世田谷二子玉川ライズ店
- 東京エリア 東京ロイヤル株式会社
- 神奈川エリア 神奈川ロイヤル株式会社
- 埼玉エリア 埼玉ロイヤル株式会社
あなたにピッタリの老人ホーム・サ高住が見つかる!無料で相談できる!「ロイヤル介護」
電話相談
介護付有料老人ホーム
世田谷の地に気品と風格、緑あふれる2000坪の邸宅。
樹齢50年以上の桜の樹をはじめ自然の穏やかな光と緑に包まれる贅沢なプライベート空間。
中庭を望む回廊空間はその全てが特等席。
入居時費用
1,848万円~4,608万円
月額
33 万円~69万円
-
東京都世田谷区粕谷2-8-5
見学会
2022年07月05日 ~ 随時予約受付中!
【完全予約制】ゆうらいふ世田谷内覧会!
内覧会ご希望のお客様は、ご希望の候補日時を2~3つ頂き、その中で調整させていただきます。
※必ず事前予約をお願いいたします。(直接のご来館はお控えください)
<お問い合わせ>
ロイヤル介護入居相談室 世田谷二子玉川ライズ店
0120-03-6186
入居者1.5名対して1名以上の手厚い介護体制をとっている施設です。職員の教育体制(介護福祉士有資格者8割)、職場環境も整備されています。介護職員の離職率は驚異の8%、10年以上勤務している職員も多く、経験値の蓄積による安定的な高品質なサービスを継続的に提供されております。充実した生活をお送りいただくために季節ごとのイベントに加え、趣味のサークル活動も各種、用意されています。何といっても自社の厨房で調理するこだわりの料理は絶品です。イベント食、特別食等入居者様を飽きさせない工夫もされており大人気です。また、クリニックと院外薬局が施設併設なので医師と看護師が連携して入居者の健康を守って下さるので安心です。
世田谷二子玉川ライズ店
ご家族より…入居前は独居で一人閉じこり寂しい生活をされていたとの事。入居後、明るく元気になり、ご家族が電話をされると「AM、PMレクレーションやサークル活動があり色々大変なのよ、私も忙しいから」と早々に電話を切られることがあるそうです。閉じも持っていた母がこんなに元気になり、嬉しいかぎりですと話されていたそうです。
介護長
橋本 裕康 様(はしもと やすひろ)
①自らの介護観
私が介護の仕事をするときに大切にしていることは『観察』・『傾聴』・『チームケア』です。
お客様の変化に一番に気づくことができるのは我々ケアスタッフです。
普段からお客様を観察するという視点で接することで、ちょっとした言動や表情の違いに気付くことができます。
それが、体調の変化や急変時の早期発見に繋がったことも多々あります。
お客様とコミュニケーションを取る時も、ただ話を聞くだけでなくその発言の裏にどんな思いがあるのかを考えながら常々聴いています。
介護現場はチームで動くものなので、自分の知りえた情報は必ず他スタッフと共有しお客様対応に活かせるようにしています。
②施設として統一して取り組んでいる事や、他施設にはない特徴的な取り組み。
新入社員や中途職員の指導には時間にゆとりを持って取り組んでいます。
職員の人数がいない中でできるだけ早く独り立ちしフロアの一員として動いてもらった方が良いのは百も承知です。
我々もかつては急ぎすぎるあまり業務を詰め込みすぎて、パンクしてしまった職員も数多いです。
そういった反省も踏まえ、あえて時間を掛けて指導するよう施設として統一した指導計画書を使用しています。
業務を覚えるのもそうですが、一番大切なことはお客様を見ることですので、その大切な部分がブレないよう指導しています。
③この施設で働いて良かったと感じた事。
お客様に私自身を覚えてもらい、感謝されたことが働いてよかったと感じたことでしょうか。
レクリエーションなどでも、「またこの前のものをやってね」や「楽しみにしているからね」などと声を掛けられるとやりがいを感じることができます。
フロアリーダー
石橋 奈津美(いしばし なつみ)様
①自らの介護観
疾病などにより、動作や食事等の制限があっても、ご本人が過ごしてきた人生や環境、やりたい事をできるだけ尊重して
少しでも自由に生活して頂けるよう支援していきたいと思っています。
②施設として統一して取り組んでいる事や、他施設にはない特徴的な取り組み
日々の業務の中で、『お客様のお話にきちんと向き合う。』ことに重きをおいています。
生活全般の介助も必要ですが、生活の場としてとらえ、より時間を割いて対応するようにしています。
③この施設で働いて良かったと感じた事
同世代の職員が多く、お互いに支え合い、協力しながら成長できている事です。
また、経験豊富な先輩職員からは経験を基にした知識を学ぶことができ、自身の成長につながっていると感じています。
入居・生活相談員 室長 ・ 副室長
安東 雄一さん ・ 越沼 良太さん
介護施設を運営するにあたってハード面もよりも私たちはソフト面のサービスが重要と考えています。
