
職員 | 職員体制比率 | 2.5:1 ※要支援者および要介護者2.5名に対し、介護・看護職員を1名以上(常勤換算週40時間) |
夜間帯最少介護職員数 | 夜間帯(22時~翌6時)3名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載 | |
夜間帯最少看護職員数 | 夜間帯(22時~翌6時)0名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載 | |
看護職員体制 | 日中配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。 |
協力医療機関
医療機関名 | 医療法人社団 七福会 ホリィマ-ムクリニック さいたま (情報確認日:2019年4月1日) |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-12 NYビル7階 |
主な診療科目 | 内科、リハビリテ-ション科、外科 |
協力内容 | 協力医療機関の医師は、ホームからの、ご入居者様の健康管理等に関する相談に応じます。 また緊急時には、ご入居者様が適切な治療、入院加療または健康管理が受けられるよう、可能な限り、ホームからの相談に応じると共に、他の近隣医療機関等の紹介に努めます。 ご入居者様が協力医療機関を受診する場合には、ご入居者様と医療機関の直接の診療契約が必要です。(医療費はご入居者様負担) |
医療機関名 | 医療法人社団 松弘会 三愛病院 (情報確認日:2019年8月1日) |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市桜区田島4-35-17 |
主な診療科目 | 整形外科、外科、脳神経外科、内科、循環器内科、泌尿器科、形成外科、麻酔科、消化器内科、消化器外科、リハビリテーション科、放射線科、呼吸器外科、歯科、歯科口腔外科、リウマチ科、心臓血管外科、皮膚科、眼科、糖尿病内科 |
協力内容 | 協力医療機関は、ホームの要請に応じて、ご入居者様の入院・外来受診の受入れを行います。 ただし、受入れの可否、時期、条件等については、ご入居者様の身体状況や協力医療機関の診療体制、混雑状況等に応じての対応となります。 ご入居者様が協力医療機関を受診する場合には、ご入居者様と医療機関の直接の診療契約が必要です。(医療費はご入居者様負担) |
医療機関名 | こみね歯科医院 (情報確認日:2019年4月1日) |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市桜区田島4-38-3 プレジデントビル2F |
主な診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 協力医療機関の医師は、ホームからの、ご入居者様の歯牙の健康管理等に関する相談に応じます。 ご入居者様が協力医療機関を受診する場合には、ご入居者様と医療機関の直接の診療契約が必要です(医療費はご入居者様負担) |
医療機関名 | 医療法人社団 好生会 こまくさ診療所 (情報確認日:2019年4月1日) |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市中央区大戸3-12-8 |
主な診療科目 | 内科 |
協力内容 | 協力医療機関の医師は、ホームからの、ご入居者様の健康管理等に関する相談に応じます。 また緊急時には、ご入居者様が適切な治療、入院加療または健康管理が受けられるよう、可能な限り、ホームからの相談に応じると共に、他の近隣医療機関等の紹介に努めます。 ご入居者様が協力医療機関を受診する場合には、ご入居者様と医療機関の直接の診療契約が必要です。(医療費はご入居者様負担) |
医療機関名 | 医療法人 聖仁会 西部総合病院 (情報確認日:2019年8月1日) |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市桜区上大久保884 |
主な診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、外科、消化器外科、乳腺外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、麻酔科、内分泌・糖尿病内科 |
協力内容 | 協力医療機関は、ホームの要請に応じて、ご入居者様の入院・外来受診の受入れを行います。 ただし、受入れの可否、時期、条件等については、ご入居者様の身体状況や協力医療機関の診療体制、混雑状況等に応じての対応となります。 ご入居者様が協力医療機関を受診する場合には、ご入居者様と医療機関の直接の診療契約が必要です。(医療費はご入居者様負担) |