建物がどれだけ素晴らしかったとしても入居者様の介護をするのは結局のところ人です。
現状、人員体制は1.2:1です。この数字が意味するものは何か。職員が介護ができるかできないかの数字ではなく、そこに余裕をもって対応できるか、利用者の気持ちに寄り添った対応できるかどうかの質の違いです。私たちはそこを大事にしていきたいと思っています。
厨房もフロア毎に設置し同じメニューであっても各フロア毎の食の好み、ニーズに合わせてきめ細やかな対応を心掛けています。
是非、見学にいらして頂き、ゆうらいふ世田谷のおもてなしを感じとって頂きたいと思います。
お待ちしております。
ゆうらいふ世田谷の魅力は何かと質問すると必ず返ってくる言葉がお食事です。自信をもって返答されるだけあり、細部にまでのこだわりを感じます。食感、味のだけでなく五感全てで楽しめる工夫がされています。まずそれを可能にしているのがフロア毎にある厨房です。厨房とダイニングがくっ付いているという独特の設計となっています。厨房との距離が近く匂いと音(嗅覚、聴覚を刺激)が伝わり食欲を誘います。また、各フロアの厨房に専任のスタッフがおり、出来立てのものをすぐにお出しできる環境、ご入居者の要望に応えられる体制があります。極刻みやミキサー食等形態が変わる食事はそれぞれ野菜ごと、肉ごとと分け調理し色合い、見た目の美しさにもこだわります。器も基本は陶器です。なるべく軽くて指に引っかかりやすい使いやすいものを選んでいるそうです。
温度、鮮度、堅さ等あらゆる事をに常に気配りをし、ベストな状況で提供する事を心掛けているそうです。
そこまで思いを込めて提供するのは、やはり「ホームでは食は何よりの楽しみ。」その気持ちに応えたいという思いがあるからだそうです。
その様な思いで作られる料理は格別で大好評だそうです。
四季折々の食材を使用しながら季節感満載のメニューをお召し上がりいただけます。年間行事などに合わせて特別企画メニューも大変人気、ご家族との会食などのコース料理にも対応して下さるとの事です。
見学の際は、是非試食をしてみて下さい。
アクティビティは毎日、午前、午後開催しています。平日は毎日、健康維持の為、必ず体を動かす体操を実施しています。
入居時費用
1,848万円~4,608万円
月額
33万円~66万円
-
利用期間に合わせた入居一時金方式、年払い方式、月払い方式の3種類をご用意しています。
プラン / 居室タイプ
Aタイプ
初期償却費用 690万円(入居一時金のうち、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて当社が受領する家賃相当額です。)
入居時年齢により6区分あり
65歳~70歳 4,416万円 71歳~75歳3,864万円 76歳~80歳3,312万円 81歳~85歳2,760万円 86歳~90歳2,346万円 91歳以上1,932万円
地代、建設費、建設費借入利息、躯体償却費、設備償却費、修繕・取替費、租税、保険料、募集経費など長期の支出総額とこの間に予測入居者数を勘案し算出。
居室タイプ3区分あり
Aタイプ66室 Bタイプ10室 Cタイプ20室
費用の内訳
Aタイプ
居室タイプ別で3区分あり3,960万円~4,320万円
入居時年齢は問わず
費用の内訳
Aタイプ
敷金 月払い方式のみ適用 家賃相当額(月額)×3ヶ月分
※退去時に滞納家賃及び居室の現状回復費用を除き全額返還します。
居室タイプ別 3区分
入居時年齢は問わず
費用の内訳
ロイヤル介護 入居相談室では、プロの相談員がお客様と一緒に納得できる老人ホーム探しをお手伝いいたします。不安なプラン選びもぜひご相談ください。
ご自宅やご所有の不動産資産を売却し、住み替えを検討されている方はこちら
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,430円 | 9,300円 | 16,080円 | 18,060円 | 20,130円 | 22,050円 | 24,120円 |
2割負担 | 10,860円 | 18,600円 | 32,160円 | 36,120円 | 40,260円 | 44,100円 | 48,240円 |
3割負担 | 16,290円 | 27,900円 | 48,240円 | 54,180円 | 60,390円 | 66,150円 | 72,360円 |
※掲載している情報は2020年03月06日時点のものです。
2019年10月1日の消費税法改正に伴い、2019年10月より消費税10%を適用となります。
記載されている料金は、新旧税率が混在している可能性があります。随時、変更してまいりますのでご了承ください。
旧税率(8%)に基づく税込価格を表示している場合は、ご提案時にあらためて新税率(10%)に基づき計算させていただきます。
また税率改定に伴い、料金が改定されている施設につきましては、各運営事業者からの情報提供や取材に基づき、変更作業を順次進めてまいります。
サービス名称 | 一時金及び月額利用料に含むサービス | その都度徴収するサービス | 備考 |
---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
あり | なし | |
おむつ代 | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | 週3回 3回を超えて実施する場合 2,200円/1回 |
身辺介助 移動・着替え等 |
あり | なし | |
機能訓練 | あり | なし | 医師の指示による |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | 芦花公園クリニック、東京慈恵医科大学附属第三病院、関東中央病院、至誠会第二病院、久我山病院、昭和大学附属烏山病院 |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | 1,100円/30分 |
緊急時対応/緊急コール | あり | なし |
サービス名称 | 一時金及び月額利用料に含むサービス | その都度徴収するサービス | 備考 |
---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | 日曜日を除く 日曜日に実施する場合550円/1回 |
日常の洗濯 | あり | なし | 日曜日に実施する場合550円/1回 |
理美容サービス | あり | なし | 2ヶ月に1回(カット、シャンプー、ブロー) 左記以外の理美容は事業者価格 |
買い物代行 | あり | なし | 月2回 左記以外550円/30分 |
各種手続き代行 | あり | なし | ◎交通費・代行に要する実費 |
サービス名称 | 一時金及び月額利用料に含むサービス | その都度徴収するサービス | 備考 |
---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | 区民検診等がご利用いただける方は、年2回の定期健康診断のうち1回は、受診券を利用させて頂きます。 |
健康相談 | あり | なし | 介護保険の居宅療養管理指導となることがあり、その場合は本人負担が生じます。 |
生活相談 | あり | なし | |
服薬支援 | あり | なし | 介護保険の居宅療養管理指導となることがあり、その場合は本人負担が生じます。 |
医師の往診 | なし | あり | 都度医療費自己負担 |
サービス名称 | 一時金及び月額利用料に含むサービス | その都度徴収するサービス | 備考 |
---|---|---|---|
移送サービス | あり | なし | 近隣医療機関 |
入院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | 東京慈恵医科大学附属第三病院、関東中央病院、至誠第二病院、久我山病院、昭和大学附属烏山病院 |
入院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | 1,100円/30分 |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | 近隣医療機関以外1,100円/30分 |
※入居受入れの可否については、ご入居者様・ご家族様・主治医等とご相談させていただきます。「○ 受け入れ可能」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはご相談ください。
※掲載している情報は2020年03月06日時点のものです。
平均年齢89歳
※掲載している情報は2020年03月06日時点のものです。
東京都世田谷区粕谷2-8-5
ゆうらいふ世田谷は京王線「千歳烏山駅」と「芦花公園駅」、小田急線「千歳船橋駅」3駅、2路線の利用が可能です。
芦花公園が徒歩圏内にあり、四季の移ろいを肌で感じる事ができます。世田谷区の千歳烏山・芦花公園エリアは、都心に近くありながらも、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気が魅力です。歴史のある施設や商店街が隣接し、駅前にはスーパーや飲食店なども多数あり賑わいのある街並みです。ご入居者様とご家族でのちょっとしたお買い物の際にも便利な場所となっています。
周辺地図
蘆花恒春園は小説家 徳富蘆花の住まいであった庭園跡地です。
春は、花の丘でお花見が楽しめます。
千歳烏山駅前
芦花公園駅前
世田谷文学館
※面会・求人・電話番号のご案内は承っておりません。
検討リスト
「資料請求・見学予約」のお問い合わせに進まれる場合は、お問い合わせ対象の物件をお選びください